
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
八幡に住んでおり23日のオリックス戦もバイクで行く予定です。
ドームとホークスタウンの間にバイクは駐車できます。
野球終了後、周辺は大渋滞しますが、バイクはスイスイで楽勝です。
帰りは、長浜ラーメンを食べて帰る予定です。
さて、昨年まではアドレスV100(100CC)で行ってましたが、最高速度が80km/hのアドレスで3号線を走るのは、正直言って怖かったです。
1.岡垣バイパスは途中1車線でトンネルもあるので、原付で走行すると、トラックに煽られます。岡垣市街地を走る旧道を通行して下さい。
2.福岡県警は、飲酒検問に精力を注いでおり、ねずみ取りはないと思いますが、土日でも白バイが走ってます。速度違反に注意して下さい。
3.福岡ドーム>黒崎(引野IC)間は高速バスが走っています。混雑する地下鉄>鹿児島本線の電車よりお勧めです。利用する人は少ないので、野球終了後でも確実に座れました。外野席だと立ちっぱなし、応援しぱなしなので、疲労大。寝られるバスはお勧めです。
ホークスの逆転優勝を目指して、力一杯応援しましょう。
24日観戦予定です。それも外野席(笑)
試合開始1時間前にドームに着いて、休憩をと、言う考えなので、試合開始4、5時間前に家を出ようかな?と思います。
トラック、白バイ、天候その他色々を気を付けながら行きます。
今回は有難うございました。
No.4
- 回答日時:
国道3号線でいけるとは思いますが、福岡市内に入ると三号線沿いに機動隊の基地があります。
そこから白バイさんがうようよと発進して速度違反をしている原付を次々と捕まえますので気をつけてください。3号線は基本的に流れが速いのですので、流れに乗って走っていると・・・・「フィ~~~ン そこの原付止まりなさい」ですので、国道201号線につながるところまで出て八木山峠を越えて福岡市内に行くほうが安全であると思います。JOGなら2stでしょうからあれくらいの坂道なら問題ないでしょう。しかし、ここも峠を下ったあたりに警察署があり白バイがたくさんいますので気をつけてください!!
ちなみに私は250ccですので道がすいていれば1時間ほどで到着しました。往復で100キロくらい、燃費はリッター20として5リッター消費、今はリッター140円くらいでしょうから700円ですね。
出発前に、タイヤの空気圧、2stオイルの量をきちんとチェックしてから出かけてください。あと、カッパの用意もお忘れなく!!寒くなった時の防寒着としても役に立ちます。
ずっと3号線でと考えてましたが、確かに3号線は流れも速いし、よく警官がいると聞くから危険ですね。201号線も頭の中に入れて行こうと思います。
最近オイルが切れ入れ直したのですが、一応と言うことで予備と、あと防寒着も最近肌寒くなったので必要ですね!分かりました。今回は有難うございました。
No.1
- 回答日時:
片道50km強だけど、万一事故に遭う確率考えると…
片道だけならまだしも、往復だと相当厳しいのでは?
半分位まで行って、残りを電車にしては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
カブのオイルの減りが早い
輸入バイク
-
NSR250について(*_*)エンジン焼き付き事件!!
カスタマイズ(バイク)
-
TZRの・・・その2
国産バイク
-
-
4
トモスという原チャのガソリンについて
国産バイク
-
5
モンキーのマフラーをかえたら・・
カスタマイズ(バイク)
-
6
エイプでオフロードは可能でしょうか?
国産バイク
-
7
100ccのバイクの免許
国産バイク
-
8
ナンバープレートの色
中古バイク
-
9
原付のインテークチャンバー
バイクローン・バイク保険
-
10
排ガス規制前のスクーターに乗れなくなることはあるの?
国産バイク
-
11
キックが降りない・・・・
国産バイク
-
12
NS400Rの中古
輸入バイク
-
13
パワーアップするのにまず最初何から?
輸入バイク
-
14
50ccでヤマハかホンダか?
輸入バイク
-
15
夏の空冷式
国産バイク
-
16
タイヤの右部分ばかり減る
輸入バイク
-
17
YAMAHAのTY50を速くするには。
国産バイク
-
18
無免で・・・
輸入バイク
-
19
大型二輪の免許を一発で取りたいのでアドバイスお願いします!!
国産バイク
-
20
当方、女 力なし 怖がり 運動神経ゼロ
バイク免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付の2種から1種への登録変更。
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
原付で距離 何分とか時間かかる...
-
車の寿命
-
原付のクーラント液の量につい...
-
原付について質問です。 1、原...
-
スバルのルクラはタイミングベ...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
トヨタのメンテナンスパックは...
-
レクサスの修理時には、代車を...
-
今日原付2ケツでバイクに乗った...
-
漫画みたいに市販車でクラッチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイドカーの乗車人数
-
MTのトヨタ86に乗っているんで...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
フェアレディZを購入したことを...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキのティーラーの違い
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
オートマ車のミッションでR(...
おすすめ情報