dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 よく求人広告を見ると「英語力ある方歓迎」と記載されていますが、「英語力」ってどの程度の力をいうのでしょうか?もちろん、企業によってその物指しは変わってくるとは思いますが、一般論として知りたいです。例えば、英会話がぺらぺらできるとか、文章読解力があるとか、英語ですらすら文章が書けるとか。ビジネスで一番必要なのはどれでしょう?全部できて初めて英語力があるというのでしょうか?

A 回答 (5件)

他の従業員の手をわずらわさずに自分で仕事ができるレベルがひとつの目安ではないでしょうか。

具体的には、英語のメールがくるたびいちいち辞書をひかなくても内容を大体理解できて返信できる。英語の電話がかかってくる度できる人にかわってもらわなくても、伝言受け取りくらいは普通にできる。英語での会議に参加した時、一文、一文他の人に通訳してもらわなくても大体内容を理解できる、など。要は英語ができるかどうかというより、「仕事ができるか」どうかだと思います。例えば営業だったら英語が得意でなくても、そんなにペラペラ話せなくても、きちんと売上などの成績が残せれば問題ないと思います。英語ができる=仕事ができる、ではないので。もちろんできるにこしたことはないと思いますが。要求されるレベルはもちろん職場、職種によって異なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 なるほど、英語力+仕事力で初めて一人前ですね。どうもありがとうございます。

お礼日時:2006/10/17 01:55

一般的には読む,書く,話すができることだと思いますが,例えば教師だとすると,喋ることより教えることが重要でしょう。

メールでやりとりすることが多い会社であれば読解能力が重要でしょうか。通訳だとすると会話が重要視されるでしょうね。仕事上の専門用語については,日本人が日本語でやりとりする場合でも勉強が必要ですから,外国語であればなおさら勉強が必要だと思います。
ただ,どんな職種であっても,日常会話プラスαができなければ現場では通用しないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。自分は業界の専門用語用語を覚えるのが一番大変に思います。やはり継続的な勉強+慣れが重要だと思いました。

お礼日時:2006/10/17 02:08

こんにちは。

外資系企業に勤めています。少なくとも求人において使われる「英語力」という語を一言で表す一般的定義は無いと思います。あるとすれば以下のようなランク分けでしょう。
1.大体読めればよい(要読解力はこのレベル)
2.読めて(相手が理解できる程度には)書ける(読解力+作文力)
3.読めて書けて話せる
で区分けされると思います。高度な英語力を要求され、かつそれが求人要件中の必須事項の場合には、例えばTOEICで○○点以上などの、より具体的な条件が提示されると思います。

>ビジネスで一番必要なのはどれでしょう?
求められる業務内容によってそれ程高いレベルは要求されないと言うことはあるかもしれませんが、全ての面で実力が高いほど良いということでしょう。但し、英語だけが出来ても(英語しかできないのでは)話になりませんが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 日本語力だけでも大変だと思うのに、英語力を磨くのは本当に大変な気がします。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/17 02:02

私は世界中に支社のある大手で、海外駐在員になったことがありますが、その時に必要だったスキルは、



1、ネイティブとほとんど聞き返すことなく会話が出来ること
2、英文でのビジネスメールを書く事ができ、また読解する事が出来ること(20行程度のメールは数分で読解可能であること)
3、各国の文化背景を踏まえた対応ができる柔軟な判断力があること

などが条件でした。

でもこれって業種によって様々ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。察するに海外勤務であると相当なコミュニケーションスキルが必要なのですね。

お礼日時:2006/10/17 01:46

しゃべれるのか聞き取れるのか書けるのかは業務によると思います


専門用語なんかは知ってるとそれだけで武器ですが
一般的には日常会話に困らないという感じでいいと思います
しゃべる 聞くならネイティブの方のしゃべっているのを理解できるとか読める書けるなら英字新聞を理解できるって所じゃないですかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはりまずは会話からですね。

お礼日時:2006/10/17 01:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!