dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションの玄関の天井まであるロングシューズボックスにミラーをつけたいのですが、留意点等教えてください。
ガラスだと重いので、特殊なフィルムになるかと思うのですが、見栄え、業者、費用等なんでも結構です。玄関ですので、綺麗に仕上げたいと思い宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

結局、ガラス引きの鏡に比べると、表面が平面でないため、屈折、歪んで見えてしまいます。

下地を完全な平面にするか、もしくは最初からかなりの厚みがあるシートにすればまだましでしょうが、比較するとどうしても・・・というかんじでしょうか。少なくともシート状のものは、ポリ、メラミンなどの平らなものでない(木目など)既存建具に貼るのは難しいような気もします。
また、表面硬度の観点から、拭き掃除のときに機を使う必要もあるかもしれません。
まあ、その程度でいいよということであればなんら問題ないのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご丁寧なご回答ありがとうございました。やはりガラスって偉大なのですね。参考にさせて頂きます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/11/28 21:55

きれいに姿見にしたいのであれば、鏡になるでしょうね。

これに比べると、あとはどれも銅鏡みたいなもんです。

おっしゃるように、問題は加重です。私も多くの衣料品店などでフィッティングルームの扉などにミラーを設置しましたが、業務用であるが故の使用頻度の問題もあり、ほとんど毎年のようにヒンジを交換することになります。ただ、逆に言うと、それなりの荷重に耐えられる丁番の種類や数にしておき、交換メンテが可能にしておけば、交換すれば永続的に使用できると言うことです。

近年のクローゼットによくあるスライド丁番であれば、設置数を増やすことで耐加重が増します。間仕切り建具用の重量用丁番や、ロングヒンジや間仕切り用ピポットヒンジと言われる高耐久のものであれば、かなりもつでしょう。
ただし、建具や枠の素材をそれなりに固いものにしておかないと、ネジがバカになってしまうと補修が面倒になってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bouhan_kunさん丁寧なご回答ありがとうございます。プロのご意見大変参考になりました。インターネット等で紹介・推奨しているガラスフィルム等もやはり銅鏡みたいなものでしょうか?重ねての質問ですいませんが、宜しくお願いします。

お礼日時:2006/11/26 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!