dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめて質問させていただきます。当方は農学系大学の学生なのですが、ロボットの製作に関わってしまい、高校物理の教科書やロボット製作の入門書などを読んで勉強中です。

本題の質問ですが、現在ロボットの駆動用DCモーターにかかる負荷の変化を感知するセンサー機器を探しています。

現時点ではモーターにかかる負荷を駆動電源の電圧変化として感知し、設定電圧を下回るとリミットスイッチのようなデジタル出力をする部品の使用を検討しており、該当するセンサー機器がないかと探しているのですが「電圧センサ デジタル出力」などのキーワードでは希望にそったものが検索できず、皆様のお知恵を拝借したいと思い、質問するに至りました。

なお、制御はWindowsパソコンとMicroSoft VC++で行い、機器との接続はデジタル入出力モジュールを使用しています。

使用しているデジタル入出力モジュール
http://www3.contec.co.jp/B2B/ConIWCatProductPage …

機器を検索する上でのとっかかりだけでもいいので、回答をお願いします。また、こういった機器や部品に関する勉強の方法などに関してもご教授いただければ幸いです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

モータに軸トルクがかかった場合には、モータの電流が変動します。


(直流モータだと、軸トルクと電流がほぼ比例します。)
ということで、電流検出器をモータの回路に入れては如何でしょうか。
最近は、非接触式の電流センサー(貫通口に電線を通せば、電線を流れている電流を測定できる)もありますし。
    • good
    • 0

エンコーダで回転数をデジタル処理。


モーターの無負荷時とのA比較。
回転数:Aが規定値を超えた時点でデジタル出力??

自作で無い場合、
いわゆる、オーバーロード モーターで深く検索するといい。
http://www.indexpro.co.jp/category/s/motor.asp

サーマルブレーカなどは自分の為にはならない。

モーター本。
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/32/32771.htm

ロータリーエンコーダ。
http://www.fa.omron.co.jp/product/sensor/rotary/

最先端技術も良い。
基礎が出来ていない人間は前には進めない。^^

秋月の子供のエンコーダ。^_^
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%A …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!