アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今勤務している会社は、歴史も古く、従業員もそこそこいる中堅企業です。給料もボーナスも出ます。ただし、社風はイマイチ良くありません。システムが悪いというか・・。そんな感じなので、中堅と呼ばれる社員達が次々辞めていきます。人が減った分は、派遣社員等で補充していますが、長続しない例が多いですね。結局残っている社員は負担が増える一方です。朝8時に出社しても夜の8時9時はあたりまえ。また、仕事上のトラブルも多々ありまして、そんなときは日付が変わる事もしばしば。社員として仕事の出来る人間が減って行く一方で、負担も増え、辞めたい気持が強くなってきました。でも辞めても仕事がしんどいのは何処も一緒なのかな~って思ってみたり。会社として中堅の人材が減っていくのは致命的だと思うんですが、会社はどう思っているのか分かりません。実際こう言う会社って結構多いんでしょうかね?

A 回答 (6件)

世の中そういう会社多いですよ。


夜中の8時、9時ならまだ早いほうなのではないかと。
うちの主人はそれなりの大手企業勤務ですがまだ帰ってきてません。
この時間の帰宅ならいつもより早いほうかもしれません。

せっかくなのでもうちょっと頑張って質問者様が出世して
会社を変えてみるっていう発想はないでしょうか?
どんどん辞めていくということはある意味ではライバルが
減っているということでもありますし。

私は何度か転職してますが、特殊な事情(あまりにひどい上司のいやがらせとか)でないなら職場環境への不満は、
転職では解決しないですし悪くなる可能性も高いです。
基本的に転職者を受け入れる企業=転職者が出るような企業
=待遇があまり期待できない企業っていうことになりますから。
もちろんそうは言い切れませんがいわゆる自分が求める
"いい企業"ならなかなか人は辞めないので倍率も高くて
新卒の時の比じゃないほそ入るのは大変てことです。
    • good
    • 1

悩んで折られる様ですね。

心中お察し致します。
30代で転職経験のある者です。

ご質問者様の年齢は何歳でしょうか?
ご質問者様の今の職務経験はどのくらいでしょうか?

中堅と言われるところを見ると30代ですかね?
お客様からは社名でなく個人名で呼んで貰える立場と言うか経験値が有るのかと察します。

ちなみに私が転職したきっかけは・・・。
大手でしたが、残業代0、ボーナス無しにされ、残業時間は月80~100Hが当たり前。
他の会社にスカウト又は条件UPで転職可能な人はどんどん辞めて行く状況(月に60人くらい辞めてました)で、自分も流れに乗って辞めたいと思いました。
トドメは拠点閉鎖で片道2.5~3時間の通勤地獄。
ここまでくると、もうパワハラですね。

行き当たりばったりで、現実逃避の転職をした人が大半だったと思います。
しかし、その人達の今は転職に転職を繰り返して、どんどんと条件を悪くして行っているのが現状です。
自分はタレにも負けないウリとなる部分はどこか?必ず有るはずです。
その部分を磨くなり、その部分でチャレンジできる会社を1年掛けて離職せずに探し続け、1年半後にやっと転職を果たせました。
現在の会社でも不満は沢山あります。でも残業代もボーナスも出ますし、年収もUPできました。(その代わり出世と退職金の少なさは諦めですね。)

第三者であるわたしから「転職した方が良いよ」などど軽はずみな事は言えません。
しかし、確実に言える事は『現実逃避の逃げの転職は良い結果に繋げにくい』っと言う事です。

今現在も会社の状態を冷静に観察して自分の状況を分析されているご質問者様で有れば、きっと賢明な答えと結果を導き出せると思います。
今は辛いと思いますが、頑張って下さい。
    • good
    • 0

隣の芝生は青く見えるだけです。



世の中には残業代でない!
毎日22時まで残業当たり前
離職率が高く、通年採用

など悪いところはたくさんあります。
もちろんこのような変な会社と自分の会社を比較しろとは言いません。

残業代は当然払われ、ボーナスもたくさんもらえる。
人間関係も良好、有給も年10日は余裕でとれる。
育児休暇が男にもある。

という会社も存在します。
でもこのような良い会社が募集するでしょうか?・・・しません。
理由は簡単居心地がいいので辞める人がいないから。
定年退職しても中途を採用せず新卒採用で十分やっていけるからです。

周りの人が辞めて○○会社に転職したよ。
ここはいい会社だ。という話は聞いたことありますか?
ただ辞めるだけなら誰でも出来るんです。
またそういう良い話を聞いたところであなたも成功するとは限りません。
他社で通用するスキル・経験・人脈があればすぐにすべきでしょう。
でもないのならまず転職活動をしてみて自分の市場価値というか
能力を知り、現実を知りましょう。
    • good
    • 0

Q、実際こう言う会社って結構多いんでしょうかね?


A、結構、多いと思います。

従業員の年齢別の構成が非常にアンバランスなのが一つの特徴。
そういうことで、どうしても中堅に負担がかかる構造。
しかも、中堅の穴埋めを派遣でもって凌ぐというやり方。
それが、また、中堅の負担を増やしていくという負のスパイラル。

辞めるべきか?耐えるべきか?
これは、誰も、判りません。
が、こういう負のスパイラルの存在を冷静に分析して対応することが肝心。
一歩距離を置いて、「お先に!」と言える環境作りも視野に。
一歩距離を置いて、オン・オフを切り替えられるかどうかを熟慮。
そういう風に自分自身を制御し「耐える!」とは違うステージを見つけるのも手です。
    • good
    • 0

いろんな会社がありますからね、今は中堅でもそこから伸びるか落ちるかは経営者の手腕ですね。


読ませていただいた限りの想像ですが、きっと経営陣は今のところのんびり構えているのでしょう。おそらく平均で満足しているような状態だと思います。

会社が今のまま何も改革をしないならばそのうち傾くのは明らかです。
手っ取り早くリストラして人件費を浮かし、経営をどうにか存続しようとする日が来るかもしれません。
会社側は本当のところどう思っているのか、社内のストレスを感じ取っているのか、これが重要ですよね。

とりあえず今のところは働いて、そのまま働きながら転職先を探すのもいいと思いますよ。
わたしも大きな会社に勤めていましたが、問題が起きたら改善をすぐする早さに驚いていました。出産を機に退職しましたが、なかなかいい会社でした。わたしは女性ですが別の会社に勤める男友達からも辞めるのもったいないよ~って言われたくらい待遇がいい会社でした。
ほぼ定時で帰れるし、ボーナスも結構出るし、休みも多いし。
社員を大事にしてくれる会社は伸びますよ。
働いて帰っても寝るだけの生活はもったいないです。
いろんな会社がありますから、あんまり嫌なら転職も視野に入れていいと思いますよ。
    • good
    • 0

私が以前勤めていたところも似たような状況だったみたいなので、参考までに一言・・・



私はその企業(医療機関)で管理部門において、財務・経理系の主任をしておりました。質問者の方と同じように、特に私の担当部署は朝8時から夜は9時10時が当たり前、日付が変わることもしばしば、繁忙期は泊り込みで徹夜ってのもざらでした。

そんな中、他の部署のベテランさんも業務に忙殺され、退職が相次ぎ、絶えず求人をかけ、常に新入社員の教育終われ業務効率は上がらず、更に首を絞める状況でした。

思うに、その企業は、人材教育・特に中堅社員教育をおろそかにしているがため、人材が育たず、入っては辞め、入っては辞めの繰り返しで、そのしわ寄せを食らう中堅職員もついに耐え切れず(精神的にも体力的にも)続々と退職していきました。
もちろん、入社数年でろくに教育もしてもらえず辞めて行った若者には申し訳ない気持ちでいっぱいです。

かく言う私も処理できないほどの業務を抱え、自分なりの業務改善策だけではどうにも行き詰ってしまい、上司にその旨相談したのですが、まともに取り合ってもらえず、悩んだ挙句に役職の身で有りながら無責任にも退職願いを提出するほどに追い込まれました。休みもほとんど無く、毎日深夜までの残業、それでも減ることの無い業務の積み残し・・・。子供の起きている姿なんて滅多に見ることはない生活でした。こんな毎日の中、私は鬱病を発症し、それからくる自律神経失調の各種症状、及びパニック障害の発作に昼夜を問わず苦しみました。

そんな中、上司は私の退職願を上に上げることもせず握りつぶしていた事が発覚、業を煮やした私は、その上司を跳び越し、その上の役職へ直訴しました。私の上司は、私の業務量、体調を、そして事の重大さを全く把握できていなかったのです。

医療法人だったので、理事長・事務長はじめ、各上司が慰留してくださいましたが、各役職が私に『一緒に頑張ってくれ!』というのみで具体的な改善策は提示されませんでした。鬱病の人間に『頑張ってくれ!』ほど酷な『励まし』はありません。その当時の私は、自分なりに精一杯頑張っていたのですから・・・。

結局、私は退職しました。退職間際、私は上司へ、「企業にとって一番の財産は『人』。もっと『人』を大事にしないと企業は成長しない!」と、管理者側からも経営を見てきた一個人の意見を申しの述べて職場を後にしました。

次に就職したところも大筋同じでした。よって鬱病を再発、今度は長期の入院を要するほどの状態で、よってその会社は解雇(契約社員だったので、契約解除)されました。

ある程度の給料とかの条件を求める以上、過酷な労働条件は何処も同じかも知れません。いや、一流企業の人たちはもっと想像もつかない無茶な勤務をされているのを見聞きしました。小規模の会社などは労働者の権利などもろくに守られていない中で頑張っておられます。

結局は私が弱い人間だった、って事なんでしょうが、同じような人間が他にも出てこないとも限りません。現に鬱病の患者なんて想像以上にたくさんおられて苦しんでいます。

質問者様が仕事、企業に何を求めるか?によって判断は変わってくると思います。「給料もボーナスも出ます」これだけでも、今の世の中では恵まれているのではないでしょうか?
給料等待遇の面、業務量、残業・休日数、社員同士の信頼感、仕事のやりがい、貴殿がどれに重きを置くかによるかとは思いますが、やはり私が長年いくつかの会社を内外から見てきましたが、「『人』を大切にしない企業は成長しない」って考え方は変わりません。

貴殿もあまり無理はなさらず、じっくり慎重に考えて下さい。会社は貴殿の身は守ってはくれません。あくまで自己防衛です。
きつくてもやりがいのある職場ならいいんですけどね。

甘い考え方で参考にならないかも知れません。その時はお詫びいたします。

それでは頑張り過ぎないように頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!