
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
■行って来い
例えば「イラクに行って来い」と言う時、
・行った後、手足の一本も無くさずに無事に帰るくること
・短期間の「出張」である
という意味があります。・・・例が悪いか(汗)
10万円で仕入れたものを10万円で売り上げるような場合のように、
・出費とほぼ同額の収入がそのまま帰ってくる
・支出と収入が少なくとも同じ決算期に発生する
ような取引を「行って来い」といいます。
まあ、手間かける分だけ人件費分「損」なわけですが、100万円の取引の「おまけ」にメンテなどでこういう契約をする事はありますね。
また、A社-B社の取引で、ある取引でA社がB社に10万円値引きして、別の取引でB社がA社に10万円値引きすれば値引き条件が「行って来い」になります。
私は製造業の社員ですが、業界関係無しに営業がよく使う言葉です。
先の人があげている例はデイトレーダーのブログでこの言葉が出る事が多いからでしょうね。
ちなみに
■鉛筆をなめる
・正式な見積や帳簿、事業計画(インクで書く)を作る前に、鉛筆で試算します
(もちろん今はパソコンを使いますが)
・鉛筆をなめるとスムーズに書けます。昔帳簿係がよくやってました
このことから帳尻を合わせるために何度も試算表を作り直しながら書類を作る事を言います。
言外に「この書類の採算計算はどこかの耐震強度並に信用できない」という意味が・・
■握り
非公式に約束を交わす事
侍か決闘するときに、一方が刀を持っていない方の手を差し出し、相手がその手を握る事で「金を出すから適当なところで負けた振りをしてくれ」というイカサマをする合図が語源だったかと思います。(自信なし)
例としては、自分の勤務評定にかかわる書類上の正式の売り上げノルマとしては1000万円を計画し、上司との間では『努力目標』として口頭でに1200万円を目標を約束した場合、「1200万円を握った」と言います。日本風の一種の根回しです。
ありがとうございます。まさにそのとおりです。
いずれも思い当たるので笑ってしまいました。あまり頻繁に登場すると、いかにもガサツな会社っぽい単語ですね。気をつけます・・・(笑)
No.3
- 回答日時:
会話の前後の内容にもよりますが、
「元に戻る」→「結果、±0」
という意味があります。
リース業界でしたら、
●得意先に貸し出している某の物件の修理代を一旦当社で負担する。(故障の責任の所在が判らない)
↓
●全面的に得意先側の原因と判り、後にリース料の請求額に上乗せする。
↓
●修理代が“いってこい”になる。
こんなシチュエーションがあるでしょうか。
ありがとうございます。保険会社やメンテナンス工場との商談上に時々登場します。まぁおおまかな流れは把握しているので支障ありませんが、ずっと気になっていました。
No.2
- 回答日時:
「いってこい」というと、上がった株価(または下がった株価)が元の株価に戻ることを言います。
「いってこいでやっちゃいますか?」という言い方からして株価のことではないでしょう。
業種はなんでしょう?
流通関係、または取引先企業に何かを売るご商売でしょうか?
であれば、「原価で売る」というようなニュアンスだと思います。
例えば、
1万円で仕入れる(=会社から1万円の現金を支出する)
↓
それを1万円で売る(=会社に1万円の現金収入)
で、トータルでは会社のお金は減りもしないが増えもしない、
という状況です。
あ、そうそう。
ギャンブルでもよく使われますよ。
投資金額と回収金額がまったく同じ、収支がトントンの状態を指します。

No.1
- 回答日時:
前後の流れがわからないんで自信ありませんが、「収支がトントンになる」っていうイメージで使うことはあると思います。
参考URLはビジネス用語の「行って来い」です。
「いってこいでやっちゃいますか?」という使い方にはあわないかもしれません。
参考URL:http://www.saki-mono.com/archives/2005/10/post_3 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) ビジネス用語の「全員野球」の反対の言葉は何? 3 2023/03/18 13:07
- 仕事術・業務効率化 (初体験)中日英通訳の悩み 2 2023/08/09 09:07
- 日本語 「が」についての叩き台です。ご感想をお聞かせください。 93 2022/09/29 14:11
- 就職 就活に関して 2 2023/02/13 21:46
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 転職 転職について 5 2023/06/13 14:56
- その他(悩み相談・人生相談) 年上が苦手すぎる 大学2年の女です。いくつかのトラウマが原因だと思うのですが、小さい頃から大人が苦手 4 2022/07/16 14:55
- 会社・職場 日本だけ ブラック企業。 そんな訳はないのだけど 日本自体の教育にもある。 会社に入社できたからには 6 2023/07/30 18:00
- 会社・職場 長文失礼します。私は29歳男性 BtoC営業の通信業務委託会社に勤めています。 基本給+歩合の会社で 1 2022/05/31 21:01
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私は幼い頃から周りの子と変わったところがあり社会人になってからも仕事が長続きせず上手くいかないことだ 3 2022/08/26 13:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
料、代、費の使い分けについて
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
「すみませんでした」と「失礼...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
学術論文と研究ノートの違い
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
油性マーカーで書いた内容をき...
-
電卓は持参するもの?会社が買...
-
宛名を書く場所がない封筒の場合
-
建退共の証紙について
-
研修レポートはボールペン書き?
-
授業中のマナー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
机にカーボンで書いた文字が移...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
消しゴムに名前を記入する方法
-
幼稚園へ通う娘の園バスで同じ...
-
友達に手紙を書くならシャーペ...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
おすすめ情報