
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
今年4-8月不在経験者です。
(1)半年であれば他の方の言われるように電気・ガス・電話・水を止めと方が良いでしょう。
私は止めました。
特に事故(地震などによる)も考えられるので。
パソコンのプロバイダ契約も解除しました。
→これは多少検討要です。一度解約すると1年入れないなど条件あります。
(2)地震などのために
棚にあるものなどは下に下ろしておきましょう。
(3)排水溝は水が切れると悪臭が部屋に充満します。
排水溝全てにガムテープなどで封をしました。
その場合布製でしましょう。
風呂場など大きい口はチラシなどをアテガッテガムテープでしっかり塞ぎました。
特に洗濯機の排水溝は忘れずに。
(4)トイレはしっかり清掃しておく
経験しました、夏を経て数ヶ月したトイレは醜いですよ。
(5)郵便受けはガムテープで封を
チラシなどが配られていっぱいになります。
勿論大家さんに話をしておき、時々気にしてもらっていました。(部屋の風通し をお願いしましたが イヤがられましたのでそれは止めました)
No.5
- 回答日時:
大家してます
契約を確認してください
おそらく
「1ヶ月以上不在にする場合は管理会社に申し出る・・・」
これらの記述が有るはずです
大家か管理会社にどうすればいいかを相談されれば助言も貰えます
お勧めは、
・貴方の部屋への立ち入りを許可する
・排水口の水を依頼する
・郵便物の処理を依頼する
排水口やトイレに水を入れてくれます
水が切れますと部屋に臭いが充満するでしょう
消臭剤では間に合いません
電気はブレーカを落とせば安心です
郵便物は郵便局に依頼してもメール便までは無理でしょう
結構DMなどが溜まります
電気・ガスは止められても良いでしょう
水道は出来ればそのままでないと水を流してくれないかも?
とにかく相談されれば指導してくれます
No.4
- 回答日時:
郵便物が溜まっていると留守と思われ空き巣にはいられやすいそうです。
なので近くに友人や家族がいるのなら定期的にチラシ等を処分してもらうと良いと思います。
あとは親展がよく来るカード会社の利用明細とかを出張先に送ってもらうようにするとか、定期的にくる郵便物は送り先の変更したほうがいいかもです。
あとは生ものは当然ですが一切無いようにすべきですよね、虫が湧きますから。
バルサン等殺虫もしていっては?
No.3
- 回答日時:
大家には言いましたか?
(1)長期の不在の場合は、緊急時(天災や火事、窃盗被害など)の対応用に大家に連絡先を教えておきましょう。
不在を言っておけば、それなりに気をつかってくれると思います。
(2)半年間一度も帰らないのであれば、郵便物が溢れかえる可能性があります。
請求書その他の郵便物の転送先を、ご自家にされておくと良いでしょう。
郵便局へ行って「転送用の届け出葉書き」を貰い、記入して出すだけです。
郵便受けや新聞受けに郵便物が溜まっていると、泥棒の格好の餌食になりますよ。
(3)電気代、ガス代など、基本料がかかって勿体ない場合があります。
出来れば止めておいた方が良いのでは?
(4)カーテンは開けて出かけられたら良いです。
閉めていると反って空き巣を呼びます。開けていても恥ずかしくない程度の片付けをして出かけましょう。
No.2
- 回答日時:
今からの季節だとあまり関係ないかもしれないですが、クローゼットもしくは押入れに、
水取り(カビ防止)を置いておくのはどうでしょう?
参考URL:http://store.yahoo.co.jp/kenkocom/m212420h.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 大卒フリーターですが、一人暮らしはできるでしょうか。これからの予定の今の状況を書くので教えてください 2 2022/06/18 15:19
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の電気を消したい 6 2022/04/23 20:49
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
- 家賃・住宅ローン 今無職なんですが就職と一人暮らしを同時にする方法はありますか? 4 2023/01/21 10:53
- 結婚・離婚 婚姻届に書く住所欄について。 2 2022/04/15 10:29
- 引越し・部屋探し 実家からも通勤できるけど、「親の支配を脱するために」一人暮らしをするのってどう思いますかね? 15 2023/08/06 08:49
- その他(悩み相談・人生相談) こんにちは、初めまして。 匿名希望と申します。 10代 社会人です。 今月から男友達が実家出て一人暮 3 2023/04/25 12:45
- エアコン・クーラー・冷暖房機 引っ越したアパートの寝室にエアコンがありません エアコン用のコンセントもなく、エアコンの穴?もないで 9 2023/05/07 11:27
- 引越し・部屋探し アメリカ在住 近所トラブル 2 2022/06/02 12:28
- その他(暮らし・生活・行事) 半年で実家に戻ることについて 4 2023/04/14 19:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一年間家を空ける場合の有効活用法等はありますか?
その他(住宅・住まい)
-
社宅を1年不在にする場合・・・皆さんでしたらどうしますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
半年間家を空ける場合
その他(住宅・住まい)
-
-
4
一ヶ月以上、家を留守にした事がある方!教えて下さい!
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
一人暮らしで長期海外出張する場合
その他(海外)
-
6
長期間トイレを使わないので・・・。
その他(住宅・住まい)
-
7
留学中、日本のアパートはどうしたら一番いいでしょうか?
留学・ワーキングホリデー
-
8
部屋を長い間、留守にします。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
うつ(要通院)は転勤を拒否もしくは延期してもらう正当な理由になりますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
出張により、賃貸アパートを1ヶ月間不在にします。その間戻ることはできま
その他(住宅・住まい)
-
11
夏休みで約1か月間アパートを留守にするとき・・・
掃除・片付け
-
12
1人暮らしですが出張が多い
引越し・部屋探し
-
13
彼氏の長期出張のときの家賃について
美容費・被服費
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急!引越しで契約したら株式...
-
家賃に水道代が含まれているの...
-
検針で見過ごされたガス漏れ分...
-
混ぜるな危険とは例えば日用品...
-
単一電池を使う家電製品って今...
-
ガス栓が開くのが堅い
-
ガスの使用量(m3)ってどのくら...
-
明日私が住んでいるマンション...
-
ガスコンロのスペースがかなり...
-
【ガスメーターから異音?ガス漏...
-
プロパンガスのメーターから5...
-
業務用冷蔵庫のガス補充の仕方
-
窒素などのガスボンベの保管場...
-
住宅用キッチンのガス消費量か...
-
溶けたプラスティックを取る方法
-
ガスライターに詳しい方。。。
-
灯油は、夏の暑さで自然発火し...
-
1つしかないガスの元栓を分岐し...
-
プロパンガス代金が毎月2万円を...
-
冷蔵庫のガスがもれました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!引越しで契約したら株式...
-
わけあって家族に内緒でセカン...
-
家賃に水道代が含まれているの...
-
【アパート暮らし】半年間、出...
-
家賃1万円で電気ガス水道を契...
-
一人暮らしの大変さを語って下さい
-
光熱費節約
-
光熱費
-
月10万円の収入で生活は可能だ...
-
光熱費を教えてください
-
普通の建て売り住宅一軒ぶんの...
-
2日目のお風呂は、追い炊き・足...
-
光熱費の滞納について
-
1人ぐらしの公共料金はどれぐら...
-
払えません
-
賃貸のアパートの更新について...
-
一人暮らしの方にお聞きします...
-
高齢の母と私の2人暮らしで。...
-
居候への請求
-
一人暮らしでの水道代って1ヶ月...
おすすめ情報