
私は学生なのですが、父が病気で亡くなりそうです。月単位と言われています。
債務整理の途中で倒れました。
父には自営業に費やした借金か600万そこらあるそうです。家族に働き手もいないので払えません。
一応亡くなったら、県民共済が600万入り順番的に母が受けとることになります(初めから受取人指定はなかったみたいです)。
そこで、父がまた生きているうちに代わりに父の自己破産をしておくか、それとも死んで親族一同で相続放棄するか迷っています。ちなみに亡くなったらマンションのローンはただになります。
どちらがよいのでしょうか?そもそも、上記のいずれにせよ、県民共済をうけとれるのでしょうか?保険金を掛けていたのは同居していた祖母です。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
生命保険は、相続財産ではありません。
生存中に自己破産をすれば、マンションはなくなります。
相続放棄をすれば、マンションの相続も放棄になります。
保険の金額と、債務が殆ど同じですから、それで債務を無くすしかないでしょう。
No.1
- 回答日時:
一般論では
通常、死亡時の共済金の場合は、
受取人指定がなくても、順位が定められていますので、
相続の優先順位とほぼ同様で、
配偶者→子(孫)→親・・・という順位付けがあると思います。
(詳しくは共済の契約書や支払い要件などを
確認してもらわなければなりませんが)
つまり、共済金はあくまで本人の死亡によって
保険金受取人に権利が発生するものなので、
本人の遺産とは別物として扱われます。
このため相続放棄をしていても、
遺産とは別物である共済金は受け取ることができます。
ただし、税法上の判断なども必要ですので、
できれば税理士さんあたりに
具体的な話を相談されたほうが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続税・贈与税 父が亡くなりなりました。 生命保険の死亡保険金600万円についてなんですが、 契約者・被保険者は父、 7 2022/07/20 08:56
- 親戚 祖母の面倒は誰が見る? 1 2022/03/28 14:41
- 父親・母親 私は恵まれている(お坊ちゃんタイプ)ですか? 3 2023/07/15 17:08
- その他(家族・家庭) 遺産相続について詳しい方、教えてください。 高齢者ですが自営業で現役で仕事をしていた父が仕事に向かう 6 2023/05/25 19:45
- 死亡 相続放棄の手続きが必要ですか? 6 2022/04/07 11:41
- 相続・遺言 財産放棄について 父が500万の借金を残して亡くなりました。 財産放棄をしようと思っています。 親族 8 2023/02/16 13:18
- 相続税・贈与税 共有名義のマンションの相続について 4 2022/04/28 09:02
- 親戚 親の呪い。うまくいかない人生を挽回したい。 2 2022/03/25 20:13
- 相続・遺言 相続放棄は父母の死亡の時、2度必要ですか? 父が8年前に亡くなった時に、病気をしていて葬儀にも出られ 5 2023/04/16 15:31
- その他(悩み相談・人生相談) 生活保護について 5 2022/05/19 02:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
放置と放棄の相違
-
港(防波堤)に漁業権はあるの...
-
出願の取下げと放棄の違いについて
-
認定手続開始通知書が届きました。
-
親に貸したお金は相続のときど...
-
財産放棄 家の中の家財道具
-
亡き母の着物購入残金の支払い...
-
親の遺産放棄について
-
相続放棄の遡及効その2
-
相続権について
-
先月父が亡くなりました 父の郵...
-
相続。話合いにならなず困って...
-
相続放棄した家具を処分して良...
-
相続放棄・戸籍謄本・どうした...
-
相続。もし、50歳代で未亡人...
-
遺産相続放棄のお礼金
-
なぜ相続放棄は代襲相続しない...
-
嫁いで、実家を離れた娘の遺産...
-
(雇用)契約による賠償請求権...
-
国籍について
おすすめ情報