
私は理工系の学部の3回生です。
卒業研究に向けて自分の興味のある分野の学会の研究会に参加してみたいと考えています。
しかし、その研究会の参加に事前登録が必要で、
その方法は、HP上にあるフォーマットをメールに貼り付けて送信するというものなのですが、
そのメールにつける件名や、本文にそのフォーマット以外に何か挨拶の様な物を入れたほうがいいのかどうかなどを教えてください。
ちなみに、その研究会は学生の参加も受け付けているものです。(たぶん院生のことを想定しているのでしょうが)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は研究会はしょっちゅう参加しており,
研究会組織側の仕事をしたこともあります.
研究会の世話人の方はいろいろな準備で苦労されておられるのですから,
何かつけ加えるのが礼儀でしょう.
こういうことは研究会の申し込みだけではなく,
社会的常識と思います.
自動処理になっていて,
「件名に ×× とだけ書いた空のメールを送ってください」
の類のものは別ですけれど.
一例をつけておきます.
あんまり挨拶が長いのも返って迷惑ですから,
こんなものでいかがでしょう.
----------------------------
前略,goo 大学理工学部□□学科3回生の side_fx と申します.
△△研究会に参加させていただきたく,
どうぞよろしくお願い申し上げます.
登録フォーマットはメールの最後につけてあります.
草々
side_fx
goo 大学理工学部□□学科
e-mail: *****
----------------------------
(どこから登録フォーマットなのか一目でわかるように
適当な区切り線を入れておくのがよい)
【登録フォーマット】
回答ありがとうございます。
例までつけていただいてとても参考になりました。
私は友人同士でのくだけたメールばかりで、あまりきちんとした形でのメールを書いたことが無いので、
学生とはいえ社会人としても恥ずかしくないようなメールを少し勉強してみようと思います。
No.1
- 回答日時:
特に挨拶は不要だと思います。
それ以上にグタグタ書くと、かえって処理に困ることもあります。このような参加申し込みは、メールの定型部分を処理してデータベース化することがままあるからです。私の場合、件名は「○○研究会参加申し込み」とし、本文最初に事務局御中とするだけです。自分がその学会の非会員の場合だけは、その旨を一言加えます。フォーマットの中に、「自由記述覧」などがあれば、そこに書きます。
回答ありがとうございます。
確かに、あまり不要なことを書きすぎるのもかえって迷惑になってしまうかもしれませんね。
失礼にならない程度に、簡潔に一言挨拶をつけて書いてみようかと思います。
件名についても参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 大学教員の指導方式について 3 2023/06/02 17:55
- その他(教育・科学・学問) 大学ゼミに参加する研究室と卒論指導の研究室 1 2023/04/18 10:54
- 大学・短大 [理系学部]その分野の研究に興味を持ったきっかけについて 5 2022/09/20 07:13
- 大学院 理系学部に所属している大学3年です。 外部の大学院の研究室訪問をしたいのですが、メールの宛先は助教の 4 2023/03/17 16:57
- 教育・学術・研究 工学系の論文執筆におけるレビューのやり方について 1 2022/12/04 20:51
- その他(教育・科学・学問) 教員の業績のために学生を動員できる範囲 1 2023/06/06 16:57
- 大学院 情報系の大学院に進学しようと考えている、 理工学部所属の3階生です。 ①現在は私立に通ってます。家庭 3 2022/08/28 21:16
- その他(教育・科学・学問) 大学のゼミって複数入ってもいいのですか 4 2023/04/12 15:44
- 大学院 通信制大学院の研究所訪問について 1 2023/01/14 16:48
- 大学院 理系大学生です。 超伝導体とか物性の研究に興味があります。 大学院に進学して修士課程を卒業したあと、 5 2023/07/08 19:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社は「御社」、研究所は?呼び方を教えてください。
面接・履歴書・職務経歴書
-
初の学会発表なのですが・・・
大学・短大
-
エクセルの散布図のX軸に文字を表示したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
Excel(エクセル)
-
-
4
この表現は正しいですか?
日本語
-
5
投稿した論文の誤りで困っています
その他(教育・科学・学問)
-
6
学会発表に関して ほぼ同一の内容を2度発表する場合
その他(自然科学)
-
7
学術誌に論文を投稿する際の添え状
その他(自然科学)
-
8
教授を怒らせたようです。でも納得がいきません。
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
修士論文は審査基準:不合格はありえますか? 私は生物系の国公立の大学院生で、修士課程2年です。 私は
大学院
-
10
弊社のように、研究室のことを言うのに、「弊研究室」はおかしいでしょうか?当研究室などはよく見ると思い
日本語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
研究会の事前登録のメールの書...
-
千葉工業大学の職員さんが千葉...
-
中央か理科大か
-
電気通信大学と東京理科大学に...
-
東京電気大学は日東駒専よりう...
-
大阪府立大学 東京理科大学 ...
-
偏微分の記号∂の読み方について...
-
電柱工事をしている人に質問で...
-
ご教示お願いします。 配管工事...
-
ちょう架用線って何ですか? ち...
-
定常波と定在波の違いについて
-
高圧線の地中埋没工事は地表か...
-
IDは使い分けた方がよいか?
-
電気工事
-
地方公務員初級の科目について ...
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
中京大学について
-
【電気設備】1(受電ケーブル...
-
日本大学で 理工学部、工学部、...
-
どうすれば良いか悩んでます!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
研究会の事前登録のメールの書...
-
電気通信大学と東京理科大学に...
-
何故日大理工は他の日東駒専の...
-
東京電機大学理工学部(鳩山キャ...
-
東京電気大学は日東駒専よりう...
-
大阪府立大学 東京理科大学 ...
-
世界一シリーズの細野真宏氏に...
-
日本大学(理工学部)と生産工...
-
中央か理科大か
-
東京理科大の工学部と理工学部...
-
日大付属から理工学部への人数
-
高崎経済大学と東京理科大学(...
-
千葉工業大学の真のエリート教...
-
東京理科大学のセンター利用で...
-
Kを体とする。 mがKの極大イデ...
-
〇〇学部で一番かわいい
-
東京理科大学と電気通信大学
-
東京理科大の理工学部と工学部
-
機械工学科や情報工学科はレポ...
-
慶應の英語統一テスト?
おすすめ情報