

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>>No4
私は質問者様の質問の意図を「受験するのは2級からだけど勉強は3級から始める」と言う風に解釈してました。たしかに学習自体を2級から始めることは絶対にしないほうが良いですね。
これから冬休みに入りますし、しっかりと勉強すれば2月に2級も取れないことはないでしょう。3級と2級の両方を受験することも可能ですのでお勧めします。
No.7
- 回答日時:
私は3級は落ちましたが2級には受かりました。
2級が目標なら3級は受ける必要はないと思います。私は3級は独学で勉強し、2級は五日間の講習を受けました。一番の近道はこれです。No.6
- 回答日時:
補足への回答です。
効率ですか・・。
そうですね、わたしの場合は、3級取得→2級取得という時間がなかったのもあります。社会人ですし。お金もかかりますしね。
また、勉強し続ける集中力も長く持続できそうもなかったので一気に2級取得しました。
2級取得のための勉強をしていると、3級のおさらいが2級用テキストにも載っているので、3級の勉強も一緒にできたし、効率も良いと思います。
でも、人それぞれに向き不向きはあるかもしれません。じっくり時間をかけて簿記を理解しながら勉強したい人は3級→2級取得というやり方がいいかもしれません。
No.4
- 回答日時:
確かに、予備校では勧めるようであり、他の方も可能としてますよね。
でも、学生で時間有るんだから順番踏んだほうがいいですよ。
簿記をいきなりやって工業簿記の意味もわからない段階でしょう。
あせりまくる理由が思いつきません。
私は3級→2級と受けて、取得しましたよ。

No.3
- 回答日時:
私も0からスタートして独学で一発で2級合格でしたよ。
10月に勉強を始めて11月の3級、翌年2月の2級に合格しました。3級の試験の1週間前には2級の学習に移ってましたし、年が変わる前に1級の勉強をはじめていたので、試験日の制約がなければもっと早く取れたと思います。ただし、これは学生の武器である膨大な時間を使っての期間ですのでそのことを念頭において参考にしてください。(1日10時間以上勉強していたこともよくありました。)
私がお勧めするテキストはTACの合格テキスト&トレーニングです(私がこれを使ったのは1級のときだけでしたが)。Amazonで評価を調べて決めるのもいいと思いますよ。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/ …
No.1
- 回答日時:
制度的にいけます。
1日に両方の試験を受けることも出来ます。
(午前と午後)
複式という考え方をパズルみたいにおもしろいと思えば
楽勝です。
予備校なんかも2級から勧めてきますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
簿記3級の勉強を下記の本で勉...
-
悔しくて涙が止まりません。。。
-
全経簿記3級も勉強しなければ落...
-
こんにちは、現在簿記の勉強中...
-
日商簿記2級の模擬や3級の模...
-
簿記2級 教材のみの通信講座で...
-
過去にとった日商簿記3級ですが
-
「次月」の読み方
-
取得した資格を調べる方法
-
金融商品の税引き後利回りの電...
-
資格取得したけど、意味がない
-
20年前に取った資格でも履歴...
-
第153回簿記2級を受けました。 ...
-
簿記3級落ちたけど次回2級って
-
エコ検定いつも受からないです...
-
ITパスポートと簿記3級、難易度...
-
簿記2・3級か登録販売者の資格...
-
簿記検定:合格した級の再受験...
-
銀行員は、みんな簿記資格保有...
-
簿記会計専用電卓(シャープ EL...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
簿記3級の勉強を下記の本で勉...
-
過去にとった日商簿記3級ですが
-
簿記3級を独学で勉強しています...
-
こんにちは、現在簿記の勉強中...
-
日商簿記2級の資格を取ろうと思...
-
全経簿記3級も勉強しなければ落...
-
日商簿記3級の勉強
-
まったくの初心者ですが・・・...
-
全くのド素人。日商簿記二級の...
-
日商簿記3級を取らずに2級い...
-
簿記1級は数学なや他のセンスが...
-
悔しくて涙が止まりません。。。
-
簿記2級を諦めたほうがよいのか?
-
建設業経理士2級と3級
-
今高一です。商業高校ではなく...
-
何も知らない初心者が簿記2級...
-
日商簿記3級を受けないでいき...
-
約2年後に仕事を辞めてから公認...
-
簿記2級 教材のみの通信講座で...
-
会社員の中小企業診断士の勉強...
おすすめ情報