
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
時間のたった栗のような気がします。
渋皮を取り、その中身が白っぽいと言うことですよね。
新鮮?な栗は渋皮を取ると、当然中は薄黄色で、固く「カリッ」とした食感ですが、
少し時間が経ってくると、表皮と実の間に少し隙間が出来て剥き易いのですが、渋皮を取った中身は、「クニャッ」とした食感になります。
色も若干脱色し白っぽくなります。
頂いた栗が大振りということですので、多分「作り栗」だと思います。
拾った栗は「山栗」でしょうから、当然小ぶりです。
まして、いつ落ちた栗かも分かりません。
今の季節では栗はもう終わりでしょうから、山栗なら、多分水分の抜けた状態の干からびた栗だと思われます。
とんがった先っぽから、緑色の芽が少し出ていませんでしたでしょうか?
もし、カビが生えていたとしたら、まず表皮のとんがった先にカビが見えると思います。
また、虫食いの場合だと、持った瞬間軽くて、目立つ穴があります。
現物を見ていないため憶測になりますが、
山栗は総じて中身は白っぽいです。
サツマイモに似た黄金色ではありません。
栗に生えるカビは、綿みたいなカビらしいカビでした。
疑わしようなら、食さない方がよろしいかと。
現物を見れると良いのですが。
ご参考にならず申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。たしかに、栗そのものは剥きやすくて、そして白かったです。芽らしきものもそういえばありました。
確かに、もう「旬が終わった」ような栗と思います。ちなみに、一緒に拾った友達は食べたということでしたが、おいしくなかったそうです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
白い栗
食べ物・食材
-
ゆで栗にカビが生えました
食べ物・食材
-
皮が白い栗を沢山頂きましたが普通の茶色い栗と同じでいいのでしょうか?
食べ物・食材
-
4
生栗の皮にカビが…
食べ物・食材
-
5
栗を八百屋で買って茹でましたが、ほとんど中身が真っ黒
食べ物・食材
-
6
栗をいただきましたが、皮の部分にカビが付いています、
食べ物・食材
-
7
この栗は大丈夫でしょうか・・・?
食べ物・食材
-
8
栗の中身の色
食べ物・食材
-
9
栗の皮むきをした後、翌日の夕飯に栗ご飯にしたいのですが、むいた栗は翌日
レシピ・食事
-
10
茹で時間が足りなかった栗の使い方
食べ物・食材
-
11
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
12
腐った カビの生えた栗一個を食べてしまいました。 その栗はずっと押入れに入っとやつです。お母さんは食
食べ物・食材
-
13
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
豆乳鍋に大根いれたら 美味しい...
-
5
おでんに辛子をつけて食べたら...
-
6
レモンが6個ほどあります。 料...
-
7
シシャモについて
-
8
有頭海老ってなんて読むんですか?
-
9
みそ作り材料の割合
-
10
大根が霜でしみてしまった!
-
11
冷蔵庫で1ヶ月ぐらいたった野...
-
12
レモンシロップからジャムを作...
-
13
★お赤飯の小豆が硬い★
-
14
中華に使われるしゃきしゃきし...
-
15
カレーを作る時のジャガイモの...
-
16
手作りあんこを作ったのですが...
-
17
スズキの料理。鍋には?
-
18
トンカツにからしをつけるのは...
-
19
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
20
葛と片栗粉の違い。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter