dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中一です
1500m走が8分ととても遅かったので持久力をつけたいと思いました
しかし、部活が文化部であり、外で体力をつけるほど時間がありません

出来れば室内(部屋)で出来る体力をつける方法はありませんか?
出来れば長続きする方法がいいです

よろしくお願いします

A 回答 (2件)

中々に難題ですね…。


走るのは有酸素運動ですから、同じように有酸素運動をしなくてはトレーニングになりません。
室内でできるものとなると限られます。

自宅の室内でできる有酸素運動としては、
シャドウボクシング(ボクササイズ)くらいしか思いつきませんね。
自室で縄跳びは無理でしょうから。

部屋で、と限定しないのであれば縄跳びがよいでしょう。
速いペースで5分の前とびをすると、ほぼ1500mを走ったのと同じだけの運動になるといいます。
つまり5分間ペースが保てるならば心肺機能は十分ということで、タイム向上には他のトレーニングをするとよいでしょう。

体力は、維持するのは簡単です。やれるところまでやればいいんですから。
しかし向上させるには、その限界をわずかにでも超えなくてはなりません。
"維持"ではなく"向上"を目指すならどんなトレーニングでも絶対に苦しいものですから、
長続きするかどうかは本人の根性次第です。方法はあまり関係ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ふむふむ
縄跳びなら短時間で出来そうですね^^
縄跳びに挑戦してみようと思います

やはり苦しいのですか・・・
けど頑張ってみます!

お礼日時:2006/10/14 16:43

私があなたと同い年の頃、私は背が低くて前から三番目でした。

当然、力もなく、ひょろひょろとした体型でそれがコンプレックスでしたね。
時々、家で腕立てとかスクワットとかやりましたけど、長続きしないんですよ。だって、飽きちゃうでしょ?
結局のところ、どこか運動部に所属するのが一番だと思います。まずそこには仲間がいますから励みになりますし、試合があるので目標が出来ます。人間、やっぱり目標がないとダメなんですね。

ただ、現在は文化部に所属しているということですし、運動部によっては実力が高くてレベルの低い子が参加することを嫌うところもありますよね。もしあなたの学校の陸上部が大会で優勝するようなレベルだったらちょっと気後れしちゃいますよね。
もしご両親のご理解が得られるなら、どこかのスポーツクラブなどに所属されるのもいいかもしれません。最近は、気軽に参加できるスポーツクラブが増えました。例えば、格闘技道場には最近多くの中高生を見かけますし、誰でも気軽に参加できるフットサルクラブがあったりします。あるいは、仲のいいクラスメートを集めて3オン3のバスケ同好会を作ったりフットサル同好会を作るのもいいでしょう。今は、草大会があっちこっちでよく開催されています。
私の時代は中高生の頃は学校の運動部しか参加できるものはありませんでしたが、今は色々な活動があるのでぜひチャレンジしてみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

部活を変えるのですか・・・・・
それだとなんと内申点が下がりそうなのでやめておきます

なにはともあれ
ご協力ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2006/10/14 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!