dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ところ41000円取られるとなっていました。
41000円取られるくらいなら壊れたときに新品を買った要害いいような気がするんですけど、そっちのほうがいいんですか?

A 回答 (3件)

何か保険と保証とがごっちゃになっているような気がしますが。



壊れたときに修理をしてくれるのは保証です。でも、これは通常に使っていて壊れた場合に対象になるもので、落としたり、水害にあって水につかったりといった場合には対象にはrなりません。こうした場合に供えて保険があります。

Inspironであれば、保証は最大4年までだったと思います。保証期間であれば部品交換などの修理は無償でやってくれます。4年保証に上げても引き取り修理なら1万円ぐらいの価格UPだと思います。
保証期間が過ぎればハードディスクの交換でさえ、3~4万円ぐらいすると思います。
不注意による保険(DELLの場合、コンプリートケア)でも、今なら4年間で1万5千円ぐらい追加でできると思いますが、不注意の場合あきらめるのなら必要ないと思います。

必ずとは言いませんが、Inspironに限らずDELLのノートの場合、1,2年ぐらいで不良が出ることはあり得ると思います。私のお客さんで導入後1年半ほどで不良が出て、基盤とDVDドライブを交換したことがあります。保証期間だったので一切無料でした。

買い換える覚悟があるなら保証は不要だと思います。(たぶんDELLはそれを期待しているのでしょう)
    • good
    • 0

保険の保証内容が分からないので、何とも言えませんが、


使用している部品を含めてパソコンのハードについて、ユーザーの責任によらない不具合が発生した場合は、新品に換えてくれるのでしょうか?

そのような不具合が複数発生しても5年間有効というとなると、お得のような気がしますが、ユーザーの責任でないかどうかについては、判断するのが難しく、その時になって、具体的な症状の原因が何かで、もめそうな気がします。

その都度、同程度の新品パソコンに交換してくれるなら良いですが、そうでないなら、掛け金が高い感じがしますね~。
逆に、それほどの保険金を掛けて貰わないと保険会社はペイできないという理解をすると、現実問題として、同社のパソコンの壊れる頻度が高いと言うことですかね。

参考までです。

この回答への補足

新品に換えてくれるらしいです……たぶん
どうなんでしょうか?よくわかりません

補足日時:2006/11/10 13:45
    • good
    • 0

49800円で新品が買えます。



5年後とは、XPもに2年後にサポートは終わっているし、PCの性能もかなり落ちていると思います。Vista全盛の時代か、あるいは次期OSが出ているかも。残念でした・・・

この回答への補足

やっぱね、そうだよね。保険入らないほうがいいよね!!!
DELLのINSPIRON1300買ったんですよ。5年以内に壊れちゃうのかな?

補足日時:2006/11/10 13:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!