
友人皆で集まって飲み会をしたいと言う話がでたので、私が代表して皆にメールを送りました。
すると一人の子からの返信が
「別の日だったら絶対行くのに…○○(私)には会いたいんだけど…まず先立つものがない+次の日朝から用事があって迷ってる」とのこと。
この場合の「先立つものがない」ってどういう意味でしょうか。
もっと原動力が必要ということでしょうか??
そう思うと少し失礼な気もしますし…
それともお金がないということ??
だったら別の日だったら行くってのは意味がわからない…
これが「給料日後だったら行くのに」だったら意味が通じる気がしますが。。
とても混乱しております。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
「まず先立つものがない」と言っているのですから、お金がないということです。
でも、大のおとなが大きな声で「お金がないから」というのは恥ずかしいので「先立つものがない」と言葉を選んでいるのです。
ぷらす、次の日朝から用事があって迷ってる
と、ちゃんと他の理由も言っているので、そのまま受け取ってあげないと、相手に恥をかかせていますよ。
別の日だったら行くというのは、翌日朝から用事があると言ってるでしょ。
別の日だったら、お金が心細いけれども行くかもしれないという意味です。
No.6
- 回答日時:
先立つものがないのはお金がないからということです。
ですから懐具合が寂しいと言うことでしょう。
しかしそれ以上に次の日の予定が大切なので行けないと言うことです。
一番の理由は次の日の予定がネックになっていると言うことです。
お金の方は無理すれば何とかなるけれども、予定はなんともならない。
要するにスケジュールがあわないという意味で、お金のあるなしは副次的なものなのです。
No.5
- 回答日時:
お金がないという意味ですが(おそらく、この言葉は他の意味で使われません)、間違って使っているかも知れないという可能性まで考えるとご本人に確認するしかないと思います。
No.4
- 回答日時:
お金がないって意味です。
でも、それは方便に使われます。
だって、一般人で(ホームレスならともかく)数万程度のお金を持ち合わせないって状況が考えられますか?
やんわりとお断りされたわけです。
その真意を推し量ることはできませんが。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デート・キス 最近、バイト先の気になる子が好意的なので、ご飯に誘いました。 LINEで「明日空いてる? バイト帰り 3 2023/03/01 15:41
- 友達・仲間 ADHD疑惑の友人との付き合い方に悩んでいます。 8 2022/05/27 03:33
- 子育て 子育てって何が正解なのか。何をどうアドバイスしていいのか。 12 2023/05/03 03:38
- その他(悩み相談・人生相談) どちらの意味でしょうか 1 2022/12/09 23:53
- その他(ニュース・時事問題) ビジネス用語の「全員野球」の反対の言葉は何? 3 2023/03/18 13:07
- 会社・職場 職場の当番について。 6 2023/04/19 13:11
- 片思い・告白 単なる飲み友達? 5 2023/03/27 02:37
- 中途・キャリア 40代で10年前から職歴なし、貯金ゼロ、借金は無しで独身って客観的にどうなんですか? 7 2023/07/26 07:11
- 恋愛・人間関係トーク 大学生女です。今日、先生に課題提出について注意され、点を引くと言われて、「許して!なんでも言う事きく 1 2023/03/01 03:32
- 飲み会・パーティー 田舎の飲み会での立ち回り方。切り抜け方。 7 2023/07/31 05:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
日本語の意味
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
テーマパークをまわるのまわる...
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
不等号の使い方について
-
頃とはどの範囲をさす言葉ですか?
-
真に 誠に どちらが正しい漢字?
-
関西での「~しな」の使い方に...
-
次の土曜日とは 今週か?
-
「たかが~、されど~」ってど...
-
利用と活用の違いや、「利活用...
-
「附」と「付」の違いについて
-
싫어 미워ってどっちも嫌いって...
-
“ in situ ” とはどういう意味...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
不等号の使い方について
-
頃とはどの範囲をさす言葉ですか?
-
「スタートが切れる」はどうい...
-
日本語の意味
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
方と法、、、
-
“ in situ ” とはどういう意味...
-
真に 誠に どちらが正しい漢字?
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
読み方
-
利用と活用の違いや、「利活用...
-
テーマパークをまわるのまわる...
-
「附」と「付」の違いについて
-
次の土曜日とは 今週か?
おすすめ情報