
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
妊娠8週目でしたら産院には申し訳ないですが、何も言わずに希望の産院に転院されて良いと思いますよ?転院後自分で新しい先生に「以前別の産院で妊娠を確認されました。
」と言って‥私は今回3回目に妊娠なのですが、初診は13wにしました。
合計6時間かかるのでは大変ですよね?!後期に入ると検診回数も2週に1回、1週に1回と段々多くなりますから‥
ご心配な事があるのでしたら今の産院に紹介状を貰って転院するのも良いと思います。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
パソコンの調子が悪くて開けませんでした。
先日転院しました。
最初は紹介状なくてもいいかな?と思っていたのですが、書いてもらって行ったおかげで、血液検査等やり直さなくて済んだので、費用面で助かりました。
転院先の病院は、妊婦検診が予約出来るのであまり待たなくてすみそうです。
前の病院とは違って、全てスムーズに進むのでかなり楽で助かりました。
アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
男からの回答ですんません(^_^;)
うちのカミさんは次男を出産する時 1月末が予定日に対して 10月時点でバースプランが合わないという理由で通っていた病院から助産院に変えて出産しています。
特に病院側と齟齬が生じた事もなく スムースでしたよ。更には 移る助産院側とも連絡を取ってもらっていたようです。
恐らく、病院の先生にもよるのでしょうが 基本的に実際に産む本人の意思が一番重要で優先されるべきと思います。
出来るだけ、ご自身にあった施設でかわいい赤ちゃんを産めるように 楽しいマタニティライフを過ごしてくださいねー^^
お礼が遅くなって申し訳ありません。
パソコンの調子が悪くて開けませんでした。
先日転院しました。
体調がいい時に紹介状をもらってきたので、おかげさまでスムーズに事が運びました。
まだまだつわりで大変ですが、楽しいマタニティライフを過ごしたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
- 臨床検査技師・臨床工学技士 診断書(特に精神保健福祉手帳用)について 3 2022/06/22 08:19
- 医療 精神保健福祉手帳の書き直し 3 2022/11/09 18:21
- 病院・検査 紹介状を書いてもらって受診した病院から早々に別の病院に変えたら紹介元の先生の顔に泥を塗ることになる? 3 2023/06/04 10:14
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病専門クリニックに通院していますが勤め先が変わったので転院を考えています。転院先に電話したところ 3 2023/06/26 17:23
- 公的扶助・生活保護 精神障害手帳3級鬱病、生活保護、精神病院やめて転院したら生活保護は、止まりますか? 2 2022/06/13 19:33
- 不安障害・適応障害・パニック障害 エビリファイ 3 2022/12/31 16:00
- 医療・介護・福祉 適切 精神障害者保健福祉手帳について 3 2023/02/25 23:24
- がん・心臓病・脳卒中 乳がんに関する質問てす 5 2022/12/06 11:32
- 出産 個人病院の産科は出産時に妊婦本人が風邪を引いたら、他の妊婦に風邪が移ってはいけないため、総合病院に転 2 2023/05/19 07:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠8週です。病院って変えて...
-
血液検査で梅毒陽性なのですが...
-
小さいお子さんがいて、預け先...
-
自分が悪いのですが産婦人科を...
-
どちらの先生の言葉を信じてい...
-
産婦人科を転院する為の紹介状...
-
妊娠検診補助券の他県での使用...
-
途中で産婦人科を変更された方...
-
産婦人科のかけもちについて
-
初めての妊娠検診は、どの病院...
-
先生にひどいことを言われた。...
-
超音波写真がもらえない?
-
飛び込み出産
-
3Dだけ見に行く事ってありです...
-
妊娠中の車の衝撃
-
兵庫県尼崎市の産婦人科
-
妊娠7ヶ月で足のむくみ
-
内診を10ヶ月頃までしない産...
-
妊娠と病院について
-
妊娠 病院について
おすすめ情報