プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校一年生です。部活で硬式テニス部に入っていて、それ以前にもテニスをちょっとだけ遊び感覚でスクールに通っていました。が僕は今までに一度もガットが切れたことがなく、使い始めたラケットも六ヶ月過ぎましたが今だに切れません↓↓、ドライブをちゃんとかけているのですが、まったくきれません。友達には「ちゃんと毎回おんなじ所に当たってないから」「スイングが遅いから」などといわれます。このほかにアドバイスなどがございましたらよろしくお願いします。

あと、テニスでボールを打つとき、ラリーの時とかに、ボールがちゃんとラケットの真ん中に当たる様にしたいのですが、何かアドバイスがございましたら、よろしくおねがいします。

A 回答 (9件)

学生の頃は1週間も立たないでガットが切れてましたし


夏ハードコートで練習すると、これまた1週間でシューズの底に
穴が開きました。お金がかかってかかって困りました。
おまけにそれだからといって試合に勝てたわけでもありませんでした。
なにも良いことあありませんでした。

今でもわりに強く打つ方ですが、いつしかガットは切れなくなりました。
(後述のインパクトでグリップをリリースするようになった)
クラブで一番強く打っていてもあなたと同じような状態です。
ガットの交点を横から見て3分の1位になってもそれでも切れないです。
春の試合のシーズン前に2本のラケットの内1本は心配で張り替えますが、
他の人の方がよっぽどガットはよく切ります。
試合は良く勝てる方だと思います。

原因については本当の所、私も分からないです。
私もこの事は不思議に思っています。

感覚的には、
★ガットを堅く張る。
★ハードコートでよくプレーする。
★ストローク練習ばかりよくする。
★相手の強打に力で対抗する。
★ストロークの時手首、グリップを固め
 脱力したリリースされた状態でのインパクトをしていない。
以上の事をやれば切り易いと思われます。

私見でデータや根拠もないのですが
半年も使って死んでるガットは何故かあまり切れない気がします。

後、真ん中に当てるようになるのに一番てっとり早いのは
クセのない安定したタマを打ち続けてくれる相手をさがす事です。
身体と打点の良い位置関係を早く見つけ安定してそこで打てる
ようになるのが早いです。自信も付くし逆に違う相手とやる時には
自分で足を使っていいポジションに入る努力を沢山しないといけないと
すぐに分かります。
いくらボールを見る事ができてもフォームも出来てない時期に
乱打で、てんでんバラバラなボールが来たら毎回違う打ち方をするか
悪い打ち方が身に付く確率が高いです。たとえ真ん中に当ても
コントロールは出来ないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆
先日、ガットの切れる切れないで友達いい争いになりました↓↓
友達は「ガットが切れない=下手」と言うので僕はそんなことはないみたいな感じで言い争ってました。
回答を見る限り僕のガットは六ヶ月も使っているので、そのせいだと思われます。今度試合があるので、一度ガットを自分で切って貼りなおそうと思います。

お礼日時:2006/11/04 14:09

最初にガットが切れたときのことを思い出しました。


なつかしい。。。
えっと、多分ガットの質が少し悪くなって余計切れにくくなっている可能性もあります。横に張ってあるガットをガッリと下に下げてみてください。縦ばりのガットがだいぶ削れていると思いますよ。
真ん中に当てるそれとガットが切れにくいについてですが、まだ始めたばかりだと余計な力が入っていてスイングスピードが上がらないんだと思います。長くラリーしていると手のひらが疲れてきたりしませんか。握り疲れみたいな。もしその傾向があるのであれば、握り過ぎです。極端なことを言えばインパクトの瞬間だけ握っていればあとは脱力していた方がピッしとしたスイングになってラケットの弾きもよくなり結果としてガットが切れやすくなります。。。もちろんなるべくフレームに当てないでね。で、どうやってビッシット握るかというと人差し指を浮かせてもってみてください。力が入らないでしょ?そのままふりはじめてインパクトの瞬間人差し指を握る感じで力を入れて振り終わったらまた力を抜いてください。ラケットの音が風を切るようになれば合格です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
分かりました☆ボールに当てる前までは、人差し指を離して、当たる瞬間は人差し指でぎゅっとにぎるんですね☆
ありがとうございます。とにかく素振りします☆

お礼日時:2006/11/04 14:13

高校1年生で始めたばかりでしたら切れないこともあるかもしれませんね。


理由は色々ありますが、
面がしっかりできていない、(あたる場所が色々だと摩耗しにくい、斜めだとガットにかかる力が小さくなる)
相手のボールも早くない(緩ければ当然ガットに負担がかかりません)
技術がないからポンと当てるだけでコートに入れている(ヘッドスピードが出ない、ガットに負担がかからない)
ガットが太いタイプ
ガットがゆるんでしまっている
ガットの材質の問題で切れにくいゲージの太いものを緩く張っていて
お互いのラリーが続かない
ボールにあわせて入れているだけの状態だと
切れないでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
僕は面がちゃんとできてません↓↓打つときにドライブをかけようと意識しすぎて、斜めからすくいあげるようなスイングをしてます。
今度はちゃんと面を固定して、すくいあげるようにスイングしたいと思います。

お礼日時:2006/11/04 14:11

 A No.5の続編です。


 >ボールばかりを見ているとどうも打ちにくくて・・・
 それなら、初めは、打たなくていいから、ボールを見ることに集中して下さい。ボールがバウンドして、自分から遠ざかって、後ろのフェンスに当たるまで、じぃっと見つめて下さい。どんな回転をして、どこが毛羽立っているかどうか、そこまでわかるくらい。ここで、あなたが、もし、(一般プレーヤーの打球なら)、結構余裕があるな、と感じるはずです。つまりは、自分が打ち急いでいるか、力んでしまって動作が鈍くなっているだけに過ぎない、ということに気付くのです。言い換えれば、ボールに集中していないのです。
 それに気付ければ、本当のボールを見つめる、ボールに集中ということがどんなことか、お分かりになるはずです。
 それが、できれば、イレギュラーバウンドしたボールでもラケットに当てることができるようになります。慣れれば、緩い返球でも、厳しいところに返すこともできるようになります。
 つまりは、本当の『ボールを見つめる=ボールに集中する』がご理解できるかどうか?ということになってしまいますが…。
 がんばって下さい。
 では、また。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆
実際に、ボールに集中してみました・・・が、早くてよく見えませんでした↓↓今は打つ瞬間までボールを見て打つようにしています☆こんな感じでボールに集中していきます☆ありがとうございました

お礼日時:2006/11/04 14:05

 まず、質問者さんに質問があります。


 1.6ヶ月使用してもガット(ストリングス)が切れない=打ち方が悪い、とは限りません。ストリングスが切れる、という現象には、いろいろな要素がからんできます。一例ですが、ストリンガーが悪い、ということもあります。また、切る人が上手い人、強い人というわけではありません。
 スピンをかけると擦れて切れやすくはなりますが、切れる、とは限りません。切れないから、スピンがかかってない、ということでもありません。
 2.ラリーの時に、ラケットの真ん中(スイートエリア)に当たるようにしたい:どこで当たっているのか、確認したことはありますか?確認する術をご存知ですか?

 結論:ストリングスが切れる、切れない、は気にすることではありません。それよりも、ご自分が今より上手くなるためには、どういう練習が効果的か?どういうコーチングが必要か?を考えられた方が良いと思います。
 ラケットの真ん中に当たるようにするには、ボール突きを、ラケットを体の一部と感じられるようになるまでしたら良いと思います。どこでもできるし、簡単です。が、やってみるといつも全く同じように、とは行きません。
 がんばって下さい。
 では、また。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい確認したことはありますが、ボールばかりを見てるとどうも打ちにくくて、しかも結構フラットとか、早めのボールを打たれたらもうボール何か見てる暇なくて、ただラケットにあてることに必死になってよく空振ります。その確認する術をぜひ教えて下さい☆

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/31 21:48

>ボールがちゃんとラケットの真ん中に当たる様にしたいのですが、何か


⇒常に集中して、ボールを見続ける練習を自身でしていると、当たる瞬間まで見えるようになります。 
集中が切れると、それがだんだん見えなくなります。
普通の人だと1メートル程度前にボールから目が離れている(様に横で見ていると見える)ので、其の距離で真ん中からずれるようです。

シープガットだとグリグリのドライブを使うと切れるのではないですか?
持ちが悪いので以前使ってみただけで、以後使ったはいませんが。

ガットが切れる・・・・打ちあうだけなら、プロとでも打ち合えますが、この10年切れることは無いです。 
私の場合は3本を調子により途中でも使い分けていますし、ちょっとケバったら張り替えてしまうからかも知れません。  60以上で張っているから一ヶ月でゆるくなることも有りますしね(本当は一週間以内でゆるくなるが)。

まあ、高校一年だと普通の人はまだまだパワーが無いからでしょう。 
いまのスポーツはそれにあった筋トレが必要ですし、それに伴った栄養補給が重要です。とくに運動家は。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

分かりました☆ボールを最後まで見届けたいと思います。
もちろん筋トレもしまし。あ、テニスのおすすめの筋とれ法がありましたら教えて下さい☆
熱い回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/31 21:44

 ガットによっては丈夫に出来ていたり、表面のコーティングなどの関係で、いくら打とうが切れないものもあります。



 ガットを切りたいのだったら、マルチフィラメントタイプの細いガットを選んでみてはどうでしょうか。
打っているとささくれてくるようなものがベストです。
ラケットはストリングパターンの粗いものの方がよく切れます。
それでも切れないようでしたら、こっそりカッターでちょっとだけ切れ目を入れてからプレーするとあっという間に切れます(笑)

 最後のは冗談ですが、ガットを切ることに憧れる気持ちはわかりますが、それ自体には何の意味もないと思いますよ。
お金もかかるし、それよりは切れる切れない抜きにして、自分に合ったガットを選んだ方が良さそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の使っているガットも対していいガットではなさそうですが、とにかくガットが切れる切れないは考えないようにします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/31 21:39

軟式3年から初めて硬式7年暦ですが、硬式になってからは、一回もガット切れた事ないですね。

今のガットはハードヒットに絶えれるようにできているので、簡単には、切れないでしょう。3ヶ月に1回は、交換のような目安がなぜかありますので、切れる人の方が珍しいかも。切れるから同じ所にあたってるとは限りませんよ!
あと六ヶ月だとそろそろテンションが緩んできているので、交換したほうがいいかもしれませんね。ボールコントロールや力の入れ方が全く違ってきますので。
スイング早ければいいって言うもんではなくて、早くしようとすると
腕と体のバランスがバラバラになり手打ちになりますので、しっかり体を入れて打つ事が大事です。

高1なら切れる方が上手く見えるかも。

ボールがラケットの真ん中に当たる様には、コレは簡単そうで非常に難しいのですが、打っ瞬間までラケットに当たっているボールを見ている事。たいていは、打ったら打つ方向に顔が動くのですが、世界NO1フェデラー、ちょっと前の女王グラフは、打った後ボールを全く見ていないんですよね。打つ瞬間までまでボールを見ている事。雑誌とかで見ると顔がフォロースルー途中まで横向いているんですよ。大事なのは、打つ瞬間のインパクトなので、コレをマスターできれば相当凄いですよ。視線がないので、逆も突きやすいですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一回もガットが切れたことないんですかっ?!でも皆さんの回答を見る限り少し安心しました。皆ブチブチ切れるんでちょっと心配だったので。
僕は持ち方がウエスタンなので、打点が結構前らへんになりますが、ちゃんと最後までボールを見て打ちたいと思います
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/31 21:36

数年前までテニスをしていた者です。



プロではないですので正確ではないかもしれませんが、
もしガットが太いタイプだったり、丈夫なものだったら、
いくら打っても切れないこともあるかもしれません。
真ん中に当てることは重要ですが、すぐガットが切れるほどハードヒットすることはテニスが上手い事とは関係ないと思いますので。

真ん中に当てるようにするには、まず素振りをひたすらやることがお手軽です。
ただフォームを確認するのではなく、1回1回ボールをイメージしてラケットを振ってみてください。
次に、実際打つときには、ボールの位置に合わせてラケットを振るのではなく、
足を動かし、自分の打点に移動し、どんなボールがきても常に同じところでボールをとらえることを意識しながらラリーをする習慣をつけるといいと思います。
スイングを意識するより、打点への移動を意識するようにすると安定すると思いますよ。

分かりにくい日本語で申し訳ないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえいえ、とても分かりやすかったです☆
分かりましたっ!とりあえず素振りから始めたいと思います。

お礼日時:2006/10/31 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!