
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
木は天然の素材なので、染み込みを防ぐことも、染み込んだものを完全に取り除くのは無理ですが、他の料理に臭いや味が移ることもありません。
ずっと木のヘラを使っていますが、次の料理をしたら、またその料理の味や色が染み込みますし、気になったことはありません。シリコンのヘラでも、カレーのような香辛料の色や香りが強いものは、まったく防ぐことは不可能です。
木の場合洗剤などが染み込むものなので、漂白剤が及ぼす影響を心配されているなら、重曹で磨いてみたらいかがでしょうか?お掃除用より食用の重曹を購入されたなら、付け置き洗い、ゴシゴシこすり洗い、染み込んでも人体の影響はありません。
「重曹」 「お掃除」などで検索したら、調べられますよ。
木の場合は料理がどんどん染み込んで、使い込んで行くものと思います。あまり気になさらないで、お料理を楽しんでください。
有難うございます!
木の素材の物はどんどん染み込んで使い込んで行くもの・・・そうだわ^^
そう言えば、さい箸も木の素材ですね?それは気にした事なかったです^^;
おかしな事にしゃもじは気になるなんて・・・変ですね?
でも、言われてあぁそうかって思いました。気にすることないんですね?まだ一度しか使ってないのにカレー色が付いちゃって 洗っても洗ってもカレーの匂いがして 直ぐ洗わなかったからだ…なんて後悔したりして この木のしゃもじ見つけた時、凄く可愛いかったので とても気に入ってたんです。だから、あー!カレーが付いた~何て思ったけれど、それでいいんですね? ^^
すみません有難うございました。
母もきっとそうしてたんですね? 有難うございました!
No.1
- 回答日時:
残念ながら落とすのは不可能です(^^;
奥のほうまで染み込んでいるはずですから、
諦めるしかないですね。
そのしゃもじは、カレー専用にしましょう・・・
え~やっぱり落とすのは難しいですか?^^;
買ったばかりで とても可愛い木のしゃもじで気に入ってたのに、たった1回使っただけなのに~~~
カレーが悪かったのかな… でも、昔母が良くカレーやシチューを作る時には、木のしゃもじで料理していたので、真似て使ってみたのですが どうしていたのかな・・・
カレーを作ったら即、洗えば良かったのでしょうか?
回答有難うございました^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレーの一人分の量をccでいうと?
-
木のしゃもじにカレーの色と匂...
-
T-FALのソテーパンとウォ...
-
カレー、シチュー等、ルー1箱分...
-
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
土鍋ですき焼きをするのですが...
-
鍋ふたつが重なって取れない
-
ティファールの圧力鍋って、蒸...
-
嫌い食べ物って言ったってそれ...
-
ウエストベンド社の鍋クックベスト
-
使用後の油をそのままの鍋で放...
-
パール金属の圧力鍋のピンが上...
-
【至急】炊き込みは2合しかで...
-
日本日立市美食
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
作り置きした味噌汁を冷蔵する...
-
アルミ鍋とかフライパン
-
皆様はこの料理、何と呼びますか?
-
明日、天ぷらを作って食べたい...
-
雪平鍋の柄(木製)のぐらぐら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーの一人分の量をccでいうと?
-
木のしゃもじにカレーの色と匂...
-
ル・クルーゼの鍋で、10皿分...
-
1400ミリリットル
-
ル・クルーゼ外国製品と日本仕...
-
ルクルーゼ22cm、24cmお...
-
ル・クルーゼの偽物
-
ルクルーゼ 買うべきか買わざる...
-
ル・クルーゼの鍋についてるク...
-
シャトルシェフの大きさで迷っ...
-
ココットダムールかココットロ...
-
ルクルーゼかクリステルの鍋で...
-
香辣杏鮑菇という台湾料理(土...
-
ルクルーゼココットロンドサイ...
-
ルクルーゼで初料理!アドバイ...
-
ルクルーゼの鍋のサイズ(20cm...
-
ルクルーゼおすすめの色
-
ルクルーゼと、ブリコの違いを...
-
ルクルーゼをいかせてないよう...
-
ル・クルーゼのアウトレット
おすすめ情報