dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は専業主婦で今年出産。
主人は今年転職しました。
来年医療費控除のため確定申告に行きたいのですが、
医療費のレシート、源泉徴収票が必要だと思いますが、前職の源泉徴収票も必要ありますか?
前職は三月で退社、現職は四月からです。
現職に就く際に前職の源泉徴収票を出したような記憶があります。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

>摘要の欄は 定率○○円 と書いてありますが意味不明です・・・。



あっ、それは、「年調定率控除額」と書いてある分ですよね。
これは、定率減税を受けた金額を記載すべき事となっていますので、おかしくはありません。
ただ、前職の記載がないのはおかしいですよね。

給与明細から集計されれば、前職分が含まれているか、含まれていないかは、ご確認できると思いますので、それによって判断されたら良いと思います。
    • good
    • 0

今の会社に、前職分の源泉徴収票を提出しているのであれば、合算されて年末調整されているはずですから、前職分の源泉徴収票は必要ない事となります。


今の会社の源泉徴収票の摘要欄に、前職分の金額等が記載されていれば、間違いなく合算されている事となります。

もしも、合算されていなかったような場合は、両方の源泉徴収票が必要とはなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
摘要の欄は 定率○○円 と書いてありますが意味不明です・・・。

お礼日時:2006/12/28 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!