No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>なぜ年に一度しか日の出も日の入りもないのですか???
地球は自転しながら、太陽の回りを回って(公転)います。
地球の自転軸(北極と南極を貫く軸)は、公転面に対して23.5°傾いています。
日本(北半球)の夏(夏至)は北極が太陽に向くよう傾いて自転していますので、北極では太陽が水平線上23.5°のところを一周します。つまり1日中太陽は沈みません。
南極では、この反対で1日中太陽は昇りません。
日本(北半球)の冬(冬至)は、夏の全く逆で、南極が太陽の方に向くように地軸が傾くので、南極では太陽が水平線上23.5°のところを一周します。つまり1日中太陽は沈みません。
春分の日と秋分の日は、地軸が太陽の方向と直角になり、南極も北極も水平線上を太陽が回ります。
南極では、秋分の日から冬至の日まで、水平線上を徐々に高度を増しながらぐるぐる回っていて1日中太陽は沈みません。
冬至の日の太陽の高度は、水平線上23.5°です。
冬至を過ぎると高度が徐々に下がり春分の日に水平線上となります。
厳密に言うと太陽の大きさと大気による屈折で春分すぎまで太陽は見えます。
つまり、南極では秋分の日の少し前に太陽が見え始め、春分すぎに太陽が見えなくなるまで上がりぱなしで、春分ぎに見えなくなって秋分前にに見え始めるまで沈みっぱなしとなります。
つまり、年に一度しか日の出も日の入りもないことになります。
地球儀があればこの理屈がよく分かります。
No.2
- 回答日時:
年に一度だけ日の出があり、年に一度だけ日の入りがあります。
つまり一度出たら出っ放し、沈んだら沈みっぱなしなんです。
参考URL:http://www.arp-nt.co.jp/rensai/index-sono4.html
No.1
- 回答日時:
基本的には秋分から春分まではずっと日が昇りっぱなし(白夜)であり、春分から秋分までは沈みっぱなし(極夜)となります。
↓これは「南極点」ではなく「南極」のデータですが
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/~norio-tsuruta/nannky …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
集中定数系、分布定数系の意味...
-
「太陽」「月」「星」を外国語で
-
地球は、「丸い」。「円い」で...
-
月の引力と体重について
-
世界の中心はどこ?
-
「太陽」は固有名詞or普通名詞
-
人一人の命は地球よりも重い、...
-
「なぜ」、「どうして」、「な...
-
史上最初の世界帝国、アケメネ...
-
人類の始祖がアダムとイブだけ...
-
日本・中国などキリスト教でな...
-
太陽神
-
地球の公転周期1年に対して金...
-
今現在、世界で寝ている人は何人?
-
「しかし」と「それでも」
-
悪魔の軍団の構成数
-
地球の表面積の内、人間が使用...
-
月の静止軌道
-
これ解いてください! モールス...
-
デュヴェルジェの法則の機械的...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報