

来週から経理として働く者です。
先月、内定を頂いたときに、ワード・エクセルを勉強しておいてくださいと言われていたのですが、
年末年始を勉強せずに過ごしてしまいました。
今日からの5日間で何とかしようと思うのですが、
短期間のためどこから手をつけてよいのかわかりません。
そこで現在経理の仕事をしている方、またはしていた方にアドバイスいただきたいのですが、
経理としてワード・エクセルで最低限覚えておくべき機能など、またそれ以外で勉強しておくべきことなどを教えていただけないでしょうか。
ちなみに、保有資格は日商簿記2級、ワード・エクセルの使用経験はありません。
どうかよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
エクセルは表計算が必要です。
http://www.kenzo30.com/
ワードは文章作成が出来れば十分です。
http://www.geocities.jp/office_inoue/word/wq11.htm
No.4
- 回答日時:
とりあえずココにこうやって書き込みできてるんだし
文字入力に関してはクリアしているんじゃないかなあ。
(これくらいの質問文だったら、できれば5分で打ってほしいですけどね)
あとは、書店でCD付きのテキストを買ってきて、とにかく頑張って勉強してみて下さい。
ワードはいいので、まずはエクセルのテキストだけをやりこみましょう。
(文字入力とか数字の入力の仕方などが、ちょっと特殊なんで)
確か500円か1000円で、CD付きのエクセルテキストがあったと思うんですけどね。
No.3
- 回答日時:
susumu1978さん こんばんは
内定を受けた会社でどの程度の事を希望されているか確認されましたか???
多くの会社は「ワード・エクセルを勉強しておいて下さい」と言いますが、VBAでマクロソフトが組めるまでを要求する所~単なる文字入力が出来るだけのチープな能力まで様々です。ですから、どの程度が必要か解らないと答えられないです。
しかし言えることは、高々5日しかないのですからほぼ絶望と考えて下さい。
経理の仕事は、今は概ね会計ソフトを使ってのPC会計です。したがって単に入力するだけなら、文字入力が出来れば(もちろん簿記の知識が有る事が条件ですが・・・)誰でも出来る操作です。したがって最低でも文字入力を出来る様になりましょう。
多くの会社は会計ソフトから出せる帳票だけではなくて、会社別に必要な帳票を作っています。この帳票を作る為にはエクセルを使う訳です。多くの会計ソフトはCSVデーターが出せますから、そのデーターをエクセルに読ませて、エクセル内で会社に必要な内容だけをチョイスして帳票を作ると言う作業をします。その時の帳票は単なる表だけではなくて、円グラフや折れ線グラフ等のビジュアル的に見易い物を作る場合が多いかと思います。ここまで勉強するのに5日間という日程では無理です。最低でもCSVデーターをエクセルに読み込ませるまで行けば良い方と考えて下さい。
単純な文字入力に慣れる事とCSVデーターをエクセルに読ませる事を勉強するのがせいぜいだと思います。5日間がんばって下さい。
詳しくアドバイスしていただきありがとうございます。
ワード・エクセルを甘く見ていました。
心を入れ替えて勉強したいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事務・総務 未経験で事務 7 2022/06/30 06:49
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- その他(職業・資格) 日商簿記の資格で活かせる職業を教えていただけるでしょうか。また、パソコンのタイピング程度なら出来るの 3 2023/06/17 00:07
- 公認会計士・税理士 50代前半から税理士取得は? 3 2023/02/20 21:56
- その他(職業・資格) 弁理士試験の勉強方法について 1 2022/09/11 07:32
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 4月から商業高校の会計科に通う予定の中学生です。現在春休みで、簿記検定3級を取得しようと考えており、 1 2023/03/04 14:40
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 転職組が多い会社です。辞める人も多いし、そんな中で事務してます。運良く雇われたけど、エクセル、ワード 5 2022/11/07 18:41
- 財務・会計・経理 簿記一級か簿記論 現在税理士事務所に勤めておりますが、近々一般企業の経理に転職予定の20代オスです。 6 2023/05/09 12:26
- 国家公務員・地方公務員 国家公務員が取るべき資格を教えてください。 4 2022/05/16 15:55
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 [簿記] 簿記に詳しい方や、日商簿記2級に合格した方に質問です。 学生です。 -日商簿記の2級を取り 1 2023/01/17 02:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MOSについてです。
-
MOSについて
-
ワード操作、うまくいきません
-
MOSマスター2003は意味のない資...
-
エクセルの初心者向けの本を探...
-
見積を楽に作りたい。
-
実務に役立つ資格の勉強
-
エクセルで最初の一枚しか印刷...
-
パソコンに詳しい方・MOSの資格...
-
エクセルのマクロを使えるよう...
-
事務職経験のある方!教えて下...
-
エクセルの独学について
-
MOS2007、エクセルとワード...
-
P(パソコン)検インストラクター...
-
MOS 2013検定について
-
パソコンについての勉強
-
P検3級は、転職の役に立つで...
-
MOS(元MOUS)の2002と2...
-
パーソナルトレーナーになるた...
-
切実な悩みがあります。 イラス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報