10秒目をつむったら…

Don't you...,too?は英語としてはだめですか?either にしなければいけませんか?

A 回答 (5件)

 結局,日本語の「あなたも行かない?」と類似しており,「~しないですか」と誘うということは,自分がするという前提があるわけです。



 either が,否定を前提に,もう片方も否定の場合に用いられるのに対して,肯定を前提に,もう片方は否定(もう片方「も」肯定というわけではない)という場合は not too になります。

 思い切り簡単にすると,
This is a pen, and that is a pen too. に対して,
This is a pen, and that isn't a pen too.「これはペンですが,あれもペンだというわけではない」となります。

 もちろん,Don't you ...? というのは日本語と同様,否定の形をとりながら,勧誘の表現になっています。
    • good
    • 0

他の回答者の方と重なりますが、以下のようになります。



(1)We want to go there. Don't you go there, ( )?
(2)We don't want to go there. Don't you go there, ( )?

上の(1)は「私たちはそこに行きたい(肯定)」ということを前提に「君も【行きたい】のではないのですか?」と尋ねています。この場合は、

We:私たちは行きたい⇒肯定
you:あなた【も】【行きたい(⇒肯定)】のではないのですか?

ということです。つまり【も】は「We」と「you」が両方「肯定」であることを想定しているので「too」となります。「勧誘」が「too」になるのはそのためです。

一方(2)は「私たちはそこに行きたくない(否定)」ということを前提に「君も【行きたくない】のですか?」と尋ねています。この場合は、

We:私たちは行きたくない⇒否定
you:あなた【も】【行きたくない(⇒否定)】のですか?

ということで、【も】は「We」と「you」が両方「否定」であることを想定しているので「either」となります。

No2さんが書かれているように、平叙文の否定文でも「too」は考えられます。意味が異なるだけです。

I don't want to go there, either.
⇒私【も】行き【たくない】

I don't want to go there, too.
⇒私【も】行き【たい】のではない
⇒(他の人は行きたいそうだが)私【は】行きたくない

日本語の「も」に拘らず、代名詞や形容詞の「both」と「either」の関係と同じだと考えればよいと思います。

not both ≒ not too ⇒ 部分否定(両方ともnotなのではない)
not either ≒ not either ⇒ 全部否定(両方ともnotである)
    • good
    • 0

今まで考えてもみなかったご質問でしたので辞書を調べてみました。



『レクシス英和辞典』(旺文社)などによると、
(1)依頼、勧誘、命令
(2)修辞疑問
を表す場合は否定でも too を用いるそうです。

(1)の例として
Won’t you come with me, too? 君も来ないか。
Why don’t you sit down, too? 君も座ればいいじゃないか。(←『ジーニアス英和』第3版)
が載っていました。

● お尋ねの ” Don't you...,too?” が
(2) 修辞疑問の場合、つまり「[習慣の問題として]君も…する、ということはないのかい?(君は…しないのかい? 真意は「君も…するだろう」)」の意味なら言えるように思います。
    • good
    • 0

 A, B と2つあり,A が否定で,B も否定なら,not either です。



 そして,A が肯定のとき,B も肯定なら too となるわけですが,ここで,「B もそうだというのではない」という場合は not too となります。

 I will go to the library. Don't you go there, too? であれば,「私は図書館へ行きます。あなたも行かない?」となるわけです。
    • good
    • 0

否定の語が入ってる文の場合にはeitherでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!