
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
厳密に言うと、お米を長時間(数10分以上)水につけておくのはおいしくありません。
水を吸いすぎて逆に柔らかくなりずぎ、炊いている途中で溶けてべとつく原因になります。本当はお米をといだあと、ざるにあげてから「夏場30分、冬場1時間以上」置いておくのが正しいです。
ただ確かに、お仕事をされていると悠長なことは出来ませんよね。私は今は圧力鍋で炊いていますが、といでから数分置いただけでも芯のないおいしいご飯が炊けて、しかも炊き上がりも早いので重宝しています。
No.3
- 回答日時:
米の芯まで充分に吸水させるには、夏は30分以上、冬は1~2時間以上とも言われます。
水温によってかなり違います。時間が無いときはぬるま湯に浸して炊くと吸水時間を短縮できます。最近の炊飯器は、炊飯プログラムに「浸し」の工程が組み込まれていています。初めに低い温度で15~20分程度加熱して充分に吸水させてから高温で炊飯を始めるので、事前に30分~1時間以上も浸しておく必要はありません。
あらかじめ充分に浸して芯まで吸水させた米を入れると、二重に浸しを行うことになります。
また、多くの機種は短時間炊飯モードを備えていますので、トータルの所要時間はかなり短縮できます。ごく最近では、真空ポンプで0.6気圧に減圧して吸水時間をさらに短縮させた機種もあります(東芝)。
しかし、実際には吸水させてから炊く人がほとんどということで、浸し時間を測って自動的に調節する機種もあります(松下)。炊飯器の蓋を閉めてから手動またはタイマーで炊飯のスイッチが入るまでの時間と水温(釜の温度)を測って、どの程度浸したかを判断する仕組みです。
わが家はそんな最新型ほどは賢くない数年前のIH炊飯器ですが、寝る前に仕掛けてタイマーで朝炊き上がるようにしています。その間ずっと浸したままです。固めのご飯が好きで水加減を気持ち少なめにしているせいか、べちゃつくことはありません。
東芝 http://www.toshiba.co.jp/living/rice_cookers/pic …
松下 http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/d …

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>ご飯を炊く前に米を浸しますよね?夏場は30分以上、
>冬場は1時間以上といいますが、逆に長い時間浸しすぎるのは
>問題ないのでしょうか?
問題がないとは言えないですね、
厳密に言えば、この方法は「不味いご飯の作り方」です。
しかし、あまりご飯の味に、
神経質にならなければ、No1様の回答でも良いと思います。
これは、質問者様の自由です、
いろいろ試してみたら良いと思います。
質問者様が、どのような
「ご飯の味」を望んでいらっしゃるのかは分かりません。
せめて、ご友人に食べさせてあげたいと思うのであれば、
長時間水に浸した米を炊飯することはあまりお薦めできません。
参考になれば幸い」です。
No.1
- 回答日時:
がると申します。
純粋な経験則で恐縮ですが。
半日以上つけておいても、とりあえず普通に炊けたと思います(何度も経験あるので)。
ただ、一応念のため、私はよく「冷蔵庫に入れて」おくことが多いですが。
最長は…冷蔵庫に入れた状態で「1日半」ってのがありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 もち黒米の炊き方について教えて頂きたいのですが もち黒米の浸水するのを忘れてて、浸水時間は なくて、 2 2022/11/06 15:35
- シェフ お米の浸けおき 6 2023/06/09 20:25
- 食べ物・食材 稲に実ったお米はなぜ水を吸わないのか。 8 2022/10/23 19:10
- 飲み物・水・お茶 米を研ぐ時、浸水する時に使う水はなんですか? 以前はミネラルウォーターを使いましたが、今は水道水です 2 2022/11/03 06:10
- レシピ・食事 浸し米をかつお出汁で 2 2022/04/13 12:49
- その他(料理・グルメ) ご飯は家で土鍋で炊いたものがおいしいと思いませんか? 普通の飲食店のものの数倍のうまさ。 おいしいと 6 2022/09/22 06:11
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 朝起きると炊飯器の周りが水浸しなんですけど原因は故障ですか? ご飯を最後に炊いた時間は昨日お昼下がり 6 2023/08/08 06:59
- 大雨・洪水 濡れた玄米について 4 2023/07/17 11:34
- レシピ・食事 明日の夕食は、鶏もも肉とゴボウで、炊き込みご飯にしたいと思います。 みそ汁、漬物、冷奴、煮たまご、小 6 2023/04/26 22:51
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯時間について 炊飯器早たきで炊飯する時給水時間20分くらいかかるのですかその時間を白米モードで給 2 2023/03/16 10:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
入社1ヶ月でボロくそ言われるん...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
家のパソコンから会社のパソコ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
「次の仕事は何をするか?」の...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報