dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20才の男です。よろしくお願いします。
一ヶ月程前から「虹視症」を自覚いたしました。自覚したのが一ヶ月前なので小さい時からすでに見えていたかどうかわかりません。気になったので日本眼科学会のHPにお名前が記載されていた先生の眼科にいって、眼圧検査、視力検査、眼底検査(目薬無し)、細隙灯顕微鏡検査をしていただいたのですが近視以外特に異常なしといわれました。
ここで質問なんですが、正常な眼であっても「虹視症」がでることはあるのでしょうか?あるとしたら原因はなんでしょうか?ほうっておいても大丈夫なのでしょうか?とても不安です。どうか御教授ください。

A 回答 (4件)

お礼を拝見しました、返信が遅くなり申し訳ありません。


まだ不安感はたくさんありますか?

私の場合、強度近視で網膜剥離を患ったので、年に一回は定期健診を受けています。その検診で「虹が見えます」とお話したことは無いのですが、毎回、矯正視力、眼圧、瞳を開いて眼底検査、眼底検査をしていて、時には目の表面も観察してもらっているので、特に問題は無いと思います。

前のお答えのときには書きませんでしたが、不安感が続くようであれば、全く別の眼科を受診して見るのも一つの手です。
2人の医者にみてもらって何も無ければ安心できますよね。
    • good
    • 0

何度もすいません、補足の補足です。


ちなみに網膜剥離を患う前から街灯が滲んで見えてましたし、ありましたし、今でもあります。
私の場合は裸眼視力が0.01程度で乱視もあるので、それが夜の街灯などで光が滲んで虹のように見える原因だと思います。
こう言うのって気にしだすとキリが無いので、不安感が募るのはよく分かります。
だから、まだ不安感が続いているようであれば、先のアドバイスどおり、他の眼科を受診してください。
それで病的なものはなさそうだと言うことであれば、何も無い、気にしすぎだと自分で割り切るのが大切だと思います。
私は網膜剥離を患う1年ほど前から、何も無いところに光を感じる「
光視症(こうししょう)」と言う症状を経験してきました。
しかし、そのときには、光視症が網膜剥離の恐れもある症状だと知らずに眼科にかからず1年を過ごしてしまいました。
その結果、いきなり視野が欠け、あわてて眼科に行くと網膜剥離で診察の翌々日には大きな病院へ入院して手術でした。
手術後は再発の恐怖心から、光視症が見えるたびにびくびくして、予定されている診察日の前に、診察をしてもらったこともあります。
だからson333さんの不安なお気持ちは良く分かります。
でも、キリが無いので、ある程度しっかり診察してもらえば、自分で自分を納得させるしかしょうがない、と気持ちを切り替えるようにして、最近はいつもの光視症を見ても何とかやり過ごしています。

長々と書きましたが、何か参考になれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳細な内容ありがとうございます。
他の眼科にも行ってみようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/10/28 12:28

私も時折、虹を自覚します。


夜道の街頭などを見るときに、よく感じますね。
メガネを外したときなどには特に見えやすい気がします。

この回答への補足

その症状はどれくらい続いているんですか?
病院には行かれたのでしょうか?いかれたなら先生になんといわれましたか?

補足日時:2006/10/23 16:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、その症状はどれくらい続いているんですか?
病院には行かれたのでしょうか?いかれたなら先生になんといわれましたか?

お礼日時:2006/10/25 12:22

もう一度、精密検査は受けた方がいいようですね。


何事も早期発見が肝心です。
http://www.ocular.net/jiten/jiten028.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。違う病院で精密検査を受けてきました。
結果は異常なし、定期的に検査に行こうと思います。

お礼日時:2006/10/25 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!