dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一番よく話す人は America と呼びます。
他には the USA です。
日本語を話す人はもちろん「アメリカ」と言います。
習ったのはたしか the U.S. だったと思います。

今更の質問ですが、
アメリカ人が英語で自国の事を、何と呼んでいるでしょうか?

A 回答 (10件)

Gです。

 こんにちは!! また私なりに書いてみますね。

>アメリカ人が英語で自国の事を、何と呼んでいるでしょうか?

日本語では自国といいますね、アメリカではMy countryと言います! もっと愛国心などを引き出すためにOur countryと言う表現も使います。(ごめんなさい! ちょっとグーフィームードです)

the statesが一番多いのではないでしょうか。 その次はthe US/the U.S. (ピリオドは発音しないのでどっちを言っているのかわかりません。 ねっ、グーフィームードだって)

しかし、オリンピックなどの国際的スポーツなどでの応援であれば、必ず「アメリカ、がんばれ!」と言うフィーリングではUSA/U.S.A.(これもどちらかわかりませんが、これを言うときにリズム的に合間をおきますので、U.S.A.でしょう。<g> もちろん、U-S-Aと言うことかもしれません。 ただ二拍子で言いますので、US-Aとなるはずですがこの表現方法はしないですね。)

しかしです、日本や韓国で生活になれた人であれば、Americaという表現もしていますね。 アメリカではしないのに。 これは、日本や韓国で「アメリカ」と言う表現をしているからでしょう。 (ちなみに日本語では「米国」韓国・中国では「美国」と言う漢字を当てています)

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!今日も楽しい回答をありがとうございます。

> the statesが一番多いのではないでしょうか。

あ、はい、確かにそうです。America と呼んでいる人の友達数人(日本語が話せない)はイラクやドイツから帰国する時に the states と言っていました。

> 「アメリカ、がんばれ!」と言うフィーリングではUSA/U.S.A.
> 二拍子で言いますので、US-Aとなるはずですが

そうなんですか!大変参考になりました。

> しかしです、日本や韓国で生活になれた人であれば、Americaという表現もしていますね。 

はい、America と言っている人は日本の文化に興味があり、日本人や日本の話題など好んで話します。私は最初は the U.S. と言っていたのですが、America と聞いてびっくりして、でも毎回そう言うので今では私も America と言っています。それで現在ではそれが市民権を得ているのかどうか知りたかったんです。日本に長く住んでいる人は the USA と言っていました(メール)。言葉で話す時は英語と日本語なのでどちらでどう話したか覚えていません。

お礼日時:2006/10/20 12:46

Gです。

 ひとつ書くのを忘れていました。

Americaという表現をthe United Statesとして使っている「場所」があります。 それも「声を出して」それをいうところです。

歌なんです。 America, the Beautifulの中では二回も続けていっていますし、God Bless America,もありますね。 Up With PeopleというグループではWhich Way AmericaなどAmericaをアメリカ自国というフィーリングで使うことはあるわけです。

さらに、自分たちはAmericanですね。 I am an American!! I am American!!と両方の言い方で南中米を「無視」したかのような表現をして、自分がアメリカ人であるということを(an) Americanという表現しかないにもかかわらず国としてはAmericaという表現を会話では避ける現象について時間があったらもっと知りたいなとも一瞬思ってしまいました。 <g>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答をありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。

> Americaという表現をthe United Statesとして使っている「場所」があります。

なるほど!歌が作られた時代には母国への愛情をこめて America と呼んでいたんですね。

> さらに、自分たちはAmericanですね。 I am an American!! I am American!!と両方の言い方で南中米を「無視」したかのような表現をして、自分がアメリカ人であるということを(an) Americanという表現しかないにもかかわらず国としてはAmericaという表現を会話では避ける・・・

はいはい。そうなんです。国としてはアメリカと言わないのに自分たちは American と呼んでいるのが不思議でした。面白いですね。以前から気になっていたので検索して楽譜を読んできました。

お礼日時:2006/10/31 11:10

テレビとかではstatesとか言ってた様な・・・


正確にはtheが付くんですか?話したこと無いんで知りませんけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。the は聞き逃す事がよくありますよね。もしかして本当はついているかも、ですね。

お礼日時:2006/10/27 14:44

 昔若いころアメリカに行っていました。

その際現地の語学学校で「わが国」という日本人が普通に使う言葉「our country」で日本のことをいろいろ説明していましたところ、現地の先生から、「あなたはまるで大統領みたい」といわれました。 要するにアメリカ人にとっては日本国にあたるものは州であり、アメリカとはまさしくunited statesなんですね。

 ところで現地ではアメリカのことをAmericaとかthe United Stetsといっていたように思います。

この回答への補足

皆様回答をありがとうございました。私がこの質問をするきっかけを作ってくれたアメリカ人に直接聞ける機会がありました。以下はチャット内容で、小文字だらけですが、新事実もわかりました。この人のお父さんは南米の人で、お母さんはヨーロッパの人です。アメリカをどう呼ぶか聞きました。次が返事です。
america
US
united states
the states
the colonies(brit.)

私が日本人だから America と言うの?と聞くと、

no, i say america because it's what i've always used growing up
america is what i and nearly everyone around me used

この人は一時期マンハッタンで育ったそうです。「マンハッタンは人種のるつぼなんて言われているけど実は違うんだよ。それぞれの文化を持つ人同士固まってその文化の中で生きているんだ(ネガティブな意味で言いました)」と数年前に言っていました。アメリカには色々な文化があふれているのを思い出しました。この人の友達は全員が the states と言っています。違いはここから来たのかな?なんて思います。お時間のある方で結構ですので、これについて何かコメントをいただければ嬉しいです。

補足日時:2006/10/21 07:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。なんと、

> 要するにアメリカ人にとっては日本国にあたるものは州であり、アメリカとはまさしくunited statesなんですね。

この感覚には驚きました。少しそれますが、私はアメリカ人が自国の事を純粋な気持ちで愛している場面に合うと、その人が大好きになっちゃうんです。もちろん日本人にも、他の国の人に対してもそう思います。
自分の国の事を our country と言ったり、友達のまた友達が空軍で働いていてアメリカに戻ってくる時の事を話していたのですが、その時に homeland という言い方をしていました。すみません、質問の内容からはずれてしまいました。

>  ところで現地ではアメリカのことをAmericaとかthe United Stetsといっていたように思います。

No.8の回答と合わせると、昔は America とも言っていたのですね。

お礼日時:2006/10/20 21:07

昔の大統領・・・・トルーマンさんか誰かが演説している映像を最近、日本のテレビで見たのですが、そのとき、大きな声で人々(たぶん自国民)に訴えるときに「アメリカは!」「アメリカの!」というようにAmericaと言っていました。


へえーと思いました。

最近の政府の人たちの演説は、the United States と言います。

昔のほうがAmericaを使っていたのか?
それともテレビで見た演説の部分が「たまたま」そう言っていたのか?
アドバイスでもなんでもなく、これも質問・疑問になってしまいますが。

ちなみにNorth Americaというとメキシコまで入るんですよね。
日本だとメキシコって中米に含むことが多いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。トルーマン大統領の演説で America と言っていたのですね!参考になりました。ANo.5 の回答でそれが説明が付くということですね。

> 最近の政府の人たちの演説は、the United States と言います。

なるほど。参考になります。

> ちなみにNorth Americaというとメキシコまで入るんですよね。

驚きでした!これを聞いて良かったです。

お礼日時:2006/10/20 13:01

大変興味深い内容です。

私はオーストラリアに住んでいますが、多くの人がアメリカのことはAmericaと言いますよ。だから、日本人だけが使うのではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

> 私はオーストラリアに住んでいますが、多くの人がアメリカのことはAmericaと言いますよ。だから、日本人だけが使うのではないと思います。

これは大変興味深いです!とても参考になりました。

お礼日時:2006/10/20 12:57

私の知り合いは(the) United Statesとか、USって言いますね。



日本在住歴が長く日本人との親交が深い人はAmericaって言う人もいますが、
No.3さんのおっしゃるとおり、これは「日本人向けの表現」が身に付いたものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

> 私の知り合いは(the) United Statesとか、USって言いますね。

the が付かない言い方をしているのですね!!私は、the ははずさないのだと思っていました!参考になりました。

> 日本在住歴が長く日本人との親交が深い人はAmericaって言う人もいますが、
> No.3さんのおっしゃるとおり、これは「日本人向けの表現」が身に付いたものだと思います。

相手を充分日本人だと認識して合わせてくれたんだと思います。

お礼日時:2006/10/20 12:56

The States が普通でしょう。

それから、Americaが使われていると思われている理由は、たぶんAmericanが「アメリカの」と言う意味で広く使われているからでしょう。最後に、The US of A と言う人もいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

> The States が普通でしょう。

確かにそうみたいですね!

> それから、Americaが使われていると思われている理由は、たぶんAmericanが「アメリカの」と言う意味で広く使われているからでしょう。

これは、「アメリカの」という意味で使っているのではなく、国を指す時に America という表現をしていました。

> 最後に、The US of A と言う人もいますね。

初めて知りました。正式名称をそのまま略したのですね。

お礼日時:2006/10/20 12:54

 合衆国のスポーツ中継を、FOOTBALL,BASEBALL,BASKETBALLなどいつも副音声で楽しんでますが、国際試合の実況では、"The United States"または "The States" と呼びます。

Gさんのおっしゃる通りです。私も合衆国で11年暮らしましたが、実生活ではこれまたGさんのおっしゃるとおり、AMERICA と呼ぶ人はあまり居なかったように思います。これは、AMERICA が、北米だけではなく、南米も含むからではないでしょうか?これは私の想像です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

> 国際試合の実況では、"The United States"または "The States" と呼びます。

そうなんですね。私は The States の事を質問に書くのを忘れていました。

> 実生活ではこれまたGさんのおっしゃるとおり、AMERICA と呼ぶ人はあまり居なかったように思います。

そうみたいですね。私がよく話すのがたまたま日本の文化に興味があったり日本人とのハーフの友達がいたりするから America という呼び名をよく聞くのだとわかりました。

> これは、AMERICA が、北米だけではなく、南米も含むからではないでしょうか?これは私の想像です。

そうですね。アメリカ大陸全部の事を指すのだと思います。

お礼日時:2006/10/20 12:49

the states,です。


または、the US.

この回答への補足

回答をありがとうございます。そうそう、the states もありましたね!ところで一番多く言われているのは何でしょうか?順位をつけるとしたら?そして、同じ国の人に向かって言う言い方と、私のような外国人に向かって言う言い方は違うのでしょうか?

補足日時:2006/10/20 07:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!