
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お書きの計算自体はあっています。
しかし、これはあくまで「うちのノートパソコン」の「ACアダプタ」の「出力定格」の計算です。しかも、「ACアダプタ」が安定して出力できる「最大定格」の電力です。
そこで、「消費電力」の件ですが、気になるのは「電気料金」でしょうからこの場合は「ACアダプタ」が必要とする(入力)電力となります。
私の手元にあるACアダプタですと
INPUT=100-240V ~ 50/60Hz 1.3A 120―168VA
OUTPUT=19V 3.16A
と表記してあります。
ここで電気料金計算に参考になる数値は「120―168VA」の部分です。
意味は、168VA(ボルトアンペアと読みます。意味は交流電気を知らないと難しいですが今回はW:ワットと同じと考えましょう)
120VAは100Vで使用、168VAは240Vで使用した場合の消費電力ですから100Vで使えば120VA(≒W)の消費電力ということになります。
しかし、あくまでも「最大かつ安定して動作できる能力」の値ですので、ここから安全率を引いた何割かが実際に使用される最大の消費電力ということになります。
HDDをガシャガシャやるような使い方では当然消費電力は多くなりますが、普段はそうではない場合が多いのでは?
No1さんのお書きになっている「ノートパソコンのメーカーHPの諸元表」も上記の消費電力の何割かの範囲になっているはずですが、これもPCの最大消費電力の可能性があります。
この数値を使うとPC側で消費した電力のみで、ACアダプタで使われたロス(=アダプタが熱くなったり…)電力は含まれていませんので、細かい話ですが正確ではないですね。
しかし、電気料金を推測する上では十分参考になる資料ではあります。
ご回答ありがとうございます。
なるほどなるほどー!っと思ってアダプタを見たら、書いてありました!ta-box55さんと同じく100-240V~、124-163VAとあったので、なるほど最大でも124Wか、と納得しました。
こういう細かい表示が理解できたときって、なんともいえぬ幸福感がありますね(笑)
私の最初の見積もりとは倍の開きが(笑)
ありがとうございましたm(_ _)m
No.3
- 回答日時:
最大3.16Aということです。
ノートPCは60Wも食わないでしょう。ノートの消費電力+バッテリー充電と考えてください。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 ACアダプタについて教えてください 出力5V/1Aを使ってくださいと書いてあるのですが、手元に5V/ 7 2023/08/23 15:11
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 電子部品のデータシートなどを教えて 2 2022/09/21 19:21
- モニター・ディスプレイ ノートpcにACアダプタ繋ぐと外部ディスプレイが映りません 2 2022/07/16 16:45
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 防犯カメラの電源について教えてください。 6 2022/07/17 12:13
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ACアダプタのワット数が高すぎるとスマホの電池を痛めるので20Wが良いと家電量販店の店員さんが言って 11 2022/07/22 13:45
- その他(AV機器・カメラ) シャープのラジオ、FY-72J Z-2500のACアダプタに関して 4 2022/08/15 18:12
- ノートパソコン ノートパソコンについて教えてください ノートパソコンのバッテリを長持ちさせたく、ACアダプタを繋げっ 10 2023/03/05 22:10
- その他(コンピューター・テクノロジー) 専用のACアダプタはUSB PDに取って代わられ今後なくなりますよね? 専用のACアダプタはデータを 1 2023/08/25 11:57
- その他(生活家電) 溶接機の消費電力計算方法について 1 2023/08/23 15:57
- 大学・短大 私が持っている大学で使うパソコンが、バッテリーへの充電が出来なく、ACアダプタを使う必要があるのです 5 2022/03/27 20:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
電圧が不安定
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
バッテリーの切れたスマホや携...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
電線に取り付いているこの部品...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
500mAって何ワットですか?
-
高圧受電設備CT容量選定
-
スマートメーター に貼ってある...
-
電圧の低いACアダプターを使う...
-
シール裏紙のリサイクルは可能...
-
660W 250Vのクリップライトにつ...
-
電気容量について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
三相200vから単相200v取...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
KwをAに変換
-
電気容量について
-
100キロワットってどれぐら...
-
電圧が不安定
-
負荷電流の簡易計算
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
タイトランスとは
-
「消費電力」と「消費電流」に...
おすすめ情報