
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>応力 断面係数の足し算はできる??
曲げモーメントに抵抗する=回転力に抵抗する同一面上に複数の断面が存在する場合,その断面群の中立軸に対するそれぞれの断面係数を算出すれば,足し合わせて,全断面群の断面係数とすることが出来ます。例えば,No1さんの重ね梁の場合がこれに相当します。
>同一面上の複数断面の場合でもその断面係数どうしを足すことは不可ですよね。
この足すことが不可というのは,同一面上の複数の断面個々の(通常は,それぞれの断面毎の中立軸について)断面係数を算出した後に,足し合わせる事は不可という意味と思います。
>別々に算出した応力を足せばよいのですか?
応力の場合も同様に,複数の断面に対し,個々の断面の中立軸でなく,断面群全体に対する中立軸によって計算すれば,全断面群に対し圧縮側応力=引張側応力が成り立ちます。
よって,通常は,複数の断面群に対し,1つの断面係数が算出でき,その結果,応力を別々に計算する必要はありません。
質問の意味をちゃんと理解出来ているのか不安ですが・・・,見当違いの回答の場合はご容赦ください。
No.1
- 回答日時:
構造物を平面で切断して応力を求めることはよくやりますが、このとき、釣合いの方程式と切り口の変形のを合わせる適合方程式とを使って応力を求めます。
平面で切ったときの複数の断面の断面係数を足したり引いたりすることは全く無意味ですよ(^_-)
ただ重ね梁のようにお互いに全く接合材を使わずにただ重ねるだけの梁等の部材の場合の断面係数は加えて計算して差支えありません。
複数の部材をお互いにずれないように接合剤で繋いだ場合にはそれ等を一つの断面として断面係数を求めることが必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) <スプレッドシート>採用進捗 グラフ作成について 3 2022/10/23 15:52
- 物理学 材料力学の問題です。2問あります。 解き方を教えていただきたいです。 (1)長さl,底面の半径をrの 1 2022/06/09 23:54
- 建設業・製造業 土量算出 3 2022/09/26 19:57
- 物理学 引っ張り合う時のせん断応力の求め方 3 2022/06/01 09:05
- その他(教育・科学・学問) 関数、写像について 1 2022/04/10 23:45
- 雇用保険 失業保険 基本手当日数延長について 4 2023/04/21 00:44
- 物理学 断面係数と極断面係数の違いを教えていただきたいです。 1 2022/05/12 13:07
- Access(アクセス) Access IF文でテーブルに存在しない場合の処理について 2 2022/10/10 18:09
- その他(ニュース・社会制度・災害) 半グレ集団とマフィアが知恵と腕力で勝負したらどっちが勝つ。 1 2022/06/11 17:42
- 中途・キャリア (中途採用)10人面接するってどんな感じ? 2 2023/08/20 13:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
引張応力とせん断応力の合成応力?
その他(自然科学)
-
鋼材のたわみに関する質問です。 たわみの許容値は鋼材の長さの1/300とのことですが、この値は安全率
建設業・製造業
-
コの字の断面係数のZ1,Z2使い分け
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
断面形状が変化する梁の撓み量
物理学
-
5
H鋼 吊治具 強度計算
建設業・製造業
-
6
4点支持曲げモーメント
物理学
-
7
溶接仕上げC、G、M、Fの違いについて教えて。
DIY・エクステリア
-
8
自作吊り具の強度計算をお願いします。
物理学
-
9
台車の押す力を教えて下さい
物理学
-
10
構造計算について
建築士
-
11
H型鋼と角型鉄骨の強度の違い
一戸建て
-
12
塑性率
物理学
-
13
エクセルで特定の列が0表示の場合、その行を非表示にしたい
Excel(エクセル)
-
14
高さでDLとELの違い
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
断面係数と極断面係数
物理学
-
16
(材料力学) 複雑な断面の断面係数
物理学
-
17
鉄骨部材の保有耐力接合について
一戸建て
-
18
STKとSTKMの違いは??
その他(趣味・アウトドア・車)
-
19
分岐配管の流量計算について
物理学
-
20
形鋼の溶接強度の計算方法
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
断面二次モーメントと慣性モー...
-
吊り具 天秤にかかる力は?
-
長芋の切り口に青黴が生えてし...
-
平行コードVFF0.75 とVFF1.25...
-
通水断面
-
コロコロの汚れた粘着テープを...
-
応力 断面係数の足し算はでき...
-
熱抵抗と厚さ
-
風量から風速を出す計算方法
-
断面一次モーメントについて
-
張力について教えて下さい。
-
断面積と流量の関係
-
JIS C2531による試験方法について
-
許容荷重
-
両端支持梁に集中荷重(2か所)...
-
振動の単位m/s2からdBへの変...
-
鉄骨の最大荷重
-
τ ←この記号について教えてく...
-
菊ワッシャ(菊座金)の取り付け向き
-
連続梁の反力の算出がうまく出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報