アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日、7年前から乳がんを患っている
母の主治医から、大変厳しい状況であることを告げられました。
母の肝臓は、がん細胞が急速に成長し、
既にコントロールが出来ない状況にあるそうです。
恐らく、来年の春まで生きるのがやっとだと。

私は、母の希望もあり一昨年から故郷の鹿児島を離れて
東京でIT関係の仕事に就いています。
2年間、母親に励まされながら働いてきました。
しかし、母親に残された時間があと数ヶ月であるという現実。
正直、昨日主治医から現実を聞かされ、
自分が東京に来たことを責め続けています。
だからこそ、残された時間、母親に出来る限りのことを
してあげたいと思い、会社を辞めて鹿児島に帰ろうと考えています。
周りは、あなたがそんなことをしても喜ばない、と言うのですが
父親や妹達は深い悲しみに臥せており、今後のことを
考えるどころではありません。

いみじくも、家は母親がいなければ出来ないことが多すぎる家庭。
現実的な話として母親から教わらなければならないことが
たくさんありすぎます。
ドライ、なのでは無くて、覚悟を決めて今やらなければならない事に
きちんと向き合わないといけない時だと考えています。
もちろん、延命の手段を探ることも大事。
私も泣いても泣きつくせないほどの涙が溢れます。
でも、母のことを思うと、
悲しむことではこの先何も生まれてこないと思うのです。

もちろん、会社をやめずに半年程休業することもできます。
休業も退職もせず、帰郷の頻度を増やす、という選択肢も
あると思います。
ですが、どうしても、それでいいと思えないのです。
そもそも、東京にい続けることに意義を見出せなくなっています。

これは私が冷静に考えることが出来ていないからなのでしょうか。
文章が支離滅裂で申し訳ないのですが、
どなたかアドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (13件中1~10件)

 はじめまして。

これは大変ですね。
 はなから私事で恐縮ですが、私のメール友達が今年、乳がんで他界しました。健康診断でわかったときにはすでに手遅れ。手術も効かず、それからわずか4か月足らずの先月、まだ40代前半の若さで娘さん2人をおいて去りました。

 彼女は医者からの宣告を受けた段階で、延命治療を断って退院し、それからは鎮痛薬だけで自宅にとどまり、最後の大切な何週間を娘さんたちとの時間にあてました。私には再入院の直前に、これまでありがとうという趣旨の、ひらがなだけのメールが来たのが最後です。

 高校生の娘さんから訃報のメールが来ました。私に感謝の意を伝えてくれと頼まれたとのことでした。まだ母親を失ってから1週間という段階だったのに、ひとより半分の人生をひとより倍も充実して生きた母を自慢に思う、という本当に立派な礼状だったです。私はこの母娘の最後の日々に触れ、自分の後半生を生きてゆく勇気をもらいました。

 質問者さんは私の想像よりずっと辛い思いをなさっていることと存じます。ご投稿の文面だけでは、お母上がご自身の病状や医者の判断をご存知なのかどうか、そして、ご存知だとしたらこれからの時間をどのように使いたいと思ってみえるのかわかりませんでした。

 いずれにせよ、私が仮に質問者さんの立場であれば、最後まで回復に向けた望みを捨てずにドクターとよく相談して対策をとること、そして、いずれ何時かは訪れる最後の時までどのようにすごすか、お母上とよく話し合って一緒に生きることを目指します。

 お勤め先には是非、介護の休職を折衝なさってください。どうか治りますように。お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MoulinR539さん
アドバイスありがとうございました。

母親自身が今自分に起こっている状況、これから起こるであろう
状況を一番良く知っています。
むしろ、遠く離れた私に心配をかけまいと詳細を語ろうと
しなかったので、私が病院に電話をかけて全てを知った状況です。

母は、平均寿命が半年と言われる乳がんの肝転移に対し
自分は7年も生き延びれたから、もういいかなと言う気持ちと
まだ幼い妹や一人残される父親を思い、たとえ1ヶ月でも
延ばせるのなら凡そ抗体の出来てしまった抗がん剤治療を
再度やってみようかな、という気持ちで悩んでいる様です。

病院の先生は、これ以上体に負担を掛けるより
有意義に時間を過ごすことを勧めていますが
やはり最終的な判断は患者である母に任せるとおっしゃいました。

様々な選択肢があるとは思いますが、母の意志も尊重し
出来る限りのことをしたいと思っています。
私もMoulinR539さんのお友達母娘の様、
悔いの無い時間を過ごしたいと思います。

お礼日時:2006/11/29 16:03

悲しみの中で毎日がなすすべも無く過ぎていく事に、焦りを感じながらお過ごしのことと思います。

お辛いですね。
アドバイスにはなりませんが私の場合はこうだったとお話しようと思います。母と2人暮らしで私の結婚を反対され、喧嘩ばかりしていた中、母の癌が発見されました。
治療で落ち着いた時に私はF県の彼と結婚し母の看護のため東京に残った私とF県の夫との別居結婚が始まりました。
母の癌はすでに転移しており、苦しい入院生活と治療でしたが、入院先の大学病院は完全看護なので夜は付き添うことが出来ません。気丈であった母が枕もとの水1杯自分の力で飲むことが出来なくなり悔し涙をこぼすのを見て、このまま逝かせてしまったら私は後悔しつづける、今母を救えるのは私しかいないと考え、あらゆる情報をかき集めたどり着いたのが、静岡のホスピスでした。院長先生は突然お会いしに行った私を受け入れてくださり、部屋の空きを待ち大学病院から転院しました。
母が逝くまでの約3ヶ月寝起きを共にし、幸せな日々を送ることが出来ました。

お母様との時間は今しかありません。そばに寄り添いお母様との思い出を作ってください。逝ってしまわれた後その思い出があなたの生きる力になりますよ。
お仕事のこと不安かと思いますが本気で望めば必ず手にすることが
出来るのではないでしょうか。
私は現在、夫と17才の息子と穏やかな毎日を過ごし、
趣味で始めたPCが面白くて試験を受けパソコン講師で忙しくしています

明けない夜は無いといいますよね。
    • good
    • 2

私の母も去年秋に大腸がんが発見され、手術・抗がん剤治療をしていましたが残念ながら今年11月亡くなりました。


私は9月末で仕事を辞め、父と二人で母の看病に専念しました。
完全看護なのですが、痛みをいつ訴えるか、食事を一人で取れない等の問題があったため交代で病院に泊まりました。
上に兄がいますが遠方に住んでいるため仕事が休日になる週末は毎週新幹線で来て日曜日に帰っていくという生活をしました。
最期は偶然にも兄が病院に泊まった日、父が病院に顔を出し連絡を受け私も病院に行きなんとか間に合い家族で母を見送ることができました。

質問者様がお仕事を休職できる状態にあるならば休職される方がいいと思います。私は派遣社員でしたので辞めるときはあまり悩まず辞めることができましたが、正社員で介護休職が認められているならこれを使わない手はありません。とても恵まれていらっしゃいますよ。

今仕事優先にしてしまうとのちのち後悔がでてきてしまうかもしれません。お母様にこういうことをしてあげればよかった、これをもっと教えてもらいたかった!等。
鹿児島と東京ですとなかなか帰ることができないと思います。
後悔をしないようお母様とすごしてくださいね。

母が主治医から治療法がない、と言われたときに探したのが漢方薬でした。抗がん剤をせずに漢方薬のみで何年もお元気にされている方もいらっしゃるようです。
参考までに。
http://www.ookinaki.com/
    • good
    • 1

こんにちは。

アドバイスでもなんでもないかもしれないんですが、kaorin66さんを始め、すべての方の内容を読んでいてなんだか涙が止まらなくなって私も書き込みしました。私の母も今年肺がんと分かり、この前あったときは全く元気だったのに何でこんなことになたんだと涙が枯れるほど泣きました。私は母と離れて海外に住んでいるものですから、これからの先を考えて悩みました。私はkaorin66さんと状況は少し違いますが日本に帰って母のそばで暮らしたいという気持ちは同じでした。でもこちらで婚約しているので状況的にそれは難しい。ということは母を見捨てるのことになるのか?とか本当に悩みました。でも母が自分の幸せを願ってくれていることは確かです。母は「自分のために娘が犠牲になるのは本望ではない。」と言っていました。そうは言っても母の事差し置いて何かに集中できる気分ではないですよね。でもね、自分は一人しかいないんだし、自分が出来ることには限界がある。自分が後悔しない道が母も喜んでくれるんだと思いました。私はこっち(海外)に住みます。で、できるだけ日本に帰る機会を作ろうと思います。それでいいのか、後悔しないのかまだ分かりません。母のことが気にならない日はありません。でも毎日メールしてこっちで充実してる事、頑張ってやっている事を伝えています。そうしたら母も安心してくれているようです。kaorin66さんのように親思いの娘さんなら一層お母様の事が気がかりでしょうね。本当に良く分かります。もし実家にお帰りになるんだったらお仕事は一時休暇とされたほうがいいのではないでしょうか?東京に戻ったとき、また同じ環境で、慣れた職場・仲間は精神的にも楽ではないでしょうか?新しく就職活動して新しい職場はストレスですよね?落ち着いてからでも転職活動は出来ますしね。先をきちんと考えて行動されるならそれがいいかも・・・と思いました。まとまりのない文ですみません。なんだか何も言わずにはいられなくて・・・。私よりも若いのにしっかりしてらっしゃると思います。でも頑張りすぎずにいてくださいね!お互いに・・・。
    • good
    • 0

kaorin66さんが一番後悔しないだろう方法を選ばれた方が良いと思います。


>私は、母の希望もあり一昨年から故郷の鹿児島を離れて
>東京でIT関係の仕事に就いています。
ということは、今kaorin66さんが東京に居る事は
お母様の望みに沿っている事だともいえると思います。
ご自分を責めることはないと思います。

また在宅にせよ入院にせよ治療にはお金がかかります。
退職と休職では収入にも差が出てきます。
介護休暇が取れるようであればまずはそちらをお取りになり、
その後、決められたらいかがでしょうか。

URLはNHKのがんサポートキャンペーンのページです。
ご存知でしたらすみません。
この中には患者さんご本人やご家族が書き込める掲示板などもあります。
よろしかったらのぞいてみて下さい。

参考URL:http://www.nhk.or.jp/support/
    • good
    • 1

さて、お母様は、どういう風にアドバイスされると思われますか?


さて、お母様は、どういう風なお子様に育ったのを見届けたいと思われているのでしょうか?
その辺りを考えるのが、一つのポイントだと思います。

さて、質問者は、どうすれば後悔しませんか?
さて、質問者は、どういう形で見送りたいのですか?
この辺りを考えるのが、二つ目ののポイントだと思います。

両者には、必ず、接点があります。
一生に一度の決断です。
自らが母になり、そして、娘になって考え抜いて下さい。
そうすることが、お母様への最高の孝行と思いますよ!
    • good
    • 0

以前の会社の先輩が、実家が熊本で、東京で結婚をして、神奈川に嫁いだ人でしたが、最愛のお父さんを肺癌で亡くすとき、頻繁に飛行機で帰っていたけれど、嫁入り先でほとんど過ごしていた様に思います。


親も子も、別々の人生があります。悲しいけれど、余命いくばくとなった場合、本人の傍で過ごしたい気持ちはわかりますが、まずはご自分の人生を優先されたらどうですか。
会社で許されるなら、半年でも一年でも休職されればよいでしょう。ものすごく恵まれていると思いますよ。
その先輩も、お父さんを亡くされた後は、電話で声を聞くのも驚くほど落ち込んでいて、鬱状態でしたが、仕事(司書)に復帰して生活のリズムが戻ってくると、一ヶ月ほどたって声を聞いたとき、いつもの先輩に戻っていました。
仕事が、死の悲しみを癒してくれたのだと思います。
仕事は、手放さない方が良いと思います。死の悲しみに打ちひしがれたときに、気持ちを転換させてくれるのは、仕事への使命感と社会への奉仕でしょう。
半年休職して、東京に戻ってくれば、いいではありませんか。とても、恵まれた方だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tinycatさん
アドバイスありがとうございます。

確かに、長期間の休職を認めてくれる会社に勤めている
私はとても恵まれていると思います。

その環境に甘んじて、そうしてしまってもいいのか
とても悩むところではありますが、
これが誰にでも許される選択肢では無いということを
肝に銘じておきます。

お礼日時:2006/11/29 16:19

No.1に書いた者です。



>数年前から私なりに色々と健康食品は調べていて、アガリクスやメシマコブなど色々と母親に試してはどうかと働きかけてきました。

ということですが、進行した癌が健康食品だけで治るはずがありません。
これは治療とは言えません。
「新たな治療法を探ることが果たして母親にとっての幸せなのか……」とありますが、生きることを諦めないでください。
私も意識が戻らない植物状態の人に延命治療をするのは考えますが、癌なら助かる道はあります。
もしほとんど諦めているのならうちみたいに「どうせ死ぬのなら」という気持ちでこちらに相談なさってください。
http://www.popuri.info/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PEIKD7463Cさん

情報が錯乱している今、このようなお店に出会えることも
素晴らしいことだと思います。
HPを拝見させていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/29 16:09

幸いにして私の両親は健在なため、その心中ははかり知れません。


不謹慎かもしれないですが、ある程度命の期限が分かっているならばそれまでに(つまり意識がある間に)親元の所に行ってあげるべきですよね。

ただ、そのことを理解してもらえる会社ならいいですが、一度休職して復職しても居所がないという会社はかなりあるようです。
不幸にもお母様が亡くなられた後、あなたが故郷を離れて再び東京に戻って仕事が出来るのかという問題もある気がします。

また残された家族のこともあります。例えばもしお父様がご健在ならばその後の面倒という問題も発生します。

私はまだ祖父母しか亡くなっていないため現実味を帯びませんが一応長男。これから起こるであろうことを少し考えさせられました。ただ、のほほんと生きていてはいけないのだなとつくづく感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jin0731さん
アドバイスありがとうございます。

おっしゃる通り、休職を選んだとしても
再び東京に戻ろうという気持ちを無くしてしまうかも知れないと
いう不安もあります。
と言うより、戻ることが良いのかすら自分自身の気持ちが判りません。
更に、父親のこと。
確かに今は母親のことですがその後のことを考えるべきときも
今だと思っていて、父親が元気な今だからこそ
近い将来どうやっていくのかを家族全員で示し合わせていかなければ
ならないと考えています。

jin0731の様にご両親が健在であることは、
本当に幸せなことだと思います。
人間、それが当たり前であるうちはその幸せや大切さが
わからないものですが、逆にそのときにしかそのありがたみを
愛情に変えて、何かしてあげられることは出来ないと思います。
いきなり死を想定するのではなくて、
今の環境の中で最大限の愛情を家族には注いでくださいね。

お礼日時:2006/11/29 15:47

心中お察しいたします。



休職するのをおすすめします。
仕事を辞めるのは基本的にいつでもできます。
しかし、就職するのは簡単ではありません。
先延ばしにできる選択は先延ばしにし、今は、できるだけお母様のそばに居てあげてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gsx1300rさん
アドバイスありがとうございました。
勤務先には事情を話し、休職・退職を考えている旨を伝えました。
返答としては、一度辞めて、また戻ってきてもいいけれど
社会保険等の観点から、休職を進められました。
介護休職等の制度がある様なので、規則を確認しているところです。

お礼日時:2006/11/29 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!