dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一軒の家ではありますが、半分が鉄筋コンクリート、半分が木造で建っています。
鉄筋コンクリートをリフォーム、木造を立て替えの予定で、別々の業者に依頼しようと思っています。
その場合、両方の工事を一緒に進めてもらう方がいいものか、一方が終わってからもう一方を始めてもらった方がいいものか悩んでいます。

結果的には一戸の家なので、同時に完成が理想なのですが、一つの現場に違うハウジングメーカーが一緒に仕事をするというのは難しいことでしょうか?

ぜひ、皆さんのご意見をお聞きしたいのです。
よろしくご回答お願い致します。

A 回答 (2件)

リフォーム業者です。

新築も注文のみ受けています。私共の会社でいうとリフォームの仕事で構造の分け隔てをしたことがないです。というより、施工側で構造の専門を主張するのもいかがな物かと。技術的に未熟であるとしか考えられません。鉄筋コンクリートの建物で気を付ける所をわかっていれば通常の仕事となんら変わりないリフォームです。また鉄筋コンクリートのリフォームが出来て木造の新築が出来ないとかコスト的に高くなるというのもいまいち本業の人間としては理解しにくいです。話を聞いてるだけではわかりませんがどちらも技術的に未熟な業者と判断してしまいます。また、同時進行ですが本当で言えば避けるべき内容ですが、設備などの配管処理が絡んで来るとその部分では工程の歩調をあわせるのが無難かと思います。あと一般的にクレームなどでは鉄筋部と木造部の雨漏りなどが心配ですね。技術的なものでなくクレームの譲り合いが業者間で発生しやすいです。同時進行であれば、施主が工程管理を2社分すれば問題ないですが出来ないようであれば両社を引き合わせた上で工程管理をお願いしていくべきです。あと裏わざとしては、どちらかの業者をどちらかの下請けに入ってもらうと言う強硬手段もあります。どちらにしろ2業者を入れることは施主にとってはリスクの増大につながりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。

確かに雨漏りなどの場合の責任などが出た時は、
とても困りそうですね。
配管や電気工事などの件は、両方の業者一緒に
打ち合わせが必要かとは話していました。

鉄筋の業者は、立て替える部分もやはり鉄筋で
ということなので高くなるそうです。

鉄筋のリフォームもできて、かつなるべく費用をかけずに立て替えができる業者を今一度、探してみようと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/10/05 15:01

まず、なぜ別々の業者に依頼しようと思っているのかが良くわかりません。


なにか事情があるのだと思いますが、同じ業者に依頼すれば経費面でのコストがだいぶ違ってくると思います。
別の業者でやるなら、出来れば時期をずらしたほうが良いと思います。
請けた業者さんも下請けさんも、お互いにやりづらいと思います。
木造部とRC造部分の取り合いも出てくるのではないでしょうか?その辺りの工事も異なる業者ですとトラブルの原因になるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足で申し訳ありません。
別々の業者にする理由は、コスト的なものです。

鉄筋の方は元々施工してもらった業者にリフォームを依頼しようということになったのですが、立て替え部分もそこでとなると、かなり金額が高くなってしまうのです。こちらの業者の方も、金額的に建て替え部分は他のところでやった方がいいと言っていました。

木造部分は老朽化がかなりすすんでいるため、立て替えと言うことになったのですが、コストを抑えるために鉄筋の業者とは違うところにしようということになりました。

建て替え予定の業者にリフォームもとも思いましたが、
構造的なことを考えると、リフォームはやはり元の施工業者がいいだろうかと考えています。
どちらの業者もお互いに、他方の建築方法は専門外なようです。鉄筋の業者も木造はやらないと言っていました。

確かに、何かしらトラブルが出てくるのではと心配しているので、やはりずらした方がいいのかもしれません。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/02 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!