dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ア○コの人からドル建のIS終身と言う保険の一時払いを勧められていますが、5.1%で運用ができるとか、3%は最低保障なので10年持っていれば確実に増えると言われています。
300万位を入れるように言われましたが、商品が今ひとつ理解できないのですが、本当に安心なんでしょうか?

A 回答 (2件)

営業の方がおっしゃることは間違いではありませんが、300万円が丸ごと運用されるのではありません。

300万円を最低保障の3%で10年間運用すると10年後に為替レートが全く同じであれば(為替手数料は無視します)約403万円になるはずですが、終身保険ではそうはなりません。何故なら支払った保険料から保険金支払い費用、営業コストを差し引いた残りを運用するからです。

生命保険が必要なのではなく利殖が目的でしたら、ドル建て個人年金がベターです。ドル建て個人年金でしたら、10年で約1.5倍になります(ドルベースです)。もちろん為替リスクはありますが、ドル円相場のレンジは年々小さくなる傾向にあるので皆さんが思うよりリスクは小さいと思います。尚、ドル建て個人年金を扱っている保険会社はかなりあるので、積立利率、為替手数料を比較してみてください。

もし保障が欲しいのであれば、ドル建て終身は保険料が安いし解約返戻金の返礼率も高いのでお勧めの終身保険です。ア○コは最低保障3%の積立利率変動型ですが、他に2社ドル建て終身を扱っていて、その2社は3.5%固定なので、保険料はそちらの2社の方が安いはずです(解約返戻金はア○コのほうが多くなる可能性はありますが)。

NO1の方がおっしゃるように、まず目的を明確にすることが重要です。目的に合った保険に加入しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろしらべてみます。

お礼日時:2006/11/24 11:12

 まず、保険商品を 選ぶ場合は根拠があるかと思います。



将来の解約払戻金を期待しての加入か、
それとも 遺族に残すための保険か 等

運用目的であれば、保険以外の方法もあると思います。

300万は 余裕資金ですか?
為替リスクの説明を受けましたか?

保険は安心を買うもの 何て言われる事がありますが、
「よく解らない」 まま加入して、今後も不安を抱えてしまうようでは 本末転倒になってしまいますね。

 急ぐことでもないと思われます。 内容を納得してから契約するべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
目的は運用ですから、これ以外も含めてゆっくり考えます。

お礼日時:2006/11/23 07:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!