重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

85歳の母にディオバン80mgが処方されています。
はじめは40mgからでした。
今から思うとその時からもどすことがあったのですが、年齢から色々なことが起きるので、その一環だろうとあまり気にしていませんでした。
血圧が思うように下がらないので80mgに処方が変わり、それからしばらくして吐き戻す回数が増え、さすがに副作用かもしれないと考えました。
そこでhttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se21/se2149041 …
の下の方を見ると吐き気の副作用を発見。
まず間違いなさそうです。

しかし、当然止めれば血圧は上がってしまいます。
病院は年末年始の休みに入ってしまいました。

どうするのがベストでしょうか?

A 回答 (3件)

85歳のご老人の方が嘔吐を繰り返されているなら脱水に注意してください。


脱水だけでも脳梗塞のリスクになりますし。
私なら、病院が休みに入っても外来受診している病院に電話して
指示を仰ぎます。クリニックなど無床の医院なら
年末年始でも区市町村で年末の休日当番病院が決められているはずなので
今処方されている薬や処方箋をもってすぐに受診します。
前から嘔吐していたのなら一刻も早く受診してはいかがでしょうか?
嘔吐するだけでも色々な病気が思いつきますし。老人の嘔吐は
思われているより怖いです。早期の受診が一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も脱水は気になっていました。
その事もあるので、今朝思い切ってお世話になっている大学病院に電話してみたら、救急外来の先生が相談に乗ってくださり、休み明けまでディオバンを切ることになりました。
この薬はよほど合わなかったのか、一度抜いただけなのに体調はぐっと良くなり安堵しています。

お礼日時:2007/01/01 01:31

No.2です。


追加します。
もし、嚥下障害からの嘔吐で有れば、誤嚥が心配です。
特に、ご注意下さい。
    • good
    • 0

こんばんは


40mgを服用開始後、いつから嘔吐が始まり、80mgへ
増量後、どのように嘔吐が増加しているか不明で、他の併用薬
や疾患名も解りませんので、あくまでも、想像で回答します。

正確な数字ではありませんが、報告として上がっている
嘔吐の副作用は0.01%(約7000症例中)となって
います。
嘔吐の原因は、ショックから、消化器症状或いは血管浮腫の
症状としてなど考えられると思います。
嘔吐以外に呼吸困難、意識消失など無いので有れば、消化器
症状の一つとも考えられますが、これは、副作用以外の
可能性は有りませんか?

私の家族で経験したことを述べますと、ACE阻害剤に分類
される薬から、このARB(ディオバンはこれです)に
変更した時、吐き気や嚥下障害が増えました。
ACE阻害剤には空咳の副作用が有りますが、これは
咽頭反射を刺激して嚥下障害を改善する方向に、働いて
いたようです。

今回の場合、もし嘔吐が酷いようでしたら、脱水が心配
ですし、救急で受診された方がご安心かも知れません。
軽い嘔吐で、食欲もあり水分も十分とれているよう
でしたら、服用は続け、年明けに主治医を受診される
ことをお薦めします。

お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
《ACE阻害剤に分類される薬から、このARB(ディオバンはこれです)に
変更した時、吐き気や嚥下障害が増えました。》まさにこれです。
空咳がひどくて変えた後、なんとなく調子が悪くて気にはなっていたのですが、認知症なので、目を盗んで食べ過ぎて調子を狂わすこともありはっきりしませんでした。

食欲はあるのですが、脱水の不安もあるので今朝大学病院に電話してみたら、救急外来で相談に乗ってくださり休み明けまで薬を休むことにしました。

ご心配くださりありがとうございました。

お礼日時:2007/01/01 01:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!