dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて!ください。
私のクラブマン・・・遅いんです。
2型で、エアークリ露出に交換のみーなんですが、どんなにがんばっても90kmしか出ません。こんなもん????メインジェットを150番に変えて、いい感じです。教えてください。この単車の可能性を!

A 回答 (10件)

純正は130ですね。


エアクリ外しただけで150?大きすぎです。いい感じ?勘違いでしょう。
それからGB250は排ガス規制前エンジンなので
最近のむやみに絞られてるエンジンとは違います。
無知なシロウトが弄ったところで全く速くなりません。
FCRとRPM管でも入れればそれなりに速くなりますが、燃費ががた落ちします。
またフレーム強度が根本的に弱い為、最高速を上げても死ぬ思いをするだけで何も気持ちよくありません。
    • good
    • 5

250cc単気筒でも、低速を犠牲にすれば、チューニング次第で40馬力は稼げますから、ギヤ比を煮詰めて軽量化もすれば180キロ超も夢ではないですね。


もちろん、こうした改造をしたバイクで公道を走っては行けません。

でも、改悪して90キロしか出ないのなら、まずノーマルに戻して本来の性能を取り戻してあげるのが先でしょうね。
    • good
    • 2

元に戻すのが一番簡単で確実です。



今の状態は、吸気抵抗が減ったから空気が多くてガソリンが少ないだけです。
それでもと言うのなら、今の#150から#10づつ大きなメインジェットを10個くらい買って、それぞれ交換しながら調整する事。それにあわせてニードルのクリップ位置も調整する事。
これで満足できなければ、あきらめてノーマルに戻すしかないですね。

私はXR600Rに乗っていますが、サイレンサーを交換したために調整が必要になりました。1ヶ月くらい調整してやっと満足できるようになりました。(10年以上前にやりました)
    • good
    • 4

 改造すれば速くなる、かっこよくなると勘違いしてるようですね。


単車によけいなものなど何ひとつ付いていません。
近年、サイドカバーをはずしてエアフィルターやリアショックを見せているのをよく見かけますが、本当に単車のことを解っているのならあんな改造はしませんよ。ただの流行にしか過ぎません。

>エアクリ露出に交換
って、エアクリーナーをはずしてパワーフィルターを付けたんですか?
それともエアクリーナーをはずして何も付けてない状態ですか?

空気の量が増えた→ガスはそのまま=混合気が薄くなり過ぎてエンジンがうまく回らなくなった。
で、メインジェットを大きくした。→少しは調子よくなった。あたりまえです。

まずはノーマルに戻して、基本的な整備をしっかりやってください。
それ以前に自分自身をチューンナップした方が効果的です。
バランス感覚をつけるとか、筋トレでパワーアップするとか。金かからないし。
これ見よがしの改造バイクでとばしてるより、絶妙のバランスできれいにコーナーリングを決め、止まる時は静かに止まる方がよっぽどかっこいいですよ。
    • good
    • 0

 GBの最高速度は170km/hですねメーター読みですが。


友人と一緒に走ってそこまで引っ張った事がありますので。

エアクリとキャブのセッティングが良く無いみたいですね。

一番簡単なのはノーマルに戻してください。

友人のもエンジン関係はノーマルです、外装(走りに関係無い部分)だけを変えています。
    • good
    • 2

ブレーキ引きずり、チェーン張りすぎ、クラッチ滑り、スプロケがローギアード化されてる、前後輪のシャフト締め付け過ぎ、パワーフィルターの容量不足または吸気効率が良くない、キャブレタースロットバルブが全開になっていない、プラグ他電気系チェック。


いろいろチェックしても解決しなければバイク屋さんへ相談という手も。
    • good
    • 3

単気筒とては最高出力回転数が9000rpmと異例に回るGB 後期型は30psは出てたはず。


私が乗っていた初期型でも、ノーマルで120Km/hrまでは普通に加速し、そこから更に伸びてメータ読みで140弱はでたと記憶しています。

原付じゃあるまいし90キロしか出ないという事はありませんよ。
壊しちゃったんじゃないですか?
    • good
    • 2

ノーマルより遅いのですから、あなたがイジリ壊したんだと思います。


ノーマルに戻して整備を完璧にすれば速くなるでしょう。
    • good
    • 1

ノーマルに戻したほうがいいかと。


ノーマルなら最低でも120KM位はでるとおもうのですが。
エアクリーナーとキャブをいじってるようですが、吸気量と燃料増やせば速くなると勘違いしてるのでは?メーカーはある意味ベストの状態でセッティングしています。それなりの知識がない限りいじるものではありません。バイクはそんな単純なものではありません。

この単車の可能性を>といいますが、クラブマンにスピードを求めるのはやめたほうがいいかと。
    • good
    • 0

こん**は



 煮詰まってますね。
 1度、ノーマルに戻してみてはいかがでしょうか?

 排気系はノーマルなんですか?
 ガソリンとエアーが増えてるのに排出する方が変わらないんじゃ、糞詰まりになりますよ。

 ノーマルに戻して原因調査が1番だと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています