dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、車をジムニーにかえたのですけどカーステレオがついてなく、前の
車のやつを取り付けました。普通、CDとか聞いていてエンジンを消してま
たエンジンをつけると続きから聞けますよね?前の車につけている時は、
そうでした!でも今はエンジンを消してつけるたんびに電源が切れて最初
からになるんです。ボリュ?ムや低音高音の設定やバランスまでリセット
されてなんと時計までもがリセットされます。配線ミスですかね?
誰か知っている方がいれば教えてくださいよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

オーディオの黄色い配線は常時電力なので常に電気の流れている線とつなげる必要があります。


赤い線はキーをACCやONにしたときに電力が流れる線です。
スズキ純正のオーディオでなくて社外品であれば車両カプラーとオーディオのハーネス(線の束)とをつなぐハーネス使ってますよね? 
黄色は黄色、赤は赤でちゃんとつないでみて下さい^^
今回は黄色い線がちゃんと配線されていないのでエンジンを切るたびに全ての電源がカットされる為、メモリーも何もかもリセットされてしまっているのです^^;
ただの配線ミスだと思われますので落ち着いてしっかりつないでみて下さい。きっと上手くいきますよ。頑張って^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

赤と黄色の線が逆になっていたみたいです。ありがとうございました。一時は、どうなることかと思いました。聞いてよかったです。

お礼日時:2006/11/28 21:28

ステレオ取り付けのとき配線をきちんと出来ていません。

配線はスピーカー用が前4本リヤ4本 後別にアース(黒線)Pアンテナ(青)後2本がバッテリー電源とACC電源です。今回はバッテリー電源が取れていませんのでバックアップが出来ていないのです。配線に(B+)とかあるコードをきちんとつないでください。おそらく車種別ハーネスキットを使ってらっしゃると思いますので見つけやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色をヒントにやってみました!できた見たいです。ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/28 21:30

常時通電している端子を使用する必要があります。


カーステレオ側に見つける事が出来ますか?

この回答への補足

黄色と赤の二本の線のことですか?

補足日時:2006/11/27 00:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとかできましたありがとうございました。

お礼日時:2006/11/28 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!