プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

書籍を読むと、~するときは という感じで、「とき」を漢字ではなく
ひらがなで表記していますが、「時」と漢字で表記しても
同じ意味になるのでしょうか? ひらがなにする意味は特にあるのですか?
何かご存じの方がいれば教えてください。

A 回答 (3件)

私は50台ですが、昔は「時」と漢字を多くつかっていたように思います。


最近は、「とき」とひらがなが多いようですね。
他の言葉でも、「ひらがな化」が進んでいるように思います。
私の場合は、無意識に書いているときは、漢字が多く、読む相手が若い場合とか、意識してひらがなをつかう、等工夫しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>昔は「時」と漢字を多くつかっていたように思います
なるほど、「ひらがな化」が進んでいるのですね。
参考になりましたありがとうございました。

お礼日時:2006/10/15 11:07

言葉としての意味的な違いはないと思いますね。

ひらがなにする意味は、

1・此の所は気温も下がり、先だって迄の汗だくの日々を思うと大変過ごし易く感じて居ります
しかし冷え込みが急ですので、程々に厚着などして、外出の時には注意を払って居ます

2・このところは気温も下がり、先だってまでの汗だくの日々を思うとたいへん過ごしやすく感じております。
しかし冷え込みが急ですので、ほどほどに厚着などして、外出のときには注意をはらっています

1と2、どちらが平易で視覚的に読みやすく感じますか?ということですね。
また、例文では表現できませんでしたが、「彼程の人物故に」という風に漢字を不用意に連続させると
文章として読みづらく感じられますので、「漢字と漢字の間を分ける」という効果のために、
ひらがなにしても通用する言葉については、そのようにしたりもします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>1と2、どちらが平易で視覚的に読...
確かに、2の方が非常にスムーズになり読みやすく感じられました。
言葉としての意味合いではなく、読みやすさと言う視覚の問題だったのですね。
非常に参考になりました、ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/15 11:09

副詞的な「~とき」「~ところ」はかな書きが望ましいとされています。


時刻・日付等明示的に時間を表す「とき」は漢字が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>副詞的な「~とき」「~ところ」はかな書きが望ましいとされています。
ほぉ、そういう使い方をされているのですか。初めて知りました。
時間を表すときは「漢字」と使い分ける方がいいのですね。
非常に参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/15 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!