電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の会社は社員10人程の小企業で年商2億程度の規模の小売業ですが
税理士の方に月々と決算月に決まった依頼料を払っています。
そこで質問なのですが、うちの規模であれば一般的にいくら位が相場
なのでしょうか?

A 回答 (3件)

捕捉欄を読ませていただきました。



その料金体系だと「決算時にまとめて内容をチェックしますよ」といった感じでしょうか。年間支払額からいくとそう飛びぬけて高いとは思いません。月々の給与計算はどうでしょうか?自社でされていますか?されているのであれば、月締めをチェックしないところから実務者側は割りに合わないように感じますよね。毎月1回は税理士の先生に足を運んで頂いて(経営者であれば「相談したい事があるので来てくれ」という要求も通じるでしょうから)経営者が経営や業務改善の相談・質問などをして活用されるとまた感じ方も変わってくると思います。経営者の安心料みたな意味合いが加わってくるので。全体的に税理士との関与度に満足されていないので疑問に思われるようになったのではないでしょうか。実務者レベルでの繋がりと経営者との繋がり、両方あってしかるべきです。

見合う活用を主軸にお考えになられるといいと思います。「先生のご存知の範囲で、同じ業種でこういった実例はありますか?」など思い付く事そのままでもいいと思います。相談事は歓迎されるはずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大変参考になりました。
自分の中で満足出来ない部分はいろんな疑問(経理関係等)に対して相談をしてなかったり、遠慮して出来ない部分にあるのかもしれないです。
今回の回答を参考にさせていただいて報酬に見合うと思う相談なり依頼をしてみたいと思います。
先生じたいもとても良い方なのですぐ気持ちも改善されると思います。

お礼日時:2006/11/23 18:12

それは、関与度合いにもよりますし、その地域の状況にもよりますが、会社で伝票まで作成し、その伝票が正しいかどうかを調べて、試算表や総勘定元帳などを作り、決算月に、決算処理と税務申告を依頼しておられる場合、これらの業務のみなら、3万円~5万円ぐらいです。

この中には、税務顧問料と記帳料が含まれています。
あと、年末調整事務や給与事務、さらには、社会保険関係などもやってもらうとなると、これより高くなるでしょう。
消費税の申告もありますから、決算時の支払は、月額の5~6ヶ月分ぐらいになるでしょう。

この回答への補足

当社の場合は決算時の仕訳、処理全般と年末調整事務全般とたまに税理関係とか仕訳等で分からない事を電話で聞く程度なのですが、月30.000円と決算月250.000円は高いほうになるのでしょうか?。ちなみに田舎の会社ですし・・・。月々の伝票のチェック等の仕事はされません。

補足日時:2006/11/21 15:25
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!