
私は現在23歳です。高校卒業後医療の専門学校に進学し今病院で働いています。以前から興味を持っていた株をはじめた事がきっかけで経済学を基礎から勉強するようになり経済学の面白さに気付き、金融業界で働きたいと思っています。けれど新卒でない者の就職は経験が重視されるという話を耳にし少し戸惑っています。私のような高卒で全く違う業界にいた人間でも就職することができるんでしょうか?少しでも有利になればと証券外務員2種の資格は取りました。そして現在証券アナリストのCMAプログラム(1次)も受講しています。が資格を取ったとしてもそれは評価されるのでしょうか?仮に証券アナリストを取ったとしても配属される部によって必要だったり不必要だったりするのでは?と今になって思ったわけですが、何も分からないので教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まさにその証券リテール営業を経験してきたものです。
No.1さんの仰っていることは、概ねあっています。ただ、今のところは相場がいいので、数年前に私が経験してきたような状況は改善されていると思いますが・・・。今は大手証券会社は、軒並み新卒採用枠を増やしています。証券アナリスト・外務員2種・1種・コンプライアンスを持っていれば、就職時に確実に有利に働きます。持っていれば、地場証券などのアナリストになれるかもしれません。
ただ、アナリストはかなり狭き門なので、正直No.1さんの仰っているとおり、最初はリテ営から始まる確率が高いと思います。営業では、証券アナリストの知識よりも、人柄・打たれ強さの方が重要な要素になってきます。ディーラー(自己売買)などは学歴関係なく、稼げばそれだけもらえるわけですから、そっちの方も考えてみてはいかがでしょうか?
もし熱意があれば挑戦してみてください。
No.1
- 回答日時:
結論から言うと証券会社に就職することは可能です。
しかし、もちろん大手~中堅証券会社は厳しいでしょう。
現代では四大卒しか採りません
となれば残るところは小さな証券会社ということになります。
ただ、あなたは証券アナリストの資格をとろうとしていますが、
その資格を持っていても持っていなくても
あなたはリテールという小口担当営業をやらされます。
このリテールという仕事は物凄く厳しい仕事です。
しかも、株取引の仲介の仲介をやる物凄く泥臭い仕事で、
一時期社会問題にもなったような仕事です。
株が好きとかそういうレベルでついていけるものではありません。
なので証券会社はやめた方がいいでしょう。
もし本気でやっていく自信があるのならば止めませんが
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。証券アナリストは合格後証券分析業務3年の実務経験が必要なんですが就職していきなりそれをやらせてはもらえませんよね?証券会社以外の金融機関はどうでしょう?やっぱり同じですか?
補足日時:2006/11/25 23:46お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園受験・小学校受験 親戚の子で家庭の金銭面では恵まれたものの、育児に興味がないのと割と世間からズレた思考をしてるせいで両 4 2023/08/25 20:52
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 未経験からの福祉業界への転職について 1 2023/04/21 21:01
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 5 2022/12/03 16:02
- 就職 23歳高卒男 就職出来るでしょうか? 今現在23歳で高卒の無職です。高校卒業後は1年間浪人しましたが 3 2023/03/05 14:54
- その他(悩み相談・人生相談) 社会人から目指すなら栄養士と視能訓練士、どちらが良いでしょうか? 社会人3年目の21歳です。経済的に 2 2022/06/05 03:33
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか 6 2023/05/20 08:52
- その他(業種・職種) 学歴が高卒です。 主に経験した職業は 工場での製造作業、 スーパーでの品出し作業です。 いずれも非正 6 2023/07/03 08:50
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 6 2022/12/31 14:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリーター(31歳・女・独身)...
-
51歳で無職になりました。助け...
-
45歳から転職は可能でしょうか?
-
社内ニート
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
彼はマメな方?
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
不動産営業の仕事に興味がある...
-
中学生 海外派遣事業の自己PR、...
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
公務員試験の在職証明って1個前...
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
OSの使用経験について
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
金銭トラブル
-
面接のときに聞かれる「挫折し...
-
仕事ができなさすぎて、家に帰...
-
現場で帰れとか言われた場合ど...
-
日本郵便一般職について給料が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
51歳で無職になりました。助け...
-
今19歳で正社員で郵便局に勤め...
-
フリーター(31歳・女・独身)...
-
就職してから勉強が大変な業界
-
45歳から転職は可能でしょうか?
-
34歳 法律事務所(未経験業界...
-
40半ばからの仕事と資格取得
-
27歳で医療関係の専門学校に...
-
プログラマーを目指しています
-
30歳くらいから、女性で考えら...
-
自動車整備士について
-
27歳資格なしニートの就職活動
-
FP3級かインテリアコーディ...
-
転職準備期間が長すぎる?
-
夫の転職(→整体師)について
-
信用金庫に入庫したんですが・・・
-
転職に不利ですよね・・・?
-
長文です。 失業保険を受ける時...
-
社内ニート
-
高卒、中途で24歳技能士、交代...
おすすめ情報