dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、契約社員の内定を頂く事が出来ました。
採用通知書の持参品の項目に「雇用保険資格取得通知書」とありました。

1、初めての就職、バイトも短期、短時間の物しか経験がありませんし、かけるように言われた事も無いので、雇用保険をかけた事が無いのですが、この場合でも取得出来るのでしょうか?

2、取得できるとしたら、何処でもらえば良いのでしょうか?

3、「雇用保険資格取得確認等通知書」とはどの様なものなのでしょうか?

本当に全くの無知なので分かりません。。
申し訳ありませんが、どなたか詳しい方いらっしゃいましたらご回答をお願い致します><

A 回答 (2件)

http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_e6.html
もしかしたら、雇用保険被保険者証を言っているのかも。
こちらは、前職で加入していた場合にあります。

雇用保険そのものに加入していなければ、提出は不要です。
加入していないのだから、個人番号を得ていないのですから・・・。
加入していません・・・と言えば、それで終了です。

必要なのはどうしてか?
個人番号があり、同じ番号で再度加入する為です。
加入履歴がなければ、新規取得です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

加入していなくても新規取得何ら問題ありませんでした。慣れない仕事に疲れてしまってお返事が遅くなり申し訳ありませんでした。大変分かりやすいご回答有難うございました。

お礼日時:2006/10/07 16:54

雇用保険料を支払わないと取得は出来ません。


http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/k …
給与明細にも「雇用保険料」を納めた記述はあえいませんか?
なければ新規取得でお願いしますと伝えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新規取得でお願いしますと伝えました。何ら問題ありませんでした。慣れない仕事に疲れてしまいお返事が遅くなって申し訳ありませんでした。ご回答有難うございました。

お礼日時:2006/10/07 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!