dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しい部屋に移り、レイアウトを決めようかと思うのですが、
テレビの位置について少々考えています。

そこで質問なのですがテレビは順光・逆光どちらのほうがいいのでしょうか?
以前の部屋はテレビの配置場所が限られ、そのようなことを考える必要がなかったのですが、今回は自由に置けるのでこだわりたいと思います。

どう会見をお願いいたします

A 回答 (2件)

テレビの背後から強い光がくれば、当然見づらいですよね。


テレビの正面に座って、自分の背後から強い光が来る場合は、
今度は画面に光が反射して見づらくなります。
上下や左右から来る光はまだマシですが、(画面にホコリが
ついていると特に)やはり白く光ってしまい、見づらいです。
結論としては、テレビには強い光が直接当たらないようにする。
これが一番です。
丁度いい場所がない場合には、照明(光源)の位置と、テレビを
よく見る位置を考えて、反射の来ない場所に設置するべきでしょう。
ありがちなのは、窓の隣(窓と窓の間)とかですね。外からの
光で画面が見づらい時は、カーテンで調整することが出来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答恐れ入ります。

その後、親の希望で、集合コンセントが隠れるように
配置するように言われました。

結果的に質問の回答が活かされず申し訳ありません。

お礼日時:2006/12/19 22:57

基本的には、順光の方がよいと思います。

その方が見やすいです。
ただ、画面に光が映りこんで見にくくなるのであれば逆行の方がよいかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答恐れ入ります。

その後、親の希望で、集合コンセントが隠れるように
配置するように言われました。

結果的に質問の回答が活かされず申し訳ありません。

お礼日時:2006/12/19 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!