dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

終身、死亡保障の保険に加入しようと考えている、25歳、男、独身です。
貯蓄も考えているので、貯蓄性のある終身、死亡保障保険を考えています。
解約、満期のときに目減りしなく、全額、もしくはそれ以上の金額が戻る良いものをご存知の方、教えてくださいm(__)m
あと、郵便局の養老保険というのは、これに属するのでしょうか。。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

養老保険は一定期間の間に死亡・高度障害になったら保険金を受け取ることができ、満期を迎えると満期保険金を受け取ることができる保険です。

つまり終身保障はありません。

終身保険で話しをします。保険料払い込み期間にもよりますが、払い込み保険料総額に対して解約返戻率がもっとも高いのはドル建終身保険です(為替リスクはあります)。その他では低解約返戻金型終身保険、積み立て利率変動型終身保険なども面白いとおもいます。変額終身は終身保険としてはハイリスク・ハイリターン商品です。確実な貯蓄性を求めるのであればお勧めしません。

この回答への補足

郵便局では、死亡保障(500万円くらい)の終身ってのはないのでしょうか。。?

補足日時:2006/03/02 15:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m
なるほど、養老保険は終身ではないのですね!
低解約返戻金型終身保険は聞いたことがあります!
調べてみます!

お礼日時:2006/03/02 15:32

>郵便局では、死亡保障(500万円くらい)の終身ってのはないのでしょうか。

。?

あります。簡保のホームページで保険料を試算できます。解約返戻金は試算できないので、郵便局で直接聞いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m
さっそく問い合わせてみます!
ありがとうです。

お礼日時:2006/03/04 00:01

違っていたら御免なさい。


確か保険には基本的に終身保険(一生涯の保証で値段が高い)・定期保険(ある一定の期間のみ保証で少し安い)・貯蓄型の満期型(保証と貯蓄の両方を兼ねている為に高値です。)の保険があって、養老保険はその貯蓄型の保険に該当すると聞いた覚えがあります。なので養老保険は満期があったと思います。

質問者様は終身保険も望んでおられるのですよね。
終身保険にも更に入る必要があると思います。
出来れば保険は一本化した方が経済的だし、分かり易いそうです。
郵便局でも終身保険があると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m
さっそく郵便局に行ってみます!
ありがとうございます!

お礼日時:2006/03/02 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!