dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約3ヶ月ほど前、家族で海水浴にで掛けた所、海の家の駐車場を探して走っている時にバックで後ろにいたジャガーにぶつけてしまいました(このときのスピードは多分5キロも出ていないと思います)、全面的にそちらに責任があるのだから誓約書を書けと言われましたので、任意保険で賠償したい旨伝えたのですが納得してもらえず・・・そうこうしているうちに駐車場も込んで来てしまい取り合えず先方もこの海岸で遊んでいるからと後で落ち合う約束をして分かれました。そこですぐに警察を呼んで一緒に先方を探しに行きました。先方も家族連れで(・子供2人・叔父さん1人・会社の同僚1人と本人)海岸で遊んでいましたのですぐに見つかったのですが、見ると背中には刺青が・・・。警察官のいる前で、過失はすべて自分にあるので任意保険で賠償したい旨伝えたのですが、信用できないから誓約書を書けと言われました、書くのをためらっていると『さらっちまうぞ』とか『海にしづめるぞ』とか『お前の会社や実家に乗り込むぞ』とか散々脅されました、同行して頂いた警察官も何もフォローしてくれなっかたので怖くなって先方の言われるままに誓約書を書きました。内容は(今回の自動車事故についてすべて責任を負います署名拇印)です。家に帰ってから保険会社に相談したところ任意保険の方ですべて解決できると言われ安心していましたが、つい先日、先方より連絡が入り任意保険で賠償してもらえない慰謝料と休業損害を払え費用はざっと500万円だと言われました、その後も散々いろんな事を言われて脅されたのですが、任意保険で賠償できる範囲でしか責任は取れないと言ったのですがまったく納得してもらえませんでした。今日も仕事中に20回以上も催促の連絡が入り、警察には一応相談したのですが、あまり親身になって相談に乗ってくれません。今後どのような対応をしていけば良いか教えてください。

A 回答 (4件)

弁護士に相談しましょう。


民法96条 詐欺又は脅迫による意思表示は、取り消すことができる。
とあります。
その場で警察官を同行しているのに制止しなかったのは理解できませんが民法上脅迫による意思表示となるので無効です。
当時同行した警察官の名前、所属を明らかにするべきです。
その警察官すら訴えれるかもしれません。
民事不介入と犯罪を黙過する事とは違います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

非常に参考になりました、有難うございます。

お礼日時:2006/10/19 18:55

「今回の自動車事故についてすべて責任を負います」という念書は過失の割合を決めただけの話ですから、問題ありません。


その上で法的に認められる賠償を払えばよいわけで、慰謝料と休業損害も裁判で認められれば払えばよく、認められなければ払わないだけです。
まず、録音機器を買って、相手の電話は勿論、交渉は全て録音して証拠としましょう。
「俺は***組の***」と言ったらしめたものですけど、多分そうは言わないでしょうね。
刺青があってもやくざとは限らず、経験的にその周辺の人間が多いんですよ。
一応「堅気」という建前でいるので、困り者なんですけど。
とにかく、相手の話を録音した上で、保険会社に相談して、きちんと対応してくれないではないかと言った上で、場合によっては弁護士を紹介してもらい、交渉してもらってはいかがでしょうか。
電話も何回かかってきたかを記録しておき、度を越えるようでしたら、証拠をもって警察にいって脅迫されてると言うことです。
町内会長や民生委員、地区選出の議員などは警察と接点があるので、そういった方と親しいなら予め警察に電話をしてもらってから行くとよいようです。
警察も困ったもので、面倒と思うとほとんど動かないのですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご回答いただきまして誠に有難うございました。少し気が楽になりました。有難うございます。

お礼日時:2006/10/19 18:39

警察に「恐喝罪」で告訴してください。


電話での会話を録音すれば、確実な証拠として立件できると思います。
今すぐ電気屋に連絡をして、電話の録音(カセットテープ式)機材を買いましょう。

1.電池式で録音再生のできるカセットデッキ
2.受話器に吸盤もしくは両面テープで付けるタイプのマイク

テープの録音中に必ずこのことを言ってください。

1.会社に電話をされると仕事に差し支えるので、電話をしないで下さい。
2.任意保険によって賠償はしています、それでも請求されるのであれば民事裁判で請求してください。

録音できればその日の内に警察に提出しましょう。
警察が動かなかった場合には、弁護士に依頼をすることになると思いますが、いわれの無いお金を支払う必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速録音機を買いに行って来ます。
有難うございました。

お礼日時:2006/10/19 18:52

暴力団に対する色々な相談に載ってくれるところです


「全国暴力追放運動推進センター」
各都道府県にも支部があるようですし、専門の弁護士も紹介してくれます。
まずはここに相談してみてください。

参考URL:http://www1a.biglobe.ne.jp/boutsui/index2.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!