「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

8月に賃貸アパートを不動産屋を通じて借りました。契約は7月28日で8月1日から家賃を払っています。7月28日に不動産屋に出向き、必要事項を書いたり、捺印をしたりして(当然2部)それを不動産屋に渡しました。不動産屋は、すぐに大家さんにこれを渡して、今度は大家さんの署名と捺印を入れたものを届けますね、と言いました。ところがまてど暮らせど契約書を渡してもらえません。何度も問い合わせたのですが、「今、大家に頼んでいる」「明日かあさってには連絡する」といった感じでのらりくらり逃げます。実は私の借りたアパートには入居時に欠陥があり、それをちゃんと修理するよう不動産屋から大家に伝えてもらっていたのですが、(未だ何も修理してもらっていない)どうもこちらがそのことに文句を言っている間は、切り札としての契約書を渡すつもりがないようなのです(そのようなことを不動産屋が匂わせた)。これって、契約が成り立っていないまま、私が住んでいることになり、不法な占拠になるのでしょうか?私の手もとにあるのは、私だけが署名捺印した契約書のコピーのみです。契約書を早く渡してほしいのですが、なにかいい方法はないでしょうか?

A 回答 (2件)

>契約が成り立っていないまま、私が住んでいることになり、不法な占拠になるのでしょうか?



賃貸契約は文書が不要で口答だけで成立しますので、契約は完了しています。特に鍵や物件を引き渡しているのなら、契約は完了していると外形的にも見なせますので、この点は心配ありません。

>契約書を早く渡してほしいのですが、なにかいい方法はないでしょうか?

契約書という文書を渡す義務を大家は持っていません。
しかし仲介業者に対しては宅建業法第37条で成立した契約内容について決められた事項を記した文書と交付する義務が定められています。
これは契約書そのものではないのですが(契約書ならこれにサインをすることで契約をするものですが、この文書は成立した契約内容を記録しておくためのものですので)、契約後に交付されることから、一般的には契約書と呼ばれています。

この文書の交付は仲介業者の義務ですので、役所の宅建担当部署などにいうと指導してくれると思います。
場合によっては罰則が科せられることもありますので、まずは出さないなら役所に申し出ると仲介業者に行ってみてはいかがでしょうか?
役所に報告されるとまずいので早急に対応してくれると思いますし、それでも効果がなかったのなら役所に申し出て指導してもらえばよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。とりあえず来週には渡してもらえるとの返答を本日得ました。いろいろ教えていただき、勉強になりました。ただ、結局は修繕してもらわなければならない箇所は放置されたままです。また他の質問として投稿いたします。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/16 23:56

契約には双方の合意が必要ですが、すでに家賃が支払われておりますので。

、相手側が契約辞退に異議を唱えない限り不法占拠にはなりません。契約書に付いては強く要求してください。

この回答への補足

ありがとうございます。家賃はその後も大家の指定する口座に振込みをしています。もちろん、強く要求はしているのですが。第一、修理箇所も「する」「業者に見積に行かせる」などと言うばかりです。業者の見積は何度かありましたが、金額が折り合わないのか、業者による修理は未だ行われていないのが現状です。どこか、訴えるところはないでしょうか?

補足日時:2006/10/13 07:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!