dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古マンションを購入(72m2)し仲介業者より紹介された内装請負業者に
本日見積をしていただいたところ、自分の想像以上の金額、「92万円」でした。
これは、妥当な金額なのでしょうか?

ちなみに
・現場養生、雑費、脚立足場雑材費用で 3万強

・天井・壁(286m2)とクロスはがし、処分費で 36万弱

・キッチン、洗面、トイレのクッションフロア(14.5m2)で 3万8千円弱

・洗面、トイレの幅気(18.8m)で 1万4千円

・ウォシュレット(便座のみ交換)取付・処分含む費用で 6万5千円

・キッチンコンロ交換 取付、処分含む費用で 16万5千円

・ルームクリーニングで 3万6千円

でした。
どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

A 回答 (3件)

追伸:自分で工事をするなら自分で購入もありですが、業者に頼むなラ、自分で購入は業者が嫌がりますし、請けない可能性も有ります。

瑕疵は、後で問題が起きた時の為にのことで、アフターケアとお考え下さい。例えば、天井のクロスがはがれてきたとか、水漏れとかの時に、普通当然無償ですが、期間との兼ね合いもりどこまで補償するのか文書である方が、口約束では、カバー出来ない。という意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。とても助かりました。
瑕疵のことも含め次回の業者さんとの打合せで確認したいと思います。

お礼日時:2011/02/08 17:31

ちょっとずつ高いなという印象ですが、先回答者さんの通り、相見積もりが有効です。

それから更に中身のチェックも必要でしょうね。コンロの品名・便座の品名など、しかしもっと大事なのは、仕事がきっちりしているかどうかですね。瑕疵の話もきちんとしておく必要がるでしょう。後々揉めない為に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

はい、コンロや便座等打合せの際までに市場価格より高めである旨
を話し、交渉してみようと思います。
ちなみに、自分で同じ型番のコンロと便座を調達し業者の方に
設置してもらうというのはマナー違反でしょうか?

また、無知で申し訳ありませんが瑕疵とは瑕疵担保保険のことですか?
これにリフォーム業者がはいっているかどうか、カバーされる範囲等
を確認しておくということですか?

お手数をおかけしますが、ご回答いただけたらと思います。
質問が多くて恐縮です。

お礼日時:2011/02/08 15:44

別のリフォーム業者をよび、合いみつもり、をとりましょう。


企業ではあたりまえです。2-3件の業者を呼んで、見積もりをさせますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答どうもありがとうございました。
夫と今晩詳しく話してます。

お礼日時:2011/02/08 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!