dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう一ヶ月以上前からなのですが鼻の中におできができて困っています。はじめは鼻の中が臭くて(手で鼻をこすると臭いがする)状態から中におできが出来てなかなか治らないので耳鼻科に行きました。抗生物質の軟膏をいただき塗ってると治りましたが再度また同じようなところに違和感を感じます。鼻の中を掃除するのが好きなほうですが『同じところにできる』とゆうのが気になります。
残っている軟膏を塗って一時しのぎをしているうちに本治りするのか他の耳鼻科に行くのがいいのか迷います。
経験された方おわかりになる方がいましたらよろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

物が何かにもよりますが、もう一度受診されて相談してみてはいかがですか?軟膏よりも飲み薬の方が良いのかもしれませんし、繰り返す可能性が高いのであれば手術を行なうのも選択肢かもしれません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。少し様子を見てみます。(手術はできれば避けたい・・・)

お礼日時:2006/12/07 08:50

鼻を掃除したときにできた小さな傷から細菌が感染して膿んだのでしょう。


そのままで治りにくくても、抗生剤入りの軟膏を塗れば治ると思われます。治療方法としては極普通だと思います。

ただし、その薬は完全に治りきるまで塗る必要があります。
あと、治ったからといって、同じように掻いたりしてはいけません。
再発したのはそのせいだと思います。
慢性化する前にその癖を辞めるのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やめるよう気をつけるようにします。

お礼日時:2006/12/07 08:47

今かかっている耳鼻科でご不満であれば、他の耳鼻科に行けばよいと思います。


鼻の中に出来るおできが何か?が問題だと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/07 08:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!