

・ほうれん草、スパーで買ってくる
・2~3度洗い、根っこの泥を良く落とす
・揃えて、根っこから4センチぐらい、後、葉っぱの部分を2等分に切る
さて、その後でごわすが・・・
Aコース:お鍋にお湯を沸かし、そこで2・3分ゆでる、その後、ザルにとって簡単に洗う
Bコース:ラップで包み、電子レンジで1分半、チンする
問い1
AコースとBコース、何でもほうれん草の大事な成分〔ビタミンCとか?〕がAコースでは抜け落ち、Bコースでは抜け落ちていない、これ本当でごわすか?
問い2
1回で食べ切れなかった、ほうれん草、先端を水に漬けて置くと長持ちする? これ本当でごわすか?
問い3
スーパーで売っている『地元農家直送』と言う、ほうれん草を買うんでごわすが、『虫食いの』の跡が一つもにゃい、農薬がいっぱいついているんでごわすか?
宜しくご教授下しゃい。f(^^)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.かなり前に何かの番組でやっていましたが、ビタミンの残存率ではレンジ調理に分があったと思います(かなりの差)。
それでも下記サイトによれば、調理法よりも鮮度が大事とのこと・・・
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/lab/keep/01/i …
レンジ調理には、#1さんの言われる珪酸だけでなく、もっと厄介な「硝酸」残存問題があります。化学肥料の大量散布が原因であり、ほうれん草の生食で硝酸を大量に採ることは体内で亜硝酸を作り出す=発がん性のリスクがあります。(これはマンガ美味しんぼの受け売りです…)
2.たぶん嘘だと思います。実際に実験してませんが、ほうれん草が傷みだすのは、根っこに近い小さな葉っぱからです。水につけたら余計に腐りやすくなると思います。やはり1のリンクにもあるとおり、原則3日で食べきるのがベストで、保存する場合には茹でてから冷凍するのが良いようです。
3.子供の頃に小松菜を栽培したことがあります。ほうれん草とは違うかもしれませんが、種をまいたらほとんど何もせずに(最初の間引きのみ)収穫まであっという間だった記憶があります。(たぶん2-3週間程度)
もちろん無農薬でしたが、虫食いはそれほどありませんでした。栽培期間が短いほど虫食いのリスクは下がると考えれば、ほうれん草の場合の農薬(あっても少量と思われるので)はそれほど心配いらないのではないでしょうか。収穫する土地に依存する面が多いと思いますが、基本は旬のものを大量に生産できる産地(野菜との相性が良い土地)から買うことだと思います。
何でもそうですが、旬になれば大量供給によってお値段がグッと下がります。しかも、旬は本来収穫されるべき季節なので、美味しく、栄養価も高いものが多いです。
私、今住んでいる地域は都内なのに畑だらけです。地物野菜とても重宝してまして、近所の豪農さんが何でも100円均一で売っています。鮮度が良いだけでなく、味もかなり良いものが多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
米の価格の高騰で喜んでいた米...
-
梅干に漬けた梅に苦みが残るの...
-
なぜ減反政策を進める政党を農...
-
カリカリ小梅の失敗
-
「みーこ」って知っています?...
-
コメが高い高い言ってる人たち...
-
米の値段が上がっているのは、...
-
ブロッコリーについて。
-
茄子を煮たら煮汁が青くなるの...
-
いなか汁とは
-
近所の農家の騒音
-
家が農家の人は基本金持ちなん...
-
お米の色彩選別機を探しています
-
日本の全水田面積の内、1割が...
-
長野県安曇野で山の中腹にある...
-
米不足ですが 在庫有のスーパー...
-
農家って底辺ですよね?
-
家内制手工業とは何ですか?簡...
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
女子高生がミニスカで生足だっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
梅干に漬けた梅に苦みが残るの...
-
カリカリ小梅の失敗
-
ブロッコリーについて。
-
なぜ減反政策を進める政党を農...
-
虫食いの野菜、大丈夫ですよね?
-
農家って半端なく金持ちですよ...
-
日本の全水田面積の内、1割が...
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
Xで自称米農家や親戚が米農家と...
-
コメが高い高い言ってる人たち...
-
お米の色彩選別機を探しています
-
米の価格の高騰で喜んでいた米...
-
茄子を煮たら煮汁が青くなるの...
-
農家って底辺ですよね?
-
家が農家の人は基本金持ちなん...
-
農家 って底辺ですよね?
-
米騒動2
-
甘いミカンを逆に酸っぱくさせ...
-
農家金持ち過ぎませんか… 海外...
-
いなか汁とは
おすすめ情報