
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>扶養控除申告書の用紙、渡されてないのですが、こちらから請求すれば
もらえるのでしょうか。
>また、今からの提出でも間に合うでしょうか?
そもそも扶養控除等申告書は、年初(または入社時)に提出すべきもので、その提出がある場合には、毎月の源泉徴収について、税額表の甲欄により源泉徴収すべき事となりますので、月額87,000円未満であれば、源泉徴収税額は0円となりますし、年末まで在職していれば、年末調整すべき事となります。
この提出がなければ、税額表の乙欄により源泉徴収すべき事となりますので、例え少額であったとしても最低でも6%の源泉徴収をされるべき事となります。
ご質問者様の場合は、どちらの額で源泉徴収されていたのでしょうか?
もしも前者であれば、事後的に扶養控除等申告書を提出させる会社がありますし、そもそも提出がなければ適用できないものですから、今からでも言えば提出できるものと思います。
ただ、扶養控除等申告書は同時には二箇所には提出できませんので、かけもちの場合はいずれか一箇所という事になり、それらを考えて、「多くのケースが考えられるため」と言っているのかも知れませんが、そもそもは最初に扶養控除等申告書を提出してもらうかどうかの時点でチェックする事ですから、会社としては正しい処理ではない事となります。
(おそらく扶養控除等申告書を提出してもらっていないのに、甲欄で源泉徴収しているのでは、という気がします。)
再度のご回答ありがとうございます。
どちらの額かはわからないのですが、給料は
月額87000円以上はあり、年末まで在籍しています。
扶養控除等申請書は、なぜか会社から急に送られてきました。
保険料等の控除の用紙はもらっていませんが、会社名など何も
書かれていないものを自分で手に入れました。
これを提出したところで受け取ってもらえるかどうかわかりませんが
でもそれではこちらも困るので、強気でしてもらうように言ってみようと思います。
大変参考になるご回答感謝しています。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
確かに、年末調整は会社の義務ではあります。
が、(本当はいけないことですが)やらないところもあると思いますし、やっても不備がある(生命保険料控除などの処理をしない)があります。
また、たいしたペナルティも無いのが実情みたいです。
とりあえず、確定申告さえすればきっちりと処理が出来ますので、一旦源泉徴収票をもらった上で、それで確定申告をされてはいかがですか。
還付目的の確定申告自体は1月4日から受け付けていますので、一度税務署へ出向かれてはいかがでしょうか。
早速のご回答ありがとうございます。
たいしたペナルティはないんですね。
確定申告、すごくややこしいと聞きますし、仕事が忙しく
行く時間を作るのも難しい状況です。
そのために有給を使ったり、休んだりするのも本末転倒だし・・・。
何とか会社にしてくれるように言いたいと思います。
No.1
- 回答日時:
源泉徴収票の発行も、年末調整も、会社の義務で、所得税法上で罰則規定もありますので、会社にきちんとしてもらうべきものです。
会社に、間違いなく扶養控除等申告書を提出しているのであれば、そもそもは年末調整する義務がありますので、会社に言えば当然してもらえるものと思います。
(そもそも源泉徴収票の発行も、請求されなくてもすべきものですし)
早速のご回答ありがとうございます。
扶養控除申告書の用紙、渡されてないのですが、こちらから請求すれば
もらえるのでしょうか。
また、今からの提出でも間に合うでしょうか?
質問返しですみません。
この会社では有給もちゃんとしてくれなかったり、
急に社名や所在地が変わったり、かなり不信感が募っています・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 年末調整について 今年の7月から入社した会社の年末調整の際、今年働いていた前職全ての源泉徴収票を提出 3 2022/11/12 21:54
- 年末調整 年末調整について 今年の7月から入社した会社の年末調整の際、今年働いていた前職全ての源泉徴収票を提出 2 2022/11/12 21:30
- 年末調整 派遣会社で働いております。 年末調整は個人でとお願いされたのですが年末調整と確定申告がイマイチ分かり 4 2022/11/15 20:38
- 年末調整 年末調整について 6 2022/11/17 14:46
- 年末調整 掛け持ちの仕事についてです。悩んでいますので回答をよろしくお願いします。 これからアルバイトと派遣の 3 2022/06/14 16:25
- 年末調整 派遣社員の年末調整、確定申告について教えてください。全くの無知ですみません。 A派遣会社で12/31 4 2022/11/30 06:54
- 年末調整 派遣会社の年末調整について。 9月の1日から派遣会社に登録し派遣先で働いています。年末調整の締切が本 2 2022/11/15 19:04
- 年末調整 転職:年末調整の申告書がわかりづらい 1 2022/11/16 12:35
- 確定申告 源泉徴収と確定申告について。 私は今年の2月に正社員で入社した会社(アパレル)をわずか5日間ほどで辞 9 2022/10/12 04:01
- 確定申告 株式の一般口座の給与所得者20万円以下、不要と言われている件で 5 2023/02/28 19:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税 / ワンストップ申...
-
ふるさと納税の限度額の計算方...
-
ふるさと納税と住宅ローン控除
-
今からふるさと納税をする場合 ...
-
ふるさと納税いまからしても今...
-
ふるさと納税についてです。 新...
-
昨日初めてふるさと納税しまし...
-
パソコンスマホが使えない人の...
-
ふるさと納税は、住民税だけで...
-
ふるさと納税について
-
ふるさと納税の控除額について。
-
確定申告の書類は色々金額書く...
-
ふるさと納税について質問です
-
ふるさと納税の仕組みがよく分...
-
ふるさと納税と住宅ローン控除(...
-
ふるさと納税を始めたいのです...
-
ふるさと納税限度額を確定申告...
-
昨年2024年の医療費が10万円を...
-
2024.12.31にふるさと納税を申...
-
ふるさと納税って、いくらくら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税について
-
ふるさと納税 / ワンストップ申...
-
ワンストップオンライン申請の...
-
雑収入
-
ふるさと納税で控除多すぎたら...
-
ふるさと納税について、 下記は...
-
ふるさと納税って、いくらくら...
-
ふるさと納税いくら貰えますか?
-
ふるさと納税に詳しい方、障害...
-
年金受給者のワンストップ特例...
-
ふるさと納税と住宅ローン控除(...
-
2024.12.31にふるさと納税を申...
-
源泉徴収票の支払金額の計算で...
-
定額減税で、きっちり話しを聞...
-
ふるさと納税を始めたいのです...
-
知人が言っていたのですが、 ふ...
-
ふるさと納税控除限度額につい...
-
ふるさと納税限度額の計算方法...
-
パソコンスマホが使えない人の...
-
昨年2024年の医療費が10万円を...
おすすめ情報