
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに38年住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。典型的な読み方とはその読み方自身がよく知られている場合しか存在しないと考えてください。
同じスペルでも国によって発音が違うでしょうし(John, Michaelなど)、同じスペルで同じ国でさえ違う発音をさせる名前もあります(Jeanジーンなのかジョーンなのか)。
また、韓国人名のように母国での発音をわざわざ英語式に変え発音自体も変えるようなものさえあります。(李(イー)をLeeにして(リー)と発音させる、など)
また、本人が外国人には分かりにくいだろうから本名の綴りを書くことは書くけど、こういう風に発音して、と自分で決める人さえいますね。
よって、イエスキリストのように、日本に行けばイエスと発音し、アメリカではジーザスに似た発音をし、メキシコ人にはヘイスースと発音しますね。
これは、その人に聞く事が一番なのです。 決して失礼じゃありません。 自分が発音して欲しい発音をしてもらえない方がもっと失礼だと感じますよ。 How would like me to pronounce your name?と言う感じですね。 もう少し日本的なフィーリングをこめたいというのであればI'm sorry to ask you butとかI hope I'm not rude to ask you butと言うような表現をHow,,,,,の前につければいいのです。
これは、分からなかったら直接その人に聞く事が一番、と言う常識にも似たこととつながるのです。 人に聞いても「知ったかぶり」の返事が来ないとも限りません。
よって、これを応用して、How do you spell your name?と
名前の綴りを聞いたりして、表現どおり綴りを間違えないようにしたり、また、名前を忘れた時等に使える裏わざとしても使える表現です。 ジョン・ジャンだったら恥ずかしいじゃないですか、なんていわないでくださいね。 Johnと言う名前とJonと言うまったく違う名前があるのですから。 テリーとかジェリーなどの名前でも同じです。 必ずしもTerry/Jerryだけではなく、Terri, Terrie, Teriなどがあるわけですし、Jerrie, Jerri, Jeriだけでなく、Gerry, Geri, Gerriもあるわけですし。 それこそ本人に聞かなくては分からないですね。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
No.5
- 回答日時:
一般的なかな表記なら、こちらのサイトが参考になるかも知れません。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/aya.htm
ただ、他の方も言われていますが、同じスペルでも国や言語によって発音が変わります。人によって変わるわけではないので、注意が必要です。
又、F1レーサーのミハイル・シューマッハは、以前自分の名前を「マイケル」と呼んで欲しいといってました。ドイツ語圏では「ミハイル」でも英語圏では「マイケル」となります。彼はドイツ人ですから、母国語なら「ミハイル」で良いのですが、なにかこだわりがあるのでしょうね。
No.4
- 回答日時:
英国人として付け加えさせて頂きますと、固有名詞は発音ルールの例外である場合も多く、直接お聞きして全然大丈夫です!昔は、英国人は外国の方のお名前など、英国風に(勝手に)解釈して発音していましたが、最近では、元ポーランド大統領ワレサ氏(自主管理労組連帯の書記長として活躍、旧ソ連邦からの民主的独立を勝ち取る原動力となった)のお名前は、英公共放送BBCのニュースキャスター達も「ロッホ・ワエンサ」、と発音したりしています。
スミスだとかアンダスンだとか、よくある名前でしたら、大手オンライン辞書に発音記号とともに載っている筈ですので、御参照ください。No.3
- 回答日時:
Schwarzenegger は本来ならシュヴァルツェネガーですが、英語圏ではそのようには発音されません。
同じつづりでも国が違えば発音の仕方も異なります。
Philippe Troussierも本来は「ト ルシエ」とトに母音をつけるのではなくtのあとにrをつなげてトゥルスィエと発音するのが正しいのですが、日本人にはその発音の仕方が難しいのでトルシエと表記されます。
英語圏に行くととんでもなく違った発音にされてしまいそうです。
いっぽうでCalvin KleinはCalvinがフランス語よみのカルバン、Kleinがドイツ語読みのクラインで通用しています。
どれだけその名前が通っているかで、読まれ方も異なってきます。
No.2
- 回答日時:
典型的な名前なら辞書に発音記号とともに載っています。
例えば、英語圏の名前なら英和辞書にカタカナ表記も載っています。辞書にないけれども有名人などにその名前が存在する場合は、検索エンジンで検索するとカタカナ表記が出てきます。
それでも分からない場合、私は以下の人たちに発音してもらっています。
参考URL:http://actor.loquendo.com/actordemo/default.asp? …
No.1
- 回答日時:
ここの外国人とは欧米人またはアメリカ人と考えてよろしいですか?
なら、名前のスペルや読み方はお聞きになればよいと思います。全然失礼ではありません。というのも、自分はこう書くとか、こう読むとかって自分で決めてる人もいるからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 漢字って、不便じゃないですか? 27 2022/12/06 17:44
- 歴史学 戦前の中華民国や朝鮮の地名や学校名 1 2022/06/24 18:47
- アジア 中国や朝鮮の地名 2 2022/06/24 18:55
- その他(行政) 他人の養子は何歳でなれますか?(一方的な場合) 状況にもよると思うので少しお話しします 現在マイナン 1 2023/01/09 23:31
- メディア・マスコミ 最近の報道で韓国や北朝鮮の人物の名前はその国の呼び方(発音)なのになぜ中国の人物は漢字の日本語読みな 5 2022/05/24 04:03
- 中国語 中国系の方々の考えるSNS事情に詳しい方教えてください ある人の父親と妹?の名前は日本なのですか、 1 2022/04/20 19:56
- ビジネスマナー・ビジネス文書 上司を怒らせてしまった。 5 2022/04/22 10:18
- 中国語 中国系のSNS事情に詳しい方教えてください ある人の父親と妹?の名前は日本なのですか、 ①父親のイン 2 2022/04/20 18:38
- 書籍・本 音読アプリで自分が書いたシナリオを音読アプリで読んでもらいます。 名字や漢字を詠むときに読み方間違え 2 2023/05/23 08:01
- その他(妊娠・出産・子育て) 名付けについて 7 2022/09/08 20:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
英文5行はどのくらいの文字数で...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
TOEFL90とTOEIC900ってどっちの...
-
英検準1級・国連英検B級 効率の...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英語の仮定法について
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
英検2級に合格出来る単語数とは
-
英検二級と漢検二級の合格難易度
-
ユーチューブやSNSの動画のいろ...
-
英検準1級 writing について。 ...
-
be tried , be judged 違い
-
TOEIC890点は高得点とされますか?
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
for to
-
英文解釈
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英検って,鉛筆を使って記入す...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
英検準1級 writing について。 ...
-
英文解釈
-
自分で考えた英語ライティング...
-
実用英語技能検定(英検)の試験...
-
高校2年生です。英検をまだ1度...
-
for to
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
勉強するときとしない時
-
勉強計画
-
英検二級の面接でやらかした高2
-
英検準1級・国連英検B級 効率の...
-
Next on のイメージ、意味について
おすすめ情報