
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
放棄お礼に明確な線引きはないと思います。
放棄した不動産の路線価格にもよると思いますが、大して資産価値のないものであっても、放棄手続きには役所へ印鑑証明を取りに行ったり、面倒をかけてしまいます。
下を言えば、菓子折りかビール1ケース分(3000~5000円)でもよいという意見もあるくらいですが、資産価値が低いのであれば3万~10万くらいの現金でもよいと思います。
資産価値が高いのであれば、一人50万~100万くらいになるのでしょうか。(贈与税対象になるのは年間110万未満)
No.4
- 回答日時:
>自宅の名義が亡くなった祖父と父の二人になっています。
>父が亡くなった場合、自宅の遺産相続人が父の兄弟全員になってしまうので
違います。
父と祖父の共有持分であれば、父の持分については父の子供と配偶者が相続人です。父の兄弟は関係ありません。
問題は祖父の持分についてまだ相続登記をしていないことが問題です。
>遺産相続の放棄を依頼したのですが、お礼金はいくらくらい払うものなのでしょうか?
遺産相続の放棄とは祖父の持分について全て父が相続するという相続登記に同意してもらうという意味でしょうか。
であれば、礼金にしてもあるいはその代りの代償にしても、これという決まったものがあるわけではありません。
祖父の相続人間で決めるべき話です。
不動産は一人が相続し、その代わり相当額を現金にて他の相続人に支払うなどのことは珍しいことではありません。一方で他の相続人が同意すれば単にそういう代償を貰うことなく、一人の相続人への相続を認める場合もありますし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 遺産相続について詳しい方、教えてください。 高齢者ですが自営業で現役で仕事をしていた父が仕事に向かう 6 2023/05/25 19:45
- 相続・遺言 生活保護受給中の兄の遺産相続について 1 2023/03/08 13:03
- その他(法律) 父の負の遺産を親族全員で相続放棄申請した場合で、相続財産管理人を選任しなければ最後の相続放棄者に財産 2 2022/11/27 02:32
- 相続・贈与 配偶者の遺産の相続順位 9 2022/04/30 09:21
- 相続・贈与 遺産相続 2 2022/07/19 18:16
- 金融業・保険業 【消費者金融の過払い金請求のCMを見てふと疑問に思った法律なのですが】消費者金融を両親 3 2023/06/22 11:10
- 相続・贈与 遺産相続について 例えば 一人暮らしの母が亡くなった場合 わたしは四人兄弟 現在絶縁状態 母かもし遺 7 2023/08/19 13:11
- その他(悩み相談・人生相談) 父親の遺産を相続放棄する場合に、父親が亡くなる直前に勤め先から代理で手渡しで貰った給与とボーナスを使 2 2023/01/02 13:41
- 相続・遺言 遺産相続放棄に詳しい方におたずねしたいです。 姑が亡くなって、預金通帳がありましたが全額 義父が相続 7 2022/09/16 10:59
- 相続・贈与 母方の祖父が亡くなりましたが、遺産を貰っていません。孫の私に相続権はありますか? 兄弟は4人いて、1 2 2022/06/15 23:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
放置と放棄の相違
-
港(防波堤)に漁業権はあるの...
-
出願の取下げと放棄の違いについて
-
認定手続開始通知書が届きました。
-
親に貸したお金は相続のときど...
-
財産放棄 家の中の家財道具
-
亡き母の着物購入残金の支払い...
-
親の遺産放棄について
-
相続放棄の遡及効その2
-
相続権について
-
先月父が亡くなりました 父の郵...
-
相続。話合いにならなず困って...
-
相続放棄した家具を処分して良...
-
相続放棄・戸籍謄本・どうした...
-
相続。もし、50歳代で未亡人...
-
遺産相続放棄のお礼金
-
なぜ相続放棄は代襲相続しない...
-
嫁いで、実家を離れた娘の遺産...
-
(雇用)契約による賠償請求権...
-
国籍について
おすすめ情報