電子書籍の厳選無料作品が豊富!

息子が最近 バイクが乗りたいと うるさいんです。

現在息子は 高校2年で 16歳? だったと思います。。。。(^^;

私は バイクが 嫌いです。。 

嫌いの理由ですが 危険が 一番の理由ですし
まだ高校生の若造に 無理だと思っています。

っが あまりにもうるさいので 根気負けかな。。
って考えてます。

しかし バイクって 16歳で 乗れるのか?
って最近思ったのですが 息子に 聞けないので 
ここで質問しました。 

原付バイク? は 乗れたような きがするのですが

普通? って言うと変かもしれませんが 

原付の ↑ のバイクは何歳から乗れるんでしょうか? 

もし 18とか だったら 18才の誕生日にでも。。。。 っと考えています。 

私は バイクの知識は まったくありませんヽ(;´Д`)ノ 

息子が 安全に乗れて 経済的で 安いやつ が良いのですが アドバイス お願いしますヽ(;´Д`)ノ 

A 回答 (28件中11~20件)

ご相談者は息子さんのお母さんですか?


大変失礼ですが、質問の書き方などからご相談者ご自身が、まず大人にならなくてはならないのでは?と感じました。

>あまりにもうるさいので 根負けかな  とか、
>息子に 聞けないので
とかから、ご相談者も失礼ながら幼いな、と感じました。
息子さんには、
*どうして乗りたいのか
*どんな時に乗るのか
*お金はいくら必要で、そのお金はどうするのか
そして、親として
*どうして反対なのか
*事故を起こしたら親はどうしなければ、ならないのか
など、何も話し合ってはいないのじゃないかな?と思われますがいかがでしょう。
もし、許可して与えた場合、友達に貸して事故されてもトラブルの原因になるでしょうし、息子さんが、万が一事故を起こしてしまった時「だから反対したでしょ!!」ではなく、親も一緒に責任を負って行くことになる。
お互いこんなことも考えて、そして決められたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親としての未熟さを 痛感しました 

ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/19 13:42

危険だからバイクが嫌い?


走る物はバイクに限らず危険ですよ。
喰わず嫌いみたいな偏ったそういう考えは大間違いです。

私事ですが40代後半にて大型二輪免許を所得、バイクも大型を購入。
原付より自動二輪のほうがよっぽど安全と思いました。

この回答への補足

やはり 車とバイクでの事故だと バイクの方がやはり死の確立が高いと思うのですが 

だから バイクは嫌いです。 

走る物はすべて危険だと言っていますが 
順位をつけるのなら やはり バイクが一番危ないのではないでしょうか?

補足日時:2006/09/19 13:20
    • good
    • 0

16歳で免許をとり、現在52歳でBMWのバイクに乗っています。


あなたは子供の交通教育をどのように考えているのでしょうか?
家の中に閉じ込めておくだけというわけではないですよね。
そうでなければ歩き始めた時点からもうすでに交通教育は始まっているはずですよね。
自転車やただ道路を歩行しているだけというのは危険ではないということなんでしょうか?
バイクが危険だと思われる根拠はいったい何なのでしょうか?
それでは自動車は安全といえるのでしょうか?
本来は交通教育を含む社会勉強は親がするものであって、学校に丸投げしていたりしてませんか?
ただバイクが危険だからといってバイクに乗せない、免許をとらせない、そのようなことをしていていいのでしょうか?
バイクも自動車も自転車も走ればいつでも凶器となります。
「おぎゃー」と生まれて家の外を歩き始めた時点で、子供はもう交通社会の一員です。
あなた自身も交通社会の一員である以上、バイクは知らない車は知らない、トラックの走行特性も知らないでは済まされないと思いますよ。
子供が16歳になって免許をとりたい、バイクに乗りたいといって驚くようでは親として子供の交通教育はまるでできていないということになりませんか。
まずは子供と十分話し合いをし、安全にバイクを安全に運転していくためにはどのようにすべきなのか、事故等ではどのように責任をとり被害者が出た場合はどのように保証をしていくべきなのか、その考えを聞くことが重要でしょうね。
それに対し十分な回答を出せないようでは親としてなさけないと思いますよ。

最後に、車の事故とバイクの事故の比較ですが、バイクは自損事故が非常に多いのですが、車は多くの被害者を出してしまう危険性が高いです。
任意保険を見てもわかりますが、バイクの保険料は車の保険料とは比較にならないほど安いということを御存じでしょうか。
私なら車で多くの人を巻き込む可能性の事故よりも、転倒してもめげずに立ちあがってきて、自己反省のできる子供であって欲しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親として反省してます。 

でも 大切な息子に転倒だけなら まだ 叱れるのですが 寝たきりや 足切断 など いろんな面で 怖いのです。 

十分話し合ってるつもりなのですが 
やはり自分は馬鹿親ですね。。 

お礼日時:2006/09/19 13:30

原付(総排気量50cc以下)


普通二輪自動車(総排気量400ccまで)
は16歳から取得できます
大型自動二輪(排気量制限なし)は18歳以上です

さらに、普通自動二輪には以下4種類の免許があります
小型AT限定(総排気量125ccのAT車)
小型限定(総排気量125ccまで)
AT限定(総排気量400cc以下のAT車)
限定なし(総排気量400ccまで)


バイクに乗った経験もないのに、なぜバイクを否定するのでしょうか?
バイクに乗った経験の無い人に「危険だから」の一点張りでは説得力のかけらもありません



高校が免許取得を許可している(というか禁止していない)のが大前提ですが、普通二輪自動車限定なしを取得させて、原付や125cc以下ならば運転しても良い
という条件付ならば良いと思います
原付の免許取得は、簡単な実技講習をしてたかだか50問の○×問題だけで簡単に免許取得できてしまうからです

運転技術や交通法の熟知という意味でも、普通二輪限定なし を取得させるのが良いかと思います


そして、一番大切なことが、保険です
自賠責保険はもちろん加入しなくてはいけませんが、任意保険への加入を強くオススメします
自賠責保険は障害で最大120万まで、死亡させてしまったら最大で3000万までです
もちろん、物を壊したり、搭乗者(自分)に対しては1円も保険がおりません
過去の民亊裁判の判例をみるかぎり、3000万ではどこにも足りないような額の判例があります
医者や弁護士を死亡させてしまったらそれこそ億の賠償金になります。

10代の任意保険料はかなり高いです
補償範囲や補償額にもよりますが年間で10万や20万以上します
それだけ若い人の事故率が高いといえるのです。
根負けしてバイクに乗せることを許可するのであれば、任意保険への加入は絶対にしたほうが良いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

しかし 保険という物は何度聞いても 寒気がします。

事故にあったら。。。。 かなり 不安です。

お礼日時:2006/09/19 13:45

高2の16歳です。

自分もバイクが好きで、誕生日が来る前から教習所に行って、
誕生日がきたらすぐに普通二輪免許取りました。

学校の友達で親に反対されて乗れない子とかいるんですけど、結局内緒で乗ってたり、
はたまた無免で乗ってる馬鹿までいます。
なのでどうしても乗りたいというのなら許可してあげてもいいと思います。
ただ、安全を考えて、フルフェイス、真夏でも長袖長ズボン、グローブも。など条件をつけたほうがいいと思います。
原付は止めといたほうがいいと思います。車の流れに乗れず危険ですし、ペーパーテストだけなので危険です。

バイクにかかる費用などは、できる限り息子さんが出すべきだと思います。
自分も免許とバイクと自賠責は全部自分で払いました。
でも任意保険だけどうしても払えなかったので、自分が働くまで親に出してもらっています・・・。
息子さんがどの大きさのバイクに乗りたいのか分かりませんけど、
125ccまでなら家の車の保険に入れたりするみたいです。
この際、息子さんと一緒にバイクの免許を取ってバイクに乗ってみては?きっと楽しいですよ(笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ツーリングってやつですね。

私がバイクですか。。 

この年になって。。 

息子は私と ツーリング行ってくれるのか。。

それ以前に バイク嫌いを直さなくては。

お礼日時:2006/09/19 13:46

個人的には保険加入と安全なヘルメット(半帽は厳禁)を着用して安全運転するなら高校生の免許取得は賛成です。



さて、400cc以下のバイクを乗るための免許については16歳から取得可能です。

・普通自動二輪免許(400cc以下)
・普通自動二輪免許小型限定(125cc以下)
・原動機付自転車免許(50cc以下)

なお普通自動二輪免許(小型含む)は実技試験がありますので、一般的に自動車学校などで筆記と実技の教習を受けて免許を取得します。
⇒普通自動二輪免許でしたら教習費用は15万円くらいになると思います。

原付免許は筆記試験だけですので、問題集を暗記するだけで取得することは可能です。


また免許を取得して実際にバイクに乗る場合には任意保険(=自動車保険)に必ず加入してください。
126cc以上のバイクの場合、21歳未満で新規契約すると年間12万円程度の保険料が必要です。
125cc以下のバイクでしたら年間3~4万円程度ですので、こちらのほうがリーズナブルです。

任意保険は名前の通り任意ですが、万が一事故を起こして相手の車に傷をつけたり、人をケガさせてしまったら大変なことになります。
⇒車の保険だって加入するのが常識ですよね。

自賠責保険だけでは対物補償はなく、相手のケガの補償のみとなります。しかも100万円くらいしか補償してくれないので、骨折などしたらあっという間に補償限度額を超えます。(交通事故のケガは原則健康保険を使わないため通常の3倍以上の医療費がかかります)
⇒ちなみに自分のケガの補償はありません。

これらの費用を誰が負担するのか考えてください。
息子さんが自分で費用を捻出できないのであれば免許取得はやめたほうがよいですね。


あと学校によっては免許取得を禁止しているところもあります。
県によっては県内全ての高校で禁止されてます。
そのような学校で隠れて免許を取るような生徒は問題児が多く、そういう生徒は事故を起こす可能性が高いです。
また仮に事故を起こさなくても学校にばれれば停学になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん 本当にありがとうございます。

少し息子と 話してみます。 

本当にありがとうございました。 


学校は許可されているみたいです。
電話して聞きました^^;
学校側の書類にサインをすれば可です。

皆さん本当にありがとうございました

お礼日時:2006/09/19 13:49

バイク賛成です。

原付は車に抜かされまくるので、危ないですよ。
まぁ反対されるのもわかりますが、もう高校生ですし、息子様の主張も聞いてあげていいのではないでしょうか?

ただ、その分、責任感も持ってもらうために、費用はご両親は負担せず、本人にアルバイトをさせるなどすればいいかと思います。免許自体は15万円ほどかかりますので、おそらく17か18歳までは取れないでしょう。免許を取れてから、車体や保険代を相談されてはいかがでしょうか?

これなら、今現在16歳でも最終的に乗り始めるのは卒業近くになりますので、ご心配も減るでしょう。アルバイトを通じて人間的に成長させることもできます。
    • good
    • 0

こんにちは。



私は昨年、
40歳を過ぎてから
普通二輪免許を取得しました。
いま現在、晴れている日は
ビッグスクーター(250cc)というもので
通勤しています。

昨年までの20年間ほど
車(4輪車)にのみ乗ってきましたが
(原付経験はありますが)
約1年間、二輪車に乗ってみて思うことは
「危険を肌に感じて乗っている」ということです。

これはいい意味、悪い意味の両方です。

いい意味では、
無謀な運転をすれば
即、自分の命に関わる・・・ということを実感し
車のときよりも安全運転を
意識するようになったことです。

悪い意味では、
車(4輪車)が
いかに二輪車のことを意識せずに
道路を走っているか・・・が
わかったことです。

普通の高校生の考えることで言えば
私の言う「いい意味」のほうは
あまり考えられないでしょう。
そういう年頃ですから・・・、こわいもの知らずで。

私の言う「悪い意味」のほうで言うと
自分がいくら注意していても
右直事故のように
車のほうが悪くて事故が起こることが多いのが
二輪車の宿命です。
そして、ダメージが大きいのも
二輪車のほうです。


さて、自分のけが、命の心配だけではなくて
事故を起こせば
他人の命にも責任をもたねばなりません。

私が加入した任意保険は
40歳過ぎの年齢で
本人のみの運転限定でも
年間の保険料は
4万円をわずかに切るだけの高額でした。

16歳の未成年が
任意保険に加入するときは
どれだけの金額の保険料になるのでしょうね。
公道を走るのですから
任意保険なし・・・は、やめてくださいね。
巻き込まれるのは
私かもしれませんから。

社会のことや
他人との共存関係が
十分に理解できていない高校生ですので、
それらを理解させるためにも
税金、自賠責保険、任意保険、保守維持費用は
本人に負担、支払わせるべきでしょうね。
社会を学ぶいい機会です。
世の中、お金が必要・・・ということは事実ですから。

もちろんですが
未成年の実の子がバイクに乗ることによって
将来、起こるかもしれないすべてのことは
保護者である親にも責任があることは
当然のことです。
たとえ、保険料などを
本人が払っていたとしてもです。
    • good
    • 0

高校によっては、原付を禁止している所もあります。


先に確認されてください。

原付と言っても事故ればタダではすみません。
抑えた運転を出来ないと思われるのであれば乗らせるべきでは無いと思います。

また、高校生の若造にバイクなど贅沢です。
どうしても乗りたいと言うのなら、自分で買わせるべきです。
    • good
    • 0

初めまして。



どうしても乗りたいんだったら、やはり何分の一かは負担させて、物を買うときの大変さ、物を大事に扱う心を教えるべきだと思いますよ。

全額、自分以外の者が負担すると、僕はその人が其れを大事にしないような気がするんです。

まあ、結局は負担してもしなくても、それを扱う人次第なんですが。

僕は、原付から400ccまで、16~20才まで、親に一回も頼んだことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね^^; 

バイクではなく 服や ヘルメットをプレゼントしようと思います。 ^^; 

貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/20 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています