dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕はスタミナに自信がなく、ロードワークを始めようと思いました。
まず、ロードワーク初心者でスタミナがほとんど無い中学生の僕がどれくらいの時間を走ればよいのか教えて下さい。
それと、ペースは変えながら走ると良いとききました。
これは徐々に上げていくということですか?
それとも、上げては下げ、上げては下げ、を繰り返すという事ですか?
おしえてください。おねがいします。

A 回答 (1件)

スタミナを上げる,かつ,疲れを翌日に残さないのに適した時間は30分だと,どこかにありました。



次に走り方ですが、
短期間で効果を出したいなら上げ下げ上げ下げ(インターバルとか言ったりする)がいいんじゃないですかね?
たとえば電柱ごとに上げ下げ上げ下げを繰り返すとか。

しかしながら結局は継続です。継続は力なりです。
いきなり30分も走ると足が痛くなったりしますが,きちんと走った直後にストレッチをすれば有る程度は和らぎます。
あとは週に1,2回休むのも重要だと思います。
筋肉は休んでる間に育つようです。

兎に角頑張ってください。

参考URL:http://www.runnet.co.jp/Beginners/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
30分、上げ下げしてやると効率よいのですね。
参考URLまで教えてくださってとても助かりました。
継続し、少しずつ頑張っていきます♪

お礼日時:2007/04/02 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!