重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在ひかり電話で、追加番号をお願いしようと116に電話しました。
ただ、「複数チャンネル」にすればお互いの電話番号で同時に話が出来るので、ちょっと迷いがありました。

で、116センターのオペレーター。

「ひかり電話A(エース)というのがあって、これには複数チャンネル、追加番号、ボイスワープ、3時間無料通話分が含まれて、毎月1500円です」といわれました。

その時点では契約せず、翌日NTT西日本のHPを見たら、ひかり電話Aというのはありますが、どう見てもその中に複数チャンネルは含まれていない・・・。

すぐに電話で問い合わせをしたところ、「新しいサービスなのでまだHPには反映されていないのかも?」

追求してみたところ、「ひかり電話Aに含まれるキャッチホンサービスが複数チャンネルと重畳契約できないので、キャッチホンと複数チャンネルとどちらかを選ぶサービスが始まりました」という返事でした。

結果、「それではひかり電話Aの複数チャンネルプランでお願いします」と申し込み。
工事完了後、契約内容の明細が来たら・・・。
しっかりひかり電話Aと複数チャンネルと追加番号、別々に書いてありました。

NTTの116センターですよ、話を信用しますよね。
新手のフィッシング詐欺みたいです。

私の言葉も相手の言葉も記録は残っていないと思います。

この場合、工事費を含め今月の料金を(日割りですが)支払う義務がありますか?

どこにどういう形で苦情を言うのがいいのでしょうか?

本当はもう少し詳しく書きたいのですが文字数800の制限で書けません。
どなたか何でも投稿いただければ、補足という形でもう少し詳しく書きたいと思います、

A 回答 (3件)

こんにちわ


以前Nで働いていたことがあります
(116ではありませんが)

 NTT系列は必ず通話内容を録音しています。現在はコンピュータ管理なので、録音したものも場所もとらないですし、全て保存されているはずです。
 本来は理不尽なお客さんがいて、裁判等起こされた時に、証拠にするためです。
 しかし、今回は逆に相手が理不尽だったのでそれを調べてもらい、相手に悪いと言うことを分かってもらうのがいいと思います。

 あなたとの電話の通話記録は必ず残っています。
というよりあなたの電話番号で調べればあなたが何月何日何時116に電話したかなんて1秒でわかります。非通知でかけているとちょっと探すのは難しいです。
 そこからログ(録音した通話のこと)を全て調べるのは半日あれば簡単にできます。ただ、けっこうクレームも多いみたいなので、前の人の処理等合わせると1週間ぐらい見ておいたほうがいいかもしれません。


 まずは再度116に電話してクレームをいいましょう。契約解除、工事費等は間違ったことを言われたので払いたくない事、必ずオペレーターが間違った案内をしているはずなのでログを確認してくれといいましょう。
 相手も電話のプロですからできるだけ返金しないで、納得させるように色々いってくるでしょうから、その時はもう上司にかわってもらいましょう。はっきりいって電話にでるオペレーターでは返金するしないという判断は下せません。
 返金はできません、上司にも変われませんと、最初はマニュアルどおりにするかもしれませんが、負けずにあなたの主張をしていればいつか解決の道が開けます。
 マニュアルの世界なので柔軟な対応があまりできずにすごく待たされてイライラするかもしれませんが、めげないでくださいね。
 あまり待たされる時は、確実に色々調べてもらってから、相手からこちらに電話してもらうという方がいいかもしれません。
 
 参考になれば幸いです。

この回答への補足

通話内容の録音はしていないとの事でした。
今回は相手が非を認めてくれましたので問題なかったですが。
いろいろな面で釈然としない部分はありますが、本当にクレームになったらどうするのでしょうね、それとも録音していることをいえないだけかもしれませんね。

補足日時:2006/12/02 16:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

担当オペレーターがあっさりと非を認めてくれましたので、無事解決しそうです。

お礼日時:2006/12/02 16:55

案件は違いますが、以前NTT西日本の説明が間違っていてまちがって契約したら、別の部署に電話して解約してもらいました。


部署や担当によって対応が変わるので、がんばって見てください。
ちなみに以前は、インターネットや光でんわの専門窓口がありました
そこから116に取り次いでもらい解約できましたけど、その連絡先や名称は資料が残って無いので教える事ができないですがすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
頭に血が上っていましたが、無事解決しそうです。

お礼日時:2006/12/02 16:58

補足願います。

この回答への補足

冷静に事実を書きます。

ひかり電話+ナンバーディスプレイを契約していました。
基本料金500円+ナンバーディスプレイ400円
900円+通話料を払っていました。

親と電話を分けたかったので、追加番号、もしくは追加番号+複数チャンネルを契約しようと116に電話しました。
追加番号100円、複数チャンネル400円。

116センターのオペレーターの話。
ナンバーディスプレイをご利用で複数チャンネルをご希望でしたら、ひかり電話A(エース)というサービスがあります。
1500円の基本料金の中に、ボイスワープ、ナンバーディスプレイ、複数チャンネル、追加番号、500円の無料通話が含まれます。

と言われました。

私は基本的に追加番号だけ、(基本料金+ナンバーディスプレイ+追加番号=1000円)のつもりでしたから、500円高いのでどうしようかと、その日は保留にしました。
しかし、ボイスワープが魅力でしたので次の日にNTT西日本のHPで調べたところ、確かにひかり電話Aというサービスはありますが、複数チャンネルは含まれていません。(あくまでも追加サービスで別料金)

すぐにその116センターのオペレーターに電話しましたが、「実際にそういうサービスが始まりました」という返事。
ひかり電話Aに含まれるキャッチホンサービスと複数チャンネルが重畳契約できないため、どちらかを選ぶ「プラン2」というのを用意しています。
という返事でした。

追加番号によって必要になるVoIPという端末を送って来ましたが(この時点でまだひかり電話Aにするか、追加番号だけにするかは保留のまま)その中に同封されていた冊子にもひかり電話Aの説明がされていましたが、どう見ても複数チャンネルは別料金。

再度116の同じオペレーターに電話。
「上司にも確認を取りましたが、間違いなくサービスはあります、わかりにくい資料で申し訳ありません」という返事。
「職員用の資料はあるのですが、お客様用が準備できていませんので、まだお見せできないんです」といわれました。

この時点で、「複数チャンネルを含む、ひかり電話Aプラン2」を申し込み。

翌日工事完了。

一週間後(昨日です)工事の明細が来ました。
基本料金500円削除
ひかり電話A1500円追加
複数チャンネル400円追加
追加番号100円追加

結局来月から2000円の支払いが生じるらしいです。

すぐに116に電話
担当オペレーターは不在で、上司らしき人が対応。

結局担当オペレーターの個人的な判断との説明で事実の確認が取れないとの返事。

とにかく、このまま工事費と来月からの支払いをするつもりは無いことは伝えました。(返事はなし)
誠意ある対応が無い場合は、この契約そのものを白紙に戻してくださいとも伝えました。
工事費も払わず、元の契約に戻すということです。

これについても明確な返事はなし。
「便利なサービスなので、使い続けて欲しい」という言葉だけ返ってきました。

泣き寝入りですか?
どこに苦情を言ったら良いですか?

規定のサービスを受けられるのですから、詐欺とはいえないかもしれません。
でも、偽りの情報で契約を取る、納得できません。

どこにどういう形で苦情を言えば、正統な判断をしていただけるのでしょうか。

よろしくお願いします。

補足日時:2006/12/01 07:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!