dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。8ヶ月娘のママです。
8・9ヶ月頃の赤ちゃんて、どのような生活をしていますか?
週に、または月に何回くらい育児サークルや少し遠出の外出(電車や車でショッピングや実家へ帰省等)をしていますか?
あと、お昼寝は一日に何回、何時間くらいしていますか?
参考までに教えていただければと思います。

A 回答 (3件)

こんにちは、1歳の子の母です。


8~9ヶ月の頃ですが、
児童館には週2回、妊婦の時からの仲間との会合には月1回、出産した病院仲間との遊びにも月1~2回、近所友達との遊びには週2~3回という感じで参加していました(今もです)。
実家は片道30分と近いのですが、2週間に1~2回帰っています。
電車でのお買い物(片道30分)は月1~2回です。友達との予定が目白押しで、あまりお買い物に行く時間がありません。
義理の実家には2ヶ月に1回です。車で片道1.5時間です。
家に籠もっているとストレス溜まるので、毎日のように予定を入れています。良い気分転換です。
お昼寝は、午前午後それぞれ1回ずつ1~2時間でした。

大した内容ではありませんが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
すごいアクティブですね!外出が多いと疲れませんか?!
でも確かに家に篭っているとストレス溜まりますよね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/12/03 00:11

こんにちは。


うちも同じくらいの月齢の赤ちゃんがいます。

うちの場合は、育児サークルというか、児童館に週1くらい、
食材の買い物も週1(車で30分くらいのところです)
車で2時間の距離の実家へは、3,4ヶ月に1度帰っています。
田舎在住なのですが、私がデパートへ行ったりするのが大好きなので、
車で1時間くらいのデパートへ買い物にでかけたりもします。(これは3週間に一度くらい)

また、うちの子はアトピーなので、病院の指示で、一日にお風呂に2回いれているのですが、
午前中のお風呂のあとに、2時間くらいお昼寝をします。
その後、離乳食(すすみが悪く、まだ1回食です)、天気がよければお散歩、
その後夕方くらいからぐずり始め、
18時半ころ二度目のお風呂、調子がよければ、19時過ぎには就寝です。
ちなみに朝は7時頃起きます。


あくまでこれは理想のスケジュールで、寝ぐずりがひどい日は夜中の12時までぐずぐずしてる時もあります。
また、(私の勝手で)遠くへおでかけなどして一日のスケジュールが乱れると、
夜寝かしつけるのにとても苦労します。
また、夕方のぐずぐずに負けて、夕方にもねんねさせると、これまた夜寝ません。

うちのところはこんな感じです。
参考になれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
アトピーだとお風呂は2回も入れるのですか。
大変かと思いますが頑張ってください。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/11/29 17:12

こんにちは。


うちは1歳半の子がいます。今は離乳食も終わり楽になったところです。
8ヶ月だと離乳食も2回の時期でしょうか?

うちの子が8ヶ月の時は育児サークルに月2回。支援センターには週2回ペース、お出かけ(外出時間が4~5時間程度)も週2回ほどでした。
だいたい1回目の離乳食(9時頃)が終わってから出かけ、遅くても15時くらいには帰ってきてました。
実家への帰省(片道2時間)は2~3ヶ月に1回ぐらいでした。

1日の生活リズムは、7時半頃起床。
9時に1度目の離乳食+母乳。午前中に1度お昼寝(1時間~1時間半)。13時頃に2度目の離乳食+母乳。15時頃お散歩してその後2度目のお昼寝(1時間~1時間半)。18時頃母乳を飲んで19時にはお風呂に入り、20時半頃には母乳を飲んでから寝てました。
うちは夜泣きで2回ほど起きてましたよ。

お昼寝は1日トータルで3時間くらい寝てました。
お友達に聞くとみんなバラバラでした。うちは寝やすい環境にいる日はよく寝ますが、電車でお出かけなどするとあんまり寝てくれなかったです。

参考になるといいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
youko_malonさんは外出が多くとてもアクティブな方ですね(^^)
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/11/29 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています